金魚の飼い方

【金魚】フィルターがあればエアレーションは不要?その理由とは

ぶくぶくがない理由を知りたい人「ぶくぶくがない水槽があるのはどうしてなのか知りたい。金魚には酸素が必要だよね?そうじゃないと息ができないから、死んでしまうよね?でも、ぶくぶくがついていない水槽もけっこう見かけるんだよね。どうして金魚は死なないのかな?」

こんな疑問を解決します

この記事の内容
フィルターの設置している水槽にエアレーションがない理由について書いています

こんにちは、せいじです。

金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より金魚マイスターの認定を受けています。

さて、魚を飼うのに不可欠だと思われているエアレーション、いわゆるぶくぶくと呼ばれるものですが、実は必須のアイテムではない、というのはご存じですか?

水槽に必ずぶくぶくを設置しなくても、金魚は死なないのです。

「ちょっと待ってよ、ぶくぶくをしなかったら、酸素がなくなって金魚が死んでしまうじゃないか」

と思う人もいるかもしれません。

しかし、ぶくぶくがなくてもなんらかのフィルターが設置してあれば、金魚が死ぬことはありません。

なぜなら、フィルターによって酸素が供給されるからです。

というわけで、金魚の水槽にフィルターがあれば、エアレーションがいらない理由について解説していきます。

【金魚】フィルターがあればエアレーションは不要?その理由とは

では、フィルターがあればエアレーションがいらない理由について書いていきます。

理由を説明する前に、水槽に酸素が供給されるしくみについて見ていきましょう。

水槽に酸素が供給されるしくみ

水槽の水に酸素が供給されるのはどこからかというと、水面からです。

水面が空気にふれることによって、酸素が溶け込むようになっています。

ですから、間口が広く、ある程度の水量が確保できる容器で、少数で飼育するのであれば、フィルターやエアレーションがなくても金魚を飼うことができます。

自然に溶け込んでくる酸素の量で、十分足りるからですね。

特に屋外では、自然風によって水面が揺れるので、よりたくさんの酸素が水に溶け込みます。

水面が揺れると、水が空気に触れる面積が増えるからです。

ぶくぶくの泡で直接酸素が供給されるわけではない

そして、ここからが重要なのですが、エアレーション、いわゆるぶくぶくによって酸素が水中に取り込まれるのも、同じ原理です。

水中に発生させた気泡が、水面まであがって破裂し、その影響で水面が揺れることによって酸素が取り込まれるのです。

つい、水中に空気を送り込むことで酸素が供給されると勘違いしてしまいますが、実はそうではないんですね。

もちろん、ゼロではありませんが、気泡によって水に直接酸素が取り込まれるのは、ごくわずかでしかありません。

ですから、ぶくぶくがなくても水が空気に触れる機会を確保できれば、水中に酸素が供給されるということになります。

フィルターによって水が循環していれば酸素は供給される

エアポンプを使わないフィルター、たとえば上部フィルターや外部フィルター、外掛け式フィルターなどは、水を吸い上げて、濾過槽を通してから水槽に戻します。

飼育水を循環させているわけですが、水が水槽に戻る際に、水面が揺れますよね。

吐出口から水が吐出される際に、水流によって水面に揺れが発生します。

その揺れによって、水中に酸素が取り込まれるのです。

また、上部フィルターや外掛けフィルターでは、循環させている最中にも水が空気に触れます。

ですから、たっぷりと酸素を取り込むことができるのです。

フィルターがあれば水槽に必ずしもぶくぶくがいらないのは、そういう理由からです。

こんなときはエアレーションをしよう

フィルターがあれば、基本的には金魚に十分な酸素が取り込まれますが、状況によってはエアレーションをしたほうがいい場合があります。

ここからは、どのような場面でエアレーションが必要かについて書いていきます。

金魚が鼻上げをしている

まずは、金魚が酸欠になったときに行う、鼻上げが見られたときです。

鼻上げとは、金魚が水面で口をパクパクさせる行為を言います。

このようなしぐさを長時間するようであれば、酸素が足りていない可能性があります。

ですから、エアレーションをするなどの対策をしてあげてください。

ただし、エアレーションをしても改善が見られない場合は、病気の可能性があります。

金魚は呼吸をする器官であるえらがやられてしまうと、酸素があっても酸欠になるからです。

酸素がうまく取り込めなくなるからです。

ですので、その場合は治療が必要になります。

【金魚の病気】エラ病の症状や原因、治療方法をわかりやすく解説

水が汚れやすい

透明だった水が、急に白くにごり出すといった場合は、酸素不足の影響かも知れません。

なぜなら、水が白くにごる原因は、生物濾過に異常が発生しているからです。

生物濾過に必要なバクテリアは、酸素を必要とする好気性のバクテリアです。

ですから、水槽内に酸素が足りなくなると、バクテリアは減少します。

バクテリアが減少すると、生物濾過の作用が低下し、水が汚れやすくなります。

ですから、エアレーションによって酸素を供給してあげてる必要があるのです。

金魚水槽の白濁りの原因を徹底解明、濁りを除去する方法とは

ただし、急に餌を増やしたとか、金魚の数を増やした場合は、バクテリアの数よりも、汚れの量が増えたことによる水の汚れの可能性があります。

汚れの量に、一時的に生物濾過が追いつかなくなるからです。

この場合も、エアレーションによって酸素の量を増やしてあげると、バクテリアの繁殖が促進されて生物濾過を早く回復させることができます。

水槽のバクテリアの増やし方【重要です】

塩水浴を実施する

塩水浴を実施する際は、エアレーションをしたほうがいい場合があります。

というのも、塩水は淡水よりも取り込める酸素の量が少なくなるからです。

なので、酸素の供給のスピードを早めてあげる必要があるのです。

金魚の塩浴(塩水浴)中にエアレーションは必要?

【金魚】フィルターがあればエアレーションは不要?その理由とは:まとめ

金魚の水槽で、フィルターがあればエアレーションは必要ない理由について書きました。

フィルターが水を循環させることによって、飼育水に酸素が取り込まれるんですね。

ですので、金魚を飼う際に、必ずしもエアレーションは必須のアイテムではないということです。

とはいえ、エアレーションがあったほうが良い場面もあります。

なので、有事のためにエアポンプを1台、用意しておくようにしてください。

ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の飼い方