金魚の種類

出目金の性別オスメスの見分け方4つ紹介【繁殖の方法も解説します】

2020年6月28日

出目金の繁殖をしたい人「出目金のオスメスの見分け方が知りたい。出目金を繁殖させたいと思っている。だから、オスメスを見分ける方法が知りたいんだよね。かんたんに見分ける方法がないかな?」

こんな疑問を解決します

この記事の内容

出目金のオス、メスの見分け方と、繁殖させる方法について書いています

こんにちは、せいじです。

出目金や桜錦の繁殖を10年以上しています。

さて、出目金に繁殖をさせる際に必要なのが、性別のチェックです。

お父さんとお母さんに決めるのに、性別がわからないと困りますよね。

オス同士で繁殖させようたって無理ですしね。

出目金のオスメスを見分けるためのポイントは、次のようになります。

出目金の性別を見分けるポイント

  • 追星の有無
  • 胴体の太さ
  • 生殖孔のちがい
  • 糞の太さ

というわけで、今回は出目金の性別の見分け方と、繁殖させる方法について解説していきます。

出目金の性別オスメスの見分け方

まずは出目金の性別の見分け方について掘り下げていきます。

追星の有無

初心者が出目金の性別を見分けるのにもっともわかりやすいのが、追星です。

繁殖の時期になると、出目金のオスの胸びれやえらぶたに、追星と呼ばれる白い点々が出てきます。

これはオスが興奮して繁殖行動をしようとしているサインで、メスには出ません。

そして、追星が出現したオスは、メスの出目金を追いかけまわすようになります。

これを追尾と言いますが、メスのお腹を刺激して、産卵させようとするわけです。

これらの繁殖行動で出てくる追星と、追尾がもっともわかりやすいオス、メスの見分け方だと言えます。

ただし、ひとつ注意点があります。

オスしかいない水槽では、オス同士で追尾が起こることがあるのです。

追尾が起こっているから、メスがいるものだと思ったら、実はオスばかりの水槽だった、なんてことがあります。

なので、追尾だけでなく、追星の有無も確認したほうがいいですね。

なお、追星の詳細や追尾については、詳細記事のリンクを貼っておきます。

ぜひご覧ください。

参考記事
金魚の追星とは?【画像付きで説明します】

こんな疑問を解決します この記事の内容 金魚の追星はどんなときに出るのか、また、どんな形をしているのか、その他注意点について書いています 金魚を飼育しています。 春には桜錦や東錦の繁殖をしています。 ...

続きを見る

参考記事
金魚が金魚を追いかける、追尾をやめさせる方法を徹底解説

こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚が金魚を追いかける、追尾をやめさせる方法について書いています こんにちは、せいじです。 春から梅雨にかけて見られる金魚の追尾行動。 これは、金魚が繁殖するた ...

