金魚の飼い方

金魚の水槽に麦飯石を入れるとどんな効果があるの?

2021年5月17日

麦飯石について知りたい人「麦飯石について知りたい。金魚の水槽に入れるアイテムとして、麦飯石に関する商品が売られているよね。麦飯石って聞きなれない名前だけれど、どんな効果があるのかな?詳しく知りたい」

こんな疑問を解決します

この記事の内容

金魚の水槽に麦飯石を入れるとどんな効果があるのかについて書いています

こんにちは、せいじです。
金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より金魚マイスターの認定を受けています。

さて、麦飯石(ばくはんせき)という石をご存じでしょうか?

金魚などアクアリウムを楽しんでいる人なら、一度は聞いたことや目にしたことがあると思います。

麦飯石とは、多孔質の石で、水槽に入れることで水の浄化作用や水質を安定させる効果があります。

金魚にとっても、メリットのあるアイテムなんですよね。

というわけで、今回は麦飯石について解説していきます。

金魚の水槽に麦飯石を入れるとどんな効果があるの?

麦飯石とは?

麦飯石は、中国で古くから漢方薬として用いられていました。

見た目の色合いなどが麦飯に似ていることから、麦飯石と呼ばれるようになりました。

石英班岩という種類で、特殊な風化作用を受けてできています。

特徴として、多孔質で吸着作用があることと、多量のミネラルを溶出することがあげられます。

日本では岐阜県の白川町が唯一の産地となっています。

麦飯石を水槽に入れる効果とは

麦飯石を水槽に入れると、どのような効果があるのでしょうか。

麦飯石の効果をまとめると、次のようになります。

麦飯石の効果

  • 水の浄化作用がある
  • ミネラルを放出する
  • 水質調整
  • 酸素の供給効果
  • カルキを分解する作用

それぞれ掘り下げていきます。

水の浄化作用がある

麦飯石には、水の浄化作用があります。

多孔質の物質で、汚れを吸着して取り除く、化学濾過の作用があるからです。

ですから、水槽で発生するにおいや濁りの原因物質を、吸着して取り除いてくれるのです。

また、多孔質はバクテリアの棲み処にも適しています。

なので、水槽内のバクテリアの数が増え、生物濾過の作用を向上させてくれます。

参考記事
金魚水槽のバクテリアの効果をわかりやすく解説

こんな疑問を解決します この記事の内容 金魚の飼育におけるバクテリアの必要性と、効果について書いています こんにちは、せいじです。金魚の飼育を10年以上しており、きんぎょのふるさと奈良県大和郡山市より ...

続きを見る

ミネラルを放出する

麦飯石には、ミネラルを溶出するという作用があります。

カルシウムなどのミネラルは、人間の身体によいのはもちろんですが、金魚にとってもプラスになります。

ですから、水槽に入れることによって、金魚を元気にする効果があります。

水質調整効果がある

麦飯石には水質を調整する効果もあります。

アルカリ性であっても、酸性であっても、中性に近づけるという働きがあるのです。

金魚に適している水質は、中性~弱アルカリ性です。

しかし、排泄物や餌による汚れなどで、水質は徐々に酸性に傾いていきます。

麦飯石には、酸性に傾こうとする水質を、中性に維持してくれるというわけです。

酸性の水質は金魚にとってストレスになるため、麦飯石の効果によってそのストレスを軽減することができます。

参考記事
金魚に適した水質(pH)と失敗しない維持、管理方法

こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚に適した水質や、維持、管理方法、検査や改善方法について書いています こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市 ...

