金魚の種類

【金魚】丹頂の大きさはどれぐらい?大きくするコツは?

2020年11月5日

丹頂を飼っている人「丹頂の大きさが知りたい。丹頂って成長したらどれぐらいまで大きくなるのかな?あと、大きく育てるコツなどがあれば知りたいな」

こんな疑問を解決します

この記事の内容

金魚の丹頂の大きさについて書いています。また、大きく育てるコツについてもまとめています

こんにちは、せいじです。

金魚の丹頂の飼育を10年以上しています。

丹頂はオランダ獅子頭の体型に、丹頂鶴を連想させるような身体の色彩が特徴の品種です。

中国で誕生した品種ですが、戦後に日本にやってきて、その後は日本人好みに改良が進められてきました。

名前からも和のイメージを感じさせる品種となっています。

そんな丹頂ですが、大きさはオランダ獅子頭よりもひと回りほど小さい印象ですね。

というわけで、今回は丹頂の大きさについて書いていきます。

【金魚】丹頂の大きさはどれぐらい?大きくするコツは?

では、まずは丹頂の平均的な大きさ、そして最大どれぐらいまで成長するのかについて見ていきます。

また、丹頂にはスタンダードなタイプと、肉瘤が発達しているタイプの2種類に分かれます。

種類による成長具合のちがいについても掘り下げていきます。

丹頂の大きさは平均でどれぐらい?

丹頂の平均的な大きさは、15~20cmほどです。

オランダ型の主役であるオランダ獅子頭が20~25cmですから、ひと回りほど小さくなります。

中国で誕生した品種ですが、作出過程が不明となっており、オランダ獅子頭にどのような手がくわえられて誕生したのか分かっていません。

ただ、誕生する過程で、オランダ獅子頭よりも小ぶりな品種になったようですね。

参考記事
【金魚】丹頂の特徴や種類、値段を紹介します

金魚の丹頂の特徴などを知りたい人「金魚の丹頂について知りたい。金魚に丹頂という品種があるよね。どうして丹頂という名前になったのかな?また、どのような特徴や種類があるのか知りたい」 こんな疑問を解決しま ...

続きを見る

丹頂は最大でどれぐらいまで成長する?

オランダ獅子頭よりも小ぶりとはいえ、うまく育てることができると最大で25cmほどまで大きくなります。

金魚の品種の中では、大きくなるタイプの品種と言えます。

ですから、ゆったりとした飼育環境で育ててあげる必要があります。

丹頂の種類によって身体の成長がちがう

丹頂には日本タイプと中国タイプの2種類があります。

日本タイプの丹頂は、肉瘤がそれほど発達せず、また胴が太くがっちりしています。

いっぽう、中国タイプの丹頂は、別名高頭丹頂と呼ばれ、ベレー帽をかぶっているかのように、肉瘤が発達しています。

しかし、胴は細く、バランスが悪い印象です。

そして、成長するにつれては、日本タイプの丹頂は全体的に大きくなっていきますが、中国タイプの

丹頂は肉瘤の大きさがより際立ち、胴の細さが目立つようになります。

このあたりは好みの問題になってくるので、どちらが良いかは個人的な主観になります。

同じ丹頂ですが、ちがう種類ととらえて、それぞれの品種を楽しむのがいいですね。

丹頂を大きく育てるコツ

ここからは丹頂を大きく育てるコツについて書いていきます。

丹頂は、琉金やオランダ獅子頭と同様、丸ものと呼ばれる金魚になります。

なので、餌のやりすぎによる転覆病には注意が必要です。

転覆病をうまくさけながら、大きく育てていかなければなりません。

大きな水槽でゆったりとした環境を作る

まずは飼育環境の整備です。

丹頂をふくむ金魚全般的な特徴として、飼育環境の広さによって成長度合いが変わる、ということがあります。

広い環境で育てたほうが、成長しやすいのです。

なので、丹頂を大きく育てたい場合も、大きな容器で飼育するようにしてください。

水槽で飼育するのであれば、60cm以上の水槽をで飼育することをおすすめします。

参考記事
金魚の飼育!60㎝水槽セットはどんなときに買うべき?おすすめあり

こんな疑問を解決します この記事の内容 金魚の飼育をするのに60cmの水槽を買うタイミングやシチュエーション、おすすめの60cm水槽セットについて書いています こんにちは、せいじです。 10年以上前か ...

