出目金がなりやすい病気を知りたい人「出目金がなりやすい病気を知りたい。出目金を飼っているんだけど、出目金ってどんな病気になりやすいのかな。そのほか、出目金特有の異変ってあるんだろうか。予防方法も含めて知りたい」
こんな疑問を解決します
この記事の内容
出目金がなりやすい病気や予防方法について書いています
こんにちは、せいじです。
出目金を含めた金魚飼育を10年以上しています。
金魚のふるさと、奈良県大和郡山市から、金魚マイスターの認定証をもらっています。
さて、金魚の中でも特徴的な姿をしている出目金ですが、なりやすい病気にはどんなものがあるでしょうか。
出目金がなりやすい病気は次の通りです。
出目金がなりやすい病気
- 白点病
- 転覆病
その他にも、身体の色素が薄くなったり、目が白く濁るなどの異常が発生するケースがあります。
ということで、今回は出目金がなりやすい病気について、またその予防方法について書いていきます。
出目金がなりやすい病気と予防方法について
出目金がなりやすい病気について掘り下げていきます。
身体に白い点々があらわれる白点病
なりやすい病気の筆頭は、白点病です。
白点病とは、出目金のひれや身体の表面に、白い点々がたくさんできる病気です。
金魚の風邪と言われるほど、発症しやすいですね。
ただ、白点病自体、それほど治療がむずかしい病気ではありません。
初期なら塩水浴でかんたんに治癒させることができます。
やっかいなのは、類似した病気があることですね。
病気の診断をまちがえて、正しい治療ができないと、出目金を死なせてしまうことになります。
白点病とほかの病気の見分け方や、白点病の治療法については、別記事のリンクを貼っておきます。
参考にしていただけるとうれしいです。
-
金魚の身体に白い点々!白点病の症状や原因、治療方法を完全網羅
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚の白点病がどのような病気なのか、そして治療、予防方法について書いています こんにちは、せいじです。金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡 ...
続きを見る
-
金魚に白いできものができた原因はなに?【病気?ニキビ?脂肪?】
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚に白いできものができた場合、どんな可能性があるか、そして見分け方について書いています こんにちは、せいじです。 金魚の身体には、ときどき白いできものができる ...
続きを見る
身体が浮く&沈む転覆病
白点病の次になりやすいのが、転覆病です。
次のような症状に注意してください。
転覆病の症状
- 出目金が泳ごうとしても身体が水面に浮く
- 逆に沈んで浮くことができない
転覆病には浮くタイプと沈むタイプがあります。
浮くタイプの初期症状は、餌を食べた直後に発症し、しばらくすると治るというパターンです。
重症化すると浮いている時間が長くなり、最後は船が水面でずっと転覆しているような状態になります。
逆に沈むタイプの転覆病は、出目金が泳ごうとしても浮くことができない症状です。
ひれを動かして浮いても、動きを止めると水底に落ちるように沈みます。
沈むタイプの転覆病は一度発症すると、改善が非常にむずかしいですね。
転覆病の詳細や治療方法については、金魚の転覆病とは?原因や治療方法を解説の記事をごらんください。
-
金魚の転覆病とは?治療方法を解説【逆さまになる・浮く・沈む病気】
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚が浮いたり、逆さまになってしまう転覆病の原因や症状、治療、予防方法について書いています こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を15年以上しており、金魚のふる ...