続きを見る

酸素を供給してくれる

酸素を供給する効果も、麦飯石にはあります。

金魚が生きていくうえで、酸素が必要なのは言うまでもないですが、水槽の中の酸素量が増えると、生物濾過に必要なバクテリアも増えます。

ですから、水の浄化作用を促進してくれるのです。

カルキを分解する作用がある

麦飯石には、カルキ(塩素)を分解する作用もあるとされています。

カルキは水道水の水を消毒するために使われていますが、金魚にとっては猛毒であるため、飼育水に使う場合はカルキを抜かなければなりません。

そのカルキを分解してくれるのですから、水換えのときも安心できますね。

ただし、麦飯石がカルキを中和する効果がどれほどのものか、はっきりと示されているわけではありません。

ですから、カルキ抜きをしないで、水道水を直接水槽に入れても大丈夫、とまでは言い切れません。

麦飯石のカルキ中和効果は、万が一カルキが残っていた場合でも中和してくれる、というレベルでとらえ、通常のカルキ抜きは実施したほうがいいでしょう。

参考記事
【金魚】水道水のカルキ抜きをする方法を解説します

こんな疑問を解決します この記事の内容 水道水のカルキを抜く方法について書いています こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より、金魚マイスターの認定 ...

続きを見る

麦飯石を水槽に入れる際の注意点

ここからは、麦飯石を使用する場合の注意点について書いていきます。

麦飯石の効果には限りがある

汚れを吸着する化学濾過の効果がある麦飯石ですが、活性炭やゼオライトなどと同じく、吸収できる限度があります。

孔が埋まってしまったら、吸着できないからですね

ですから、時間の経過とともに効果はなくなっていきます。

ただし、洗浄することによって吸着作用は復活します。

ですから、効果が薄くなってきたな、と感じたら、洗浄するようにしてください。

麦飯石はバクテリアの棲み処にもなっているので、洗浄する際はバクテリアにダメージをあたえないように注意しましょう。

飼育水や、カルキ抜きをした水を使用して洗うこと、そして洗いすぎないことが肝心です。

参考記事
金魚のフィルター(濾過器)の掃除を解説!【間違った掃除は逆効果】

こんな疑問を解決します この記事の内容 金魚のフィルター掃除の方法や注意点について書いています こんにちは、せいじです。金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より金魚マイスター ...

続きを見る

水質に影響をあたえる

前述したように、麦飯石には水質を中性に近づける効果があります。

ですから、使用する際には注意が必要です。

というのも、中性の水質自体は金魚に適しているのですが、金魚は急激な水質の変化に弱いのです。

水槽の水が汚れて酸性に傾いている中で使用を開始すると、水質の急な変化につながります。

使用する前に水換えをするとか、少量から使用し、徐々に増やしていくなど、金魚への変化を緩和するように配慮してあげてください。

おすすめの麦飯石を紹介

最後に、麦飯石を使ったおすすめのアイテムを紹介します。

麦飯石の砂利

麦飯石を使った底砂利です。

水槽の立ち上げ時から使用すると、生物濾過が十分作用していない水槽の水質をフォローしてくれます。

また、においや濁りも取り除いてくれます。

ただ、底砂利なので、なかなか掃除がむずかしいかもしれません。

しかし、吸着濾過がなくなっても、バクテリアの棲み処として生物濾過の作用を発揮してくれます。

麦飯石のろ過材

麦飯石を使った、フィルターに入れるろ過材です。

ネットに入っているので、そのまま濾過槽に投入することができます。

そして、生物濾過と化学濾過の作用を発揮してくれます。

ろ過材なので、砂利とくらべて掃除がしやすいですね。

ただし、化学濾過を復活させるために、あまり念入りに掃除をすると、バクテリアが減少してしまいます。

なので、くれぐれも洗いすぎに注意してください。

麦飯石の濃縮水溶液

麦飯石の水溶液です。

水槽に入れることで、にごりやにおいを取り除き、透き通ったきれいな水にしてくれます。

手軽に使えて、数時間後には目に見えて効果があらわれますよ。

金魚は元気にしているんだけど、飼育水のにごりが取れないとか、においが気になる、といった人は、ぜひ使ってみてください。

金魚の水槽に麦飯石を入れるとどんな効果があるの?:まとめ

金魚の水槽に麦飯石を入れると、どんな効果があるのかについて書きました。

水を浄化し、金魚の健康を守り、さらに見た目も美しくしてくれる麦飯石は、金魚ん飼育の楽しさを後押ししてくれますよ。

ぜひ、使用してみてください。

ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の飼い方

error: Content is protected !!