続きを見る

胴体の太さ

出目金を上から見たときの、胴体の太さによってオスメスを判断することができます。

具体的には次のようなちがいがあります。

性別による身体の太さのちがい

  • オス:胴体が細い
  • メス:胴体が太い

オスとくらべてメスの方が胴体が太く、しっかりしています。

なので、オスは頭でっかちになりやすくなります。

胴体が太くて、全体のバランスが良くなりやすいのがメスですね。

品評会でもメスが出品されるケースが多いようです。

気を付けないと、出目金を購入する際、身体がしっかりしたものが好みだからと選んだら、メスばかり購入していた、なんてことがあるかもしれません。

生殖孔のちがい

ベテランの人が判断材料としてよく使うのが、生殖孔のちがいです。

出目金の尾びれの下についている、穴の形によって判断します。

次のようなちがいがあります。

性別による生殖孔のちがい

  • オス:小さく細長い・側面からみると、くぼんだ感じ
  • メス:大きく円形・側面から見ると、出っ張った感じ

素人には、ちがいを見分けるのがむずかしいですね。

ただ、繁殖時期の春になってくると、メスの生殖孔の出っ張りが顕著になります。

この頃には明らかにちがいがわかる状態になるので、その時点で判断するのもひとつですね。

糞の太さ

実は糞の太さからも、オスメスを見分けることができます。

性別による糞のちがい

  • オス:糞が細い
  • メス;糞が太い

メスの方が圧倒的にオスよりも太い糞をします。

なので、オスメスの判断としては、糞が一番わかりやすいかもしれません。

出目金を繁殖させる方法

出目金のオスメスの見分け方について書きました。

ここからは出目金に繁殖させる方法について書いていきます。

水温の変化により季節を感じさせる

出目金に繁殖行動をさせるためには、水温による季節の変化を感じさせる必要があります。

というのも、出目金は春の訪れを感じることで、産卵するからです。

春の訪れを感じるためには、その前提として冬を感じなければなりません。

出目金は水温によって季節を感じます。

なので、水温の変化が重要なのです。

産卵に必要な水温の変化

  • 冬:10℃以下の水温が2週間以上つづく
  • 春:20℃前後まで上昇する

冬を過ぎて水温が20℃近くまで上がってくると、オスの出目金に追星が発生します。

繁殖行動の合図になるので、環境を整えてあげてください。

オスとメスを水槽に入れる

産卵させる場合、どの出目金を親にするかは重要なポイントになります。

両親によって生まれてくる出目金の形や色、柄にちがいが出るからです。

なので、繁殖させるときは、繁殖させたい親同士だけを容器に入れて、産卵させます。

卵が精子と受精する割合を増やすため、メス1匹、オス2匹をいっしょの容器に入れてセットするのが一般的ですね。

産卵床をセットする

出目金が産卵したら、卵と親魚を分けなければなりません。

なぜなら、そのままにしておくと親魚が卵を食べてしまうからです。

ですから、産卵後は、親魚もしくは卵を移動する必要があります。

そこで、産卵床が必要となります。

産卵床とは、金魚に卵を産み付けさせるための道具です。

水槽の中に入れておけば、出目金が産卵床に勝手に卵を産み付けます

出目金の卵は付着性で、けっこうしっかりとくっつきます。

なので、産卵床を手で別の容器に移動させても、卵がぽろぽろと落ちてしまうことはありません。

産卵床がない場合は、水槽内にぶちまけてくれます。

水槽の壁面や底についた未孵化卵を掃除するのはかなり大変です。

そういった手間も考え、産卵床を設置するようにしてください。

参考記事
金魚の繁殖、産卵時期や手順、必要物品などをわかりやすく解説

こんな疑問を解決します この記事の内容 金魚の産卵と、金魚の産卵前後に必要な対応や道具がわかる こんにちは、せいじです。 金魚飼育歴10年以上、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より金魚マイスターの認定を ...

続きを見る

参考記事
金魚の卵の育て方、孵化させる方法を解説します【水温が重要です】

こんな疑問を解決します この記事の内容 金魚の卵を孵化させる方法がわかる 卵が孵化した後、いつから餌をあげたらいいのかがわかる こんにちは、せいじです。 金魚の繁殖歴8年。これまで桜錦、出目金、東錦な ...

続きを見る

出目金の性別オスメスの見分け方【繁殖の方法も解説します】まとめ

出目金の性別の見分け方について書きました。

オスメスを見分けるにあたっては、複数の判断材料があります。

なので、ひとつの要素だけで見分けるのではなく、複数の材料から総合的に判断した方が、より確実に見分けることができるはずです。

繁殖については、卵を産ませるのはそれほどむずかしくありません。

その後孵化させて、稚魚を育てるとき、それなりの手間をかける必要があります。

稚魚の育て方については、下記のリンクを参考にしていただけるとうれしいです。

関連記事
金魚の稚魚の育て方を網羅的に解説します【初心者でもわかる】

こんな疑問を解決します この記事の内容 金魚の稚魚の育て方がわかる 金魚の稚魚の死ぬ原因がわかる こんにちは、せいじです。 金魚飼育の楽しみとして、繁殖があります。 金魚を買ってきて育てるのも楽しいで ...

続きを見る

というわけで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の種類