メダカの病気など

メダカの目が出る病気ポップアイの原因や症状、治療方法とは

2021年12月14日

メダカの目が出ることに悩む人「メダカの目が出ていることに悩んでいる。飼育しているメダカの目が大きくなってきて、よく見ると飛び出してきているようなんだよね。これってなにか病気なのかな?原因や治療方法について知りたい」

こんな悩みを解決します

この記事の内容

メダカの目が出る病気、ポップアイの原因や症状、治療方法について書いています

こんにちは、せいじです。

メダカや金魚、ウーパールーパーといった、水の中で生活する生き物を中心に飼育しています。

さて、メダカの病気のひとつにポップアイがあります。ポップアイは、目がだんだんと飛び出してくる病気です。

そして、最悪の場合、目が取れてしまうこともあります。

ですから、症状に気づいたら、早めに対処してあげる必要があります。

というわけで、今回はメダカの目が出る病気、ポップアイについて解説します。

メダカの目が出る病気ポップアイの原因とは

では、メダカの目が出る病気、ポップアイの原因から見ていきましょう。

エロモナス菌の感染

メダカのポップアイの直接的な原因は、エロモナス菌という病原細菌による感染です。

エロモナス菌は、常在菌と呼ばれ、普段から飼育水などに自然に存在している菌です。

ですから、エロモナス菌が存在するからといって必ずしもポップアイになるわけではありません。

健康なメダカなら、まずポップアイを発症することはありません。

水質の悪化などによる抵抗力の低下

では、どうしてエロモナス菌に感染してしまうかというと、それはなんらかの原因でメダカの抵抗力が落ちてしまっているからです。

メダカは、飼育環境などによってストレスを感じます。ストレスはメダカの抵抗力を低下させる原因となります。

具体的な原因をまとめると、次のようになります。

メダカの抵抗力が低下する原因

  • 水質が悪化している
  • 水温の変化が激しい
  • 過密飼育になっている

これらのことがらにより、メダカの抵抗力が低下しポップアイを発症してしまうんですね。

ポップアイは他のメダカにうつる?

ポップアイは感染性の病気ではありません。ですから、他のメダカにうつしてしまうことは基本ありません。

ただし、常在菌であるエロモナス菌に感染するメダカがあらわれたということは、飼育環境が良くないということです。

ですから、そのままの環境で飼育を続けていると、他のメダカもポップアイを発症する可能性があります。

水換えや水槽の設置場所の変更、過密飼育の解消などによって飼育環境を改善してあげてください。

メダカのポップアイの症状

ポップアイの症状を確認しておきましょう。見た目にわかる病気なので、ひどくなってくるとかなり痛々しい様子になります。

初期症状:目が出てくる

ポップアイの初期症状としては、目の突出です。

最初の段階では、メダカの目が大きくなったように見えます。しかし、目がおおきくなっているのではなく、実は徐々に押し出されるように出てきているのです。

目が押し出されてくるのは、眼圧が上がるからです。そして、その過程で目の神経や組織がやられてしまうんですね。

目の神経や組織がやられてくると、目が白くにごる症状としてあらわれることがあります。

末期症状:目が取れてしまうことも

ポップアイの症状が末期になると、失明をする可能性があります。前述したように、神経や組織が破壊されてしまうからです。

さらに悪化すると、目が取れてしまうことがあるんですね。

こうならないように、早めに対処してあげてください。

飛び出したり、取れたりした目は元に戻る?

ところで、飛び出し目は病気が治れば元に戻るのでしょうか。

残念ながら、ポップアイによって飛び出した目は、治療によって完治した場合でも基本的には元に戻りません

かなりの初期段階で治療すれば元に戻ることもなくはないですが、ほとんどの場合は飛び出したままになります。

ましてや、目が取れてしまった場合、再生することはありません。

ですから、早期発見、早期治療が重要になります。

メダカのポップアイの治療方法

ここからは、ポップアイの治療方法について見ていきましょう。

薬浴を実施する

ポップアイの症状が見られたら、薬浴を実施してください。

自然治癒を期待することはできないからです。

ポップアイに効果のある薬としては、次のようなものがあります。

メダカのポップアイの薬

  • グリーンFゴールド顆粒
  • 観パラD

ポップアイの治療でおすすめするのは、グリーンFゴールド顆粒による薬浴です。改善できる可能性が高いからです。

飼育水に薬を投与して、1週間ほど薬浴をしてください。

それでも効果がなければ、観パラDに切り替えて薬浴をすることをおすすめします。

なお、薬浴は、必ず水換えをしてから行ってください。

塩浴を実施する

薬浴と同時に塩浴を実施することで、治療の効果を高めることができます。

なぜなら、塩浴によって自然治癒力が高まるからです。

塩水浴とは、飼育水を0.5%の塩分濃度にし、その中でメダカをしばらく泳がせることを言います。

そうすることで、浸透圧によるメダカの負担を軽減することができるからです。

生活の中での負担を軽減することができると、その分のエネルギーを病気を治すのに使うことができます。

メダカの円欲の詳細については、メダカの塩浴(塩水浴)の方法や効果、期間や塩の量についてをご覧ください。

参考記事
メダカの塩浴(塩水浴)の方法や効果、期間や塩の量について

こんな疑問を解決します この記事の内容 メダカの塩浴について詳しく書いています こんにちは、せいじです。 メダカや金魚、ウーパールーパーといった水中で生活する生き物を主に飼育しています。 さて、どれだ ...

続きを見る

予防するには水換えやメンテナンスの見直し

ポップアイは、常在菌による細菌感染症です。

前述したように、メダカの体調が良ければ感染することはありません。

ですから、メダカが体調をくずさないような環境の改善が必要ということです。

体調をくずす原因としては、水質の悪化があります。水換えの頻度や、底砂利、フィルターの汚れによって生物濾過が機能していないなどが考えられます。

水換えやメンテナンスの方法、頻度を見直し、メダカにとって過ごしやすい環境を整えてあげてくださいね。

参考記事
メダカ水槽の掃除、メンテナンスについて

メダカ水槽の掃除の仕方を知りたい人「メダカ水槽の掃除、メンテナンスの方法が知りたい。メダカを水槽で飼育したいと思っているんだけれど、掃除とかメンテナンスって大変なのかな?具体的な方法が知りたい」 こん ...

続きを見る

メダカの目が出る病気ポップアイの原因や症状、治療方法とは:まとめ

メダカの目が出る病気、ポップアイの原因や症状、治療方法について書きました。

この記事をまとめます。

この記事のまとめ

  • メダカのポップアイは、エロモナス菌による感染が原因
  • 水の汚れなどによって免疫力が低下することにより感染する
  • 目が飛び出し、最悪取れてしまうことがある
  • 病気が治っても目は元に戻らない
  • グリーンFゴールド顆粒などによる薬浴と塩浴によって治療
  • メダカにストレスをあたえない飼育環境への改善が予防となる

ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-メダカの病気など

error: Content is protected !!