金魚の種類

【金魚】青文魚の大きさはどれぐらい?大きく育てるコツは?

青文魚の大きさを知りたい人「青文魚の大きさを知りたい。オランダ型の金魚の品種である青文魚を飼いたいと思っているんだけれど、どれぐらいまで大きくなるのかな?また、どうやったら大きく育てることができるのかな?コツがあれば知りたいな」

こんな疑問を解決します

この記事の内容

青文魚の大きさについて書いています。また、青文魚を大きく育てるコツについて書いています

こんにちは、せいじです。

青文魚をふくむ金魚の飼育を10年以上しています。

また、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より、金魚マイスターの認定を受けています。

さて、今回は金魚の品種のひとつ、青文魚の大きさについて書いていきます。

青文魚はオランダ型の品種で、金魚の中では大きく成長する部類となります。

そして、金魚の中では少数派の、赤色をまったくもたない品種ですね。

大きく育てることで、他の金魚にはない渋さを楽しむことができます。

というわけで、青文魚の大きさや、大きく育てるコツについて解説していきます。

【金魚】青文魚の大きさはどれぐらい?

では、まず青文魚の大きさについて書いていきます。

青文魚はオランダ獅子頭と同じ外見をしています。

誕生の経緯としては、オランダ獅子頭の突然変異によるものとする説と、オランダ獅子頭とキャリコ出目金の交配によって誕生したとされる説があります。

どちらが正しいのかさだかではありませんが、いずれにしろ金魚の中では大型の品種であるオランダ獅子頭の血を色濃く受け継いでいます。

それが身体の大きさにも影響を与えており、青文魚も大型に育つ品種になります。

青文魚の平均的な大きさは?

青文魚の平均的な大きさは、20~25cmほどです。

これは、オランダ獅子頭と同じぐらいの大きさですね。

1日に2~3回ほど、1回5分程度で食べきれる量の餌をあたえることにより、20cmぐらいの大きさまで成長させることが可能です。

1日の餌の回数をもっと増やせば、ハイスピードで成長させることができますが、消化不良になり、病気につながる恐れがあります。

また、急激に大きくしてしまうと、身体のバランスが悪くなり、免疫力の弱い個体になってしまうリスクがあります。

なので、あまり無理をし過ぎないほうが、うまく成長させることができます。

青文魚は最大どれぐらいまで大きくなる

青文魚の品種としての大きさは、約30cmほどとなります。

これは和金型に次いで、金魚としては2番目に大きくなるタイプということになります。

ですから、しっかりと成長できるような環境で飼育することがおすすめですね。

小さいまま、そのかわいさを楽しむのもいいですが、成長させることで品種の特徴をより楽しむことができるからです。

2歳までが肉瘤の成長期

青文魚はオランダ型の品種ですが、肉瘤を持っているタイプとそうでないタイプに分かれます。

肉瘤を持っているタイプの青文魚については、肉瘤をしっかり育てることで、観賞的にプラスになります。

そして、肉瘤の成長は3歳になるまでが勝負と言われます。

生まれてから2歳までの間が成長期だからです。

ですから、この期間に肉瘤がしっかりと成長するように、高たんぱく、高脂肪の餌をあたえてあげてください。

らんちゅうの肉瘤やふんたんを発達させる方法を書いた記事のリンクを貼っておきます。

品種のちがいはありますが、発達させる方法は基本同じです。

らんちゅうの肉瘤やふんたんとは?発達させる方法を紹介

青文魚を大きく育てるコツとは?

ここからは、青文魚を大きく育てるコツについて書いていきます。

大きな水槽や容器で飼育する

青文魚を大きく育てる環境作りとして、まずは大きな容器で飼育するようにしてください。

なぜなら、容器の大きさに合わせて、青文魚の成長が変わるからです。

青文魚を含む金魚は、広い環境であればあるほど、大きく成長しやすくなります。

一般的な水槽であれば60㎝以上の大きさはほしいところですね。

金魚の飼育!60㎝水槽セットはどんなときに買うべき?おすすめあり

少ない数の青文魚にしぼる

大きな容器を用意しても、そこにたくさんの金魚を入れてしまうと、意味がありません。

1匹あたりの範囲が狭くなってしまうからです。

これでは、青文魚を効率よく育てることができません。

大きな容器を用意したら、そこに少なめの青文魚を飼うようにしてください。

60cm水槽であれば、3匹ぐらいにしておいたほうが大きく育ちやすくなります。

たくさん餌をたべさせる

青文魚を大きくするためには、高たんぱく、高脂肪の餌をたくさんあたえる必要があります。

なぜなら、高たんぱく、高脂肪の餌は、身体と肉瘤の成長を促進してくれるからです。

なので、青文魚の餌を購入する際は、上記の成分の割合が高い餌を選ぶようにしてください。

とはいえ、高たんぱく、高脂肪の餌は消化不良になりやすいというデメリットがあります。

青文魚は水温によって消化能力が変化する生き物です。

ですから、環境によって餌の量を調節したり、餌の種類を使い分け、消化不良をさけるようにしてください。

水温の変化に合わせた餌やりの方法の詳細については、金魚は水温によって餌の調整が必要!失敗しない方法を紹介しますをご覧ください。

【金魚】青文魚の大きさはどれぐらい?大きく育てるコツは?:まとめ

青文魚の大きさと、大きく育てるコツについて書きました。

オランダ型の青文魚は、大きく成長する品種です。

また、肉瘤を持っているタイプの青文魚については、肉瘤の成長がより観賞性を高めてくれます。

これらの成長には、あたえる餌の成分も大きくかかわってきます。

そのあたりも考えながら育てるようにしてください。

ということで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の種類

error: Content is protected !!