金魚の内臓疾患を知りたい人「金魚にも当然内臓があるよね?そこで、金魚の内臓の病気ってどんなものがあるんだろう?そして、どんな症状が出るんだろう?治療方法もふくめて詳しく知りたいな」
こんな疑問を解決します
この記事の内容
金魚の内臓疾患について書いています
こんにちは、せいじです。
金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より金魚マイスターの認定を受けています。
さて、金魚には表面的な影響だけで済む病気と、内臓が冒される病気があります。
どちらの病気がやっかいかというと、内臓疾患のほうが身体へのダメージが大きく、致命傷になりやすいです。
ですので、早期発見、早期治療が必要になります。
しかし、内臓疾患は往々にして発見が遅れます。
なぜなら、外見から疾患の判断がしにくいからです。
なので、予防することが重要になります。
というわけで、今回は金魚の内臓疾患について解説していきます。
金魚内臓疾患にはどんなものがある?
では、金魚の内臓疾患について見ていきたいと思います。
金魚の主な内臓疾患をまとめると、次のようになります。
金魚の主な内臓疾患
- 消化器系の疾患
- 浮き袋の異常
- 腎臓の疾患
それぞれ掘り下げていきます。
消化器系の異常
金魚で内臓疾患がもっとも起こりやすいのは、消化器系です。
金魚は消化器官が弱い傾向にあります。
なぜなら、金魚には胃がないからです。
なので、他の生き物にくらべて消化能力が低いのです。
消化能力が低いということで起こりやすいのが、消化不良です。
消化不良は、餌のあたえ過ぎや不適切な餌やりによって、かんたんに発生します。
金魚が消化不良を起こすと、次のような問題が発生します。
消化不良によって起こる問題
- 転覆病や沈没病になる
- ストレスを感じる
- 免疫力が低下し病気になりやすくなる
消化不良で発生しやすい転覆病や沈没病は不治の病と言われ、一度なってしまうと完治することはむずかしいです。
-
金魚の転覆病とは?治療方法を解説【逆さまになる・浮く・沈む病気】
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚が浮いたり、逆さまになってしまう転覆病の原因や症状、治療、予防方法について書いています こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を15年以上しており、金魚のふる ...
続きを見る
また、消化不良は金魚のストレスになります。
ストレスは免疫力の低下をまねき、病原細菌による感染症や寄生虫による寄生のリスクが高くなります。
人間でも健康を保つために腸内環境が重要だと言われますが、金魚にとっても腸をふくむ消化器官の異常は、まさに万病の元となります。
金魚が死んでしまう原因の多くは、まちがった餌やりによる消化不良と言われています。
ですから、金魚の消化能力や特徴をを理解して、適切に餌をあたえるようにしてください。
なお、金魚の餌やりについては、金魚は水温によって餌の調整が必要!失敗しない方法を紹介しますで詳しく解説しています。
ぜひご覧ください。
-
金魚は水温によって餌の調整が必要!失敗しない方法を紹介します
こんな疑問を解決します この記事の内容 水温によって餌の量や種類の調整の仕方について書いています こんにちは、せいじです。 今回は、金魚の餌やりで、水温との関係について書いていきます。 金魚が死んでし ...
続きを見る
また、金魚が消化不良を起こしているかどうかについては、フンを見ることで判断できます。
詳細については、【重要】金魚の良いフン、悪いフンの見分けかたを解説しますをご覧いただけるとうれしいです。
-
【重要】金魚の良いフン、悪いフンの見分けかたを解説します
こんな疑問を解決します この記事の内容 金魚のフンの見分け方、良いフン、悪いフンの特徴や、悪いフンになる原因などについて書いています こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふ ...
続きを見る
浮き袋の異常
次に多い内臓疾患が、浮き袋の異常です。
浮き袋の働きが、消化器系の臓器と連動しているからです。
金魚は体内に2つの浮き袋を持っています。
浮き袋は腸とつながっていて、腸からのコントロールによって浮き袋の中の空気の量が調整されるようになっています。
金魚は浮き袋をふくらませたりしぼめたりしながら、水中内での浮き沈みや身体のバランスを保っているのです。
ところが、金魚が消化不良を起こすと、腸から浮き袋に送る空気の調整がうまくできなくなります。
最悪、浮き袋が破損してしまい、泳げなくなってしまうこともあります。
残念ながら、破損した浮き袋がもとに戻ることはありません。
こうならないように、餌のやりすぎにはくれぐれも注意してください。
-
金魚が沈んで動かない!沈没病の症状や原因、治療方法を解説
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚の沈没病の原因や治療方法について書いています。本記事を読むことで、沈没病を改善することができます こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を10年以上しており、 ...
