ウーパールーパー

ウーパールーパーの水換えの仕方、頻度や量などを解説

2021年7月22日

ウーパールーパーの水換えが知りたい人「ウーパールーパにの水換えについて知りたい。ウーパールーパって水の中で生活するから、当然水換えが必要だよね。どうやって水換えしたらいいのかな。あと頻度や交換する水の量はどれぐらいなのかな?そのあたりを知りたいな」

こんな疑問を解決します

この記事の内容

ウーパールーパに水換えの仕方や頻度や量について書いています

こんにちは、せいじです。

さて、ウーパールーパを飼育する際の日々のお世話として水換えがあります。

人間に置き換えると、ウーパールーパーにとって水は空気に当たります。空気が汚れていると、人間でも健康を害しますよね。

ですから、ウーパールーパーにとっては水の状態が非常に重要なのです。

では、その水換え、どれぐらいの頻度で、どれぐらいの量を行えばいいのでしょうか。

これは一概には言えず、水換えの頻度や量は次の要素によって変わってきます。

水換えの頻度や量を決める要素

  • 水槽の大きさ
  • ウーパールーパーの大きさ
  • 餌の量

つまり、水が汚れるスピードに合わせて、水換えをする必要があるということですね。

というわけで、今回はウーパールーパーの水換えの仕方や頻度、量について解説していきます。

ウーパールーパーの水換えの仕方、頻度や量などを解説

では、ウーパールーパーの水換えについて書いていきます。

まずは、そもそも論として、どうして水換えが必要なのかについて見ていきましょう。

そこから、具体的な水換えの量や頻度を考えていきたいと思います。

どうして水換えが必要なのか?

ウーパールーパーを水槽などで飼育する場合、ほとんどの人がフィルターを使用するでしょう。

フィルターには、水を浄化する作用があるからです。

水槽のフィルターでは、主に3つの濾過作用によって水を浄化しています。

水の浄化作用

  • 物理濾過:形のある汚れをウールで濾し取る
  • 生物濾過:バクテリアにより汚れを分解する
  • 化学濾過:活性炭などにより汚れを吸収する

このうち、もっとも浄化作用の効果が高いのが生物濾過になります。

生物濾過は、バクテリアによって、有害物質を害の少ない物質に分解する作用を言います。

ウーパールーパーに害が発生する汚れは、ウーパールーパーの排泄物に含まれるアンモニアです。

バクテリアは、「アンモニア→亜硝酸→硝酸」と分解してくれるのです。

とはいえ、硝酸が完全に無害かと言われるとそうではありません。

アンモニアや亜硝酸と比較するとかなり害は少ないですが、完全にゼロではないのです。

水槽に硝酸が溜まっていくと、ウーパールーパーの健康を害する恐れが発生します。

ですから、硝酸を飼育水から排出するために水換えが必要になるのです。

水換えの頻度や量は?

では、どれぐらいの頻度で水換えをしたらいいのでしょう。

これには、冒頭で書いたように、主に3つの要素をふまえて考える必要があります。

水換えの頻度や量を決める要素

  • 水槽の大きさ
  • ウーパールーパーの大きさ
  • 餌の量

水槽が大きければ大きいほど、水換えの頻度が少なくてすみます。

なぜなら、水の量が多いほうが、同じアンモニアの量でも薄くなるからです。

逆に、水槽が小さいと、少量のアンモニアで濃度が上がってしまい、ウーパールーパーに害が発生してしまいます。

さらに、ウーパールーパーが大きければ大きいほど、排泄量も多くなります。ですから、水の汚れもひどくなるのです。

そして、餌の量が多いとその分排泄物も増えます。

水槽の大きさと、ウーパールーパーの大きさ、そして餌の量による水換えの目安をまとめると、次のようになります。

