金魚の病気など

金魚が縦になる、逆立ちをする原因と治療方法とは?

2021年1月13日

金魚が逆立ちをする原因を知りたい「最近、金魚が逆立ちをしたままじっとしていることがある。最初はなにをしているんだよ、かわいいな、と笑っていたんだけれど、なんか具合が良くないみたいなんだよね。これって病気なのかな?治すためにはどうしたらいいの?」

こんな疑問を解決します

この記事の内容

金魚が縦になる、逆立ちをする原因と治療方法について書いています

こんにちは、せいじです。

金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より、金魚マイスターの認定を受けています。

さて、ある日水槽をのぞいたら、金魚がなんだか変な姿勢をしている、といった経験はないでしょうか?

本来ならば横を向いて泳いでいる金魚ですが、なぜか頭を下にして水槽の隅で逆立ちをしていたり、

逆に上を向いて直立不動のような姿勢になっていたりすることがあります。

最初は「なにやってんの?」とクスッと笑ってしまうのですが、少しずつ時間が経つにつれ、金魚に

なにか異変が起こっているんじゃないか?と心配になってきますよね。

金魚がまるで逆立ちをしているような姿勢になるのは、逆立ち病という病気が原因です。

餌の食べ過ぎなどによる消化不良や、浮袋や神経系の異常が発生することで、通常の姿勢を保てなくなるのです。

原因や症状からもわかるとおり、逆立ち病は転覆病のひとつになります。

すぐに治療をしてあげないと、癖づいてしまい、元に戻らなくなってしまいます。

ということで、今回は金魚の逆立ち病について書いていきます。

金魚が縦になる、逆立ちをする原因と治療方法とは?

では、金魚の姿勢がおかしい、縦になる、逆立ちをするといった逆立ち病の原因について書いていきます。

画像では逆立ちではなく、直立不動の形になっていますが、原因や治療は同じですね。

この出目金は、直立不動の姿勢から、ほとんど動かなくなりました。

金魚が逆立ちをするのは逆立ち病になっているから

金魚が逆立ちの姿勢になるのは、性格などによる個性とか、疲れがたまっているからなどが原因ではありません。

逆立ち病という病気を発症しているからです。

その姿が意外とかわいらしく、ついほほえましく見てしまいますが、実はそんなことをしている場合ではありません

立派な身体の異常なので、できるだけ早く治療をしてあげる必要があります。

どうして金魚は逆立ち病になるの?原因は?

どうして金魚は逆立ち状態になるのでしょうか?

原因として考えられるのは、以下の通りです。

逆立ち病の原因

  • 浮袋の異常
  • 消化不良による身体のバランス不全
  • 水質の悪化による神経系の障害

まずは浮袋の異常です。

浮袋は、金魚が水中で正常に泳げるようにするための器官です。

体内に2つあり、浮袋に空気を送り込んでふくらませたり、逆にしぼませることによって、浮き加減やバランスを調整しているのです。

この浮袋が正常に機能しなくなると、金魚は水中でうまく姿勢を保つことができなくなります。

浮袋が正常に機能しなくなる原因のひとつに、消化不良があります。

餌を食べすぎたりしてきちんと消化ができなくなると、体内にガスがたまり、浮袋を圧迫してしまうのです。

ですからうまく姿勢を調整できなくなります。

他にも、水質の悪化による影響で神経がやられてしまい、姿勢を維持することがむずかしくなることがあります。

金魚の逆立ち病を治療する方法

ここからは、金魚が逆立ち病になってしまった場合の治療方法について書いていきます。

原因である消化不良と水質の悪化を改善することが、逆立ち病の治療につながります。

ただし、症状が進行していると、治療しても元に戻らない場合があります。

ですから、症状が見られたら、できるだけ早く治療するようにしてください。

また、先天的な浮袋の異常などは改善することができません。

神経的な問題についても、完全に破壊されてしまうと、治療の効果は得られなくなります。

繰り返しになますが、早期治療が重要です。

しばらく絶食する

消化不良を改善するためには、まずは餌をあたえないようにすることです。

うまく消化ができていない状態で餌をあたえると、さらに消化不良が悪化するからです。

餌をあたえないことによって、消化器官を休ませ整えることが必要です。

そして、同時進行で、腸の機能を改善していかなければなりません。

水温をあげて消化能力を向上する

金魚は変温動物なので、水温によって活動量が変化します。

それは消化能力も同じです。

水温が高いほうが消化能力がアップするのです。

ですから、消化不良を起こしている場合は、水温を上げてください。

消化能力がフルに高まるのは、水温が25℃ぐらいのときです。

ヒーターを使って水温を25℃まで上げることで、消化不良を改善できる可能性があります。

整腸作用のあるものをあたえる

また、整腸作用のある食品をあたえるのも、消化能力を高めるのに効果的です。

金魚も人間と同様、クロレラや乳酸菌が整腸をうながしてくれます。

観賞魚用のクロレラや乳酸菌が販売されているので、ぜひ、あたえてあげてください。

これらは、転覆病や逆立ち病を治療するためだけではなく、日々の健康を維持するのにも効果的です。

腸内環境が良好だと、免疫力が向上するからです。

なので、病気になりにくい身体になります。

普段から少しずつ餌とともにあたえるのがいいですね。

水質を維持する

水質の悪化による神経系へのダメージについては、水質の悪化をふせぐことが必要になります。

定期的な水換えや、生物濾過による水の浄化作用を活用して、金魚が健康に生きていける環境を維持してあげてください。

特に、生物濾過による水の浄化作用は必要不可欠です。

うまく機能させて、水質の悪化を防ぐようにしてください。

金魚水槽のバクテリアの効果をわかりやすく解説

金魚が縦になる、逆立ちをする原因と治療方法とは?:まとめ

金魚が縦になる、逆立ちをする病気、逆立ち病の原因や治療方法について書きました。

逆立ち病は、大きく分けると転覆病の一種になります。

餌の食べ過ぎなどによる浮袋の異常や、消化不良、水質の悪化、先天性などの理由で、金魚が身体のバランスを保てなくなります。

改善方法についても、基本的には転覆病と同じになります。

とはいえ、転覆病がなかなか難治性の病気で、症状が進行すると完治するのは不可能となります。

なので、できるだけ早く治療するようにしてください。

ということで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の病気など