続きを見る
身体が白くなる
特に黒出目金で起こります。
色が抜けて薄くなるような症状です。
これには2つのケースがあります。
黒出目金の身体が白くなる原因
- 光が足りずに色素が薄くなっている
- 体調が悪くて白くなる
1つ目は光の加減の問題です、
出目金は太陽光などの光によって、発色が良くなります。
逆に、光が弱いと色素が薄くなり、真っ黒だった身体が徐々に薄くなっていくのです。
改善方法としては照明を強いものに変えるか、ある程度光が当たる屋外で飼育するかですね。
いっぽうで、体調不良によって色が白っぽくなることがあります。
たとえば、エラ病を発病すると、身体全体が白っぽくなるのです。
病気などによって死ぬ間際になると、身体の色が抜けてしまうことが多いですね。
水槽の底で動かない、水面でぼーっとしている
出目金は体調が悪くなると、水槽の底でじっと動かなかったり、水面にぼーっと浮かんだりします。
身体の表面に異常がない場合は、エラ病を発症している可能性があるので、ひとまず塩水浴を実施してください。
エラ病の詳細については【金魚の病気】エラ病の症状や原因、治療方法をわかりやすく解説を参考にしていただけるとうれしいです。
-
【金魚の病気】エラ病の症状や原因、治療方法をわかりやすく解説
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚のエラ病の原因、症状、治療方法について書いています こんにちは、せいじです。 金魚のふるさと、奈良県大和郡山市に生まれ育ち、大和郡山市から金魚マイスターに認 ...
続きを見る
目が白く濁る
出目金は水質が悪化すると、目に出ることが多いです。
具体的には眼球が白く濁ります。
眼球の白濁は、水換えをするなどして水質が良くなると、元に戻る場合があります。
しかし、個体によってや水質の悪化の期間によって、戻らないこともあります。
水質の悪化が長引くと、ストレスによって出目金が本格的な病気になる可能性があります。
なので、出目金の目が白く濁り出したら、すぐに対応するようにしてください。
出目金の病気を予防する方法
ここからは出目金の病気を予防する方法について書いていきます。
餌の食べ過ぎによる消化不良に注意
まずは消化不良対策です。
出目金は消化器官が弱い上に、満腹中枢が鈍くなっているので、餌のあたえすぎがすぐに食べ過ぎとなり、消化不良につながります。
また、水温によっても出目金の消化能力が変化するので、餌の調整は非常に重要なポイントとなります。
消化不良は転覆病などの病気につながるので、くれぐれも餌のあたえすぎに注意してください。
詳しい餌やりの方法については、金魚は水温によって餌の調整が必要!失敗しない方法を紹介しますを参考にしていただけるとうれしいです。
-
金魚は水温によって餌の調整が必要!失敗しない方法を紹介します
こんな疑問を解決します この記事の内容 水温によって餌の量や種類の調整の仕方について書いています こんにちは、せいじです。 今回は、金魚の餌やりで、水温との関係について書いていきます。 金魚が死んでし ...
続きを見る
水質の悪化を防ぐ為に定期的に水換えをする
水質の悪化は金魚にとってストレスになります。
ストレスは体調不良や病気の原因となるので、水換えによってストレスのない環境を作ってあげてください。
ストレスのない環境作りについては、【重要】金魚の病気を予防する6つの方法とは【かんたんです】をご覧ください。
-
【重要】金魚の病気を予防する6つの方法とは【かんたんです】
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚の病気を予防する方法がわかる 金魚の体調不良のサインがわかる こんにちは、せいじです。 金魚を飼育していて、一番テンションの下がるのが病気ですね。 治療する ...
続きを見る
急激な水質の変化を避ける
出目金が適応できる水温の範囲は広いですが、急激な温度変化には弱いです。
なので、温度変化の激しい場所に水槽を設置しないようにしてください。
ヒーターを設置して水温を維持するのもひとつの方法です。
-
【金魚】出目金に適している水温は何度ぐらい?
出目金を飼っている人「出目金を飼育するのに適した水温が知りたい。出目金って何度ぐらいの水温で飼うのがいいんだろう。また、どれぐらいの水温域で飼育することができるのかな?」 こんな疑問を解決します この ...
続きを見る
出目金がなりやすい病気と予防方法についてまとめ
出目金がなりやすい病気と、予防方法について書きました。
出目金は目が特徴的であると同時に、デリケートな部分でもあります。
前述したように、水質が悪化すると目が白濁したりすることがあります。
ダメージを受けているサインでもあるので、適切な環境整備をしてあげるようにしてください。
また、病気を発症し進行してしまうと、治療がとても難しくなります。
早期発見、早期治療、なにより予防に努め、健康に飼育できるようにしてください
というわけで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。