続きを見る
腎臓の異常
最後は腎臓の異常です。
厳密にいうと、腎臓も消化器系の臓器のひとつですが、ここではあえて別に取り上げました。
金魚の腎臓疾患による病気としては、次のようなものがあります。
金魚の腎臓疾患による病気
- 腹水病
- 腎肥大症
- 松かさ病
これらの病気に共通する症状としては、体内に入ってくる水を排出することができなくなるといったことがあげられます。
腎機能の低下によって、排水作業ができなくなるからです。
また、3つの病気すべて難治性となっています。
発症してしまうと、完治するどころか一命をとりとめるのも至難の業、というぐらいむずかしい病気です。
ですから、予防することがとても重要なのです。
腎臓の疾患は、水質の悪化により発生することが多いです。
水質が悪化することによって、金魚の免疫力が低下し、さらにエロモナス・ハイドロフィラという病原細菌が増殖します。
その結果、金魚が病原細菌に感染し、腎臓にダメージを受けることになります。
ですから、水質の悪化にはくれぐれも注意してください。
-
金魚のお腹が膨れる!腹水病の症状や原因、治療方法を解説します
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚のお腹が膨れる病気、腹水病の症状や原因、治療方法について書いています こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山 ...
続きを見る
-
金魚のうろこが逆立つ病気!松かさ病の原因や治療、予防方法とは
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚の松かさ病の症状や原因、予防方法について書いています こんにちは、せいじです。 金魚を10年以上飼育しており、金魚のふるさと、奈良県大和郡山市より、金魚マイ ...
続きを見る
金魚の内臓疾患にはどんなものがある?:まとめ
金魚の内臓疾患について書きました。
体表が冒される病気とはちがって、身体の中にダメージが発生する内臓疾患は、金魚が死んでしまう可能性も高くなります。
金魚の病気全般に言えることですが、早期発見、早期治療に努めてください。
この記事をまとめると次のようになります。
この記事のまとめ
- 内臓疾患は致死率が高い
- 早期発見、早期治療が重要
- とはいえ、症状がわかりにくい
- なので予防が最重要
この記事に出てきたリンクは次の通りです。
-
金魚の転覆病とは?治療方法を解説【逆さまになる・浮く・沈む病気】
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚が浮いたり、逆さまになってしまう転覆病の原因や症状、治療、予防方法について書いています こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を15年以上しており、金魚のふる ...
続きを見る
-
金魚は水温によって餌の調整が必要!失敗しない方法を紹介します
こんな疑問を解決します この記事の内容 水温によって餌の量や種類の調整の仕方について書いています こんにちは、せいじです。 今回は、金魚の餌やりで、水温との関係について書いていきます。 金魚が死んでし ...
続きを見る
-
【重要】金魚の良いフン、悪いフンの見分けかたを解説します
こんな疑問を解決します この記事の内容 金魚のフンの見分け方、良いフン、悪いフンの特徴や、悪いフンになる原因などについて書いています こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふ ...
続きを見る
-
金魚が沈んで動かない!沈没病の症状や原因、治療方法を解説
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚の沈没病の原因や治療方法について書いています。本記事を読むことで、沈没病を改善することができます こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を10年以上しており、 ...
続きを見る
-
金魚のお腹が膨れる!腹水病の症状や原因、治療方法を解説します
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚のお腹が膨れる病気、腹水病の症状や原因、治療方法について書いています こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山 ...
続きを見る
-
金魚のうろこが逆立つ病気!松かさ病の原因や治療、予防方法とは
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚の松かさ病の症状や原因、予防方法について書いています こんにちは、せいじです。 金魚を10年以上飼育しており、金魚のふるさと、奈良県大和郡山市より、金魚マイ ...
続きを見る
ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。