続きを見る

水槽以外であれば、トロ舟が扱いやすいですね。

60ℓ以上のトロ舟であれば、大きく育てられる環境を確保できます。

参考記事
金魚の屋外飼育の容器にはトロ舟(プラ舟)が最適な理由とは?

こんな疑問を解決します この記事の内容 金魚の屋外飼育の容器にトロ舟(プラ舟)が最適な理由がわかる トロ舟(プラ舟)のデメリットがわかる 金魚の屋外飼育に最適なのは、トロ舟(プラ舟)と呼ばれる容器です ...

続きを見る

高たんぱくの餌を1日数回あたえる

丹頂を大きく育てるためには、餌をたくさんあたえる必要があります。

広い環境で成長しやすくなるとはいえ、餌を食べなければ成長しません。

ですので、できるだけたくさん餌をあたえるようにしてください。

1日に3~5回あたえることで、成長を促進することができます。

また、高たんぱくな餌を食べさせると、効率よく成長させることができます。

ただし、高たんぱくな餌は、消化不良を起こしやすいデメリットがあります。

消化不良を起こすと、転覆病などの病気を発症する可能性が高くなります。

参考記事
金魚を早く効率よく簡単に大きくする方法!10個のポイントを紹介

こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚を効率的に大きく育てる10個の方法がわかる こんにちは、せいじです。 金魚飼育を10年以上しています。 大和郡山市の金魚マイスター認定者の肩書を持っています ...

続きを見る

水温を25~28℃で飼育する

消化不良をおさえつつ餌をたくさん食べさせるためには、水温がポイントとなります。

適切な水温にすることによって、消化能力を高めることができるからです。

丹頂の消化能力がマックスの状態になる水温は25~28℃です。

夏場は屋内でもこれぐらいの水温になると思うので、がんがん餌をあたえても大丈夫です。

しかし、それ以外の季節では、ヒーターを使って水温を調節するようにしてください。

水温が低くなると、消化能力が低下するからです。

その場合は、餌の量をおさえて、転覆病のリスクを下げるようにしてください。

参考記事
金魚は水温によって餌の調整が必要!失敗しない方法を紹介します

こんな疑問を解決します この記事の内容 水温によって餌の量や種類の調整の仕方について書いています こんにちは、せいじです。 今回は、金魚の餌やりで、水温との関係について書いていきます。 金魚が死んでし ...

続きを見る

無理して餌をあたえると、死んでしまう可能性があります。

いくら大きくしたからといっても、死んでしまっては意味がありません。

健康に成長できる環境作りを大切にしてください。

参考記事
金魚水槽のヒーターの種類と選び方、おすすめ商品を厳選紹介

こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚の飼育で使うヒーターの選びかたについて書いています。この記事を読めば、用途に応じて必要なヒーターがわかります こんにちは、せいじです。 金魚飼育を10年以上 ...

続きを見る

【金魚】丹頂の大きさはどれぐらい?大きくするコツは?:まとめ

金魚の丹頂の大きさと、大きく育てるコツについて書きました。

丹頂はオランダ型の品種ですが、オランダ獅子頭と比較するとひと回りほど小ぶりになります。

とはいえ、最大で25cmまで成長するポテンシャルを持った品種なので、広い環境で育ててあげてください。

大きくするためには餌をたくさんあたえる必要がありますが、丸ものの金魚につきものの転覆病にはくれぐれも注意してください。

ということで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の種類