ウーパールーパーの複数飼いについて知りたい人「ウーパールーパーの複数飼いについて知りたい。ウーパールーパーをひとつの水槽で複数飼育したいんだよね。でも、ウーパールーパーっていっしょに飼育すると共食いしちゃうんだよね?複数のウーパールーパーを飼育するのって、無理なのかな?」
こんな悩みを解決します
この記事の内容
ウーパールーパーをひとつの水槽で複数飼育する方法について書いています
こんにちは、せいじです。
さて、ウーパールーパーには共食いをする性質があります。ですから、1つの水槽に1匹のウーパールーパーを飼育する、単独飼いが基本となります。
-
ウーパールーパーが共食いをする理由と共食いを避ける方法
こんな疑問を解決します この記事の内容 ウーパールーパーが共食いをする理由と対策について書いています こんにちは、せいじです。 さて、ウーパールーパーの性質として、共食いをするというものがあります。そ ...
続きを見る
とはいえ、ひとつの水槽に複数のウーパールーパーを飼うことが、絶対にできないわけではありません。
きちんと環境づくりをして飼育をしていけば、同じ水槽で複数のウーパールーパーを飼育することは可能です。
そのためのポイントをまとめると次のようになります。
複数飼育のポイント
- 大きく成長した個体をいっしょに飼育する
- 個体の大きさをそろえる
- しっかりと餌をあたえ空腹をさける
- 水質が悪化しないようにする
というわけで、今回はウーパールーパーを、同じ水槽で複数飼育する方法について解説します。
ウーパールーパーをひとつの水槽で複数飼う方法
では、複数のウーパールーパーをひとつの水槽で飼育する方法について書いていきます。
ポイントは共食いを避けること、そして、水質の悪化を防ぐことになります。
大きく成長してからいっしょに飼う
まずは共食いをさけるといったところで、大きさを考慮する必要があります。
ウーパールーパーは、小さいうちは共食いをしやすいからです。
なぜ小さいうちは共食いしやすいかというと、外敵から身を守れるようになるために、早く身体を大きくするためです。
ですから、餌をたくさん食べて、自分の身体の成長につなげようとするんですね。
自分の命を守るためには、共食いであろうが関係なく食べてしまいます。
ですから、小さいうちは、複数で飼育するのをさけなければならないのです。
では、複数で飼育ができる大きさの目安がどれぐらいかというと、約15cmです。
これぐらいの大きさになると、ウーパールーパーの食欲は落ち着いてきます。ですから、いっしょに飼育しても共食いをするリスクはかなり減ります。
ウーパールーパーは、1年ほどで20cmまで大きくなるので、複数で飼育できるようになるまで、それほど時間を必要としません。
-
ウーパールーパーの大きさは?どれくらいまで大きくなる?
こんな疑問を解決します この記事の内容 ウーパールーパーの大きさについて書いています。また、飼育するためにはどれぐらいの大きさの水槽が必要かについても書いています こんにちは、せいじです。 さて、ペッ ...
続きを見る
いっしょに飼育する個体の大きさを合わせる
大きくなったウーパールーパーを混泳させる場合ですが、個体の大きさを合わせるようにしてください。
大きさに差があると、大きな個体が小さな個体を食べてしまう可能性があるからです。
いっしょに飼育する場合は、同じ大きさのウーパールーパーでそろえるようにしましょう。
しっかりと餌をあたえ空腹をさける
とはいえ、それでも共食いのリスクが100%なくなるわけではありません。
15cm以上のウーパールーパーでも、共食いをする可能性はあります。
その可能性を最小限におさえるためには、ウーパールーパーを空腹にしないことが大切です。
お腹を空かせてしまうと、成長したウーパールーパーでも共食いをしてしまうからです。
小さいうちは毎日餌をあたえるウーパールーパーですが、成長したウーパールーパーでは、2~3日に1回の餌やりのペースとなります。
しかし、複数で飼育する場合は、大きくなっても毎日餌をあたえるようにしてください。
しっかりとお腹を見たして、共食いをさけるようにしましょう。
-
ウーパールーパーにおすすめの餌とあたえかた、頻度や量について
こんな疑問を解決します この記事の内容 ウーパールーパーにおすすめの餌やあたえかた、頻度や量について書いています こんにちは、せいじです。 さて、今回はウーパールーパーの餌について書いていきたいと思い ...
続きを見る
水換えの頻度増やしたりフィルターを強化する
共食い以外で気を付けておかなければならないのが、水質の悪化です。
単独飼いしていたウーパールーパーを複数で飼育するということは、個体が増えた分だけ水も汚れるからです。
水が汚れると、ウーパールーパーの健康被害が発生する可能性があります。また、水質の悪化によるストレスは、共食いを誘発する可能性があります。
ですから、水をきれいに保っておく必要があるのです。
そのためには、フィルターを強化する方法と、水換えの頻度を増やす方法があります。
フィルターの強化とは、上部フィルターや外部フィルター、もしくはそれに組み合わせて投げ込み式フィルターなどを使用し、水の浄化作用を高めることです。
主に生物濾過を強化することで、水槽の水をきれいに維持することができます。
2匹のウーパールーパーを飼育する場合は、上部フィルター以上のフィルターを使用するようにしてください。
もし、フィルターの強化をするのが無理な場合は、水換えの頻度を高める必要があります。
水槽内で発生した有害物質を、水換えによって排出してあげる必要があるからです。
ただし、水換えはなかなか手間がかかりますからね。できれば回数を増やしたくないのが飼育者の本音だと思います。
ですから、フィルターの強化を図って、水の浄化作用による水質の維持に努めてください。
-
ウーパールーパーの水換えの仕方、頻度や量などを解説
こんな疑問を解決します この記事の内容 ウーパールーパに水換えの仕方や頻度や量について書いています こんにちは、せいじです。 さて、ウーパールーパを飼育する際の日々のお世話として水換えがあります。 人 ...
続きを見る
ウーパールーパーをひとつの水槽で複数飼う方法:まとめ
ひとつの水槽で、複数のウーパールーパーを飼育する方法について書きました。
本記事のポイントをまとめます。
この記事のまとめ
- 複数飼いはウーパールーパーが15cm以上になってから
- 個体同士の大きさを合わせる
- 空腹にさせないよう毎日餌をあたえる
- 水が汚れやすくなるので、水質管理をしっかりと行う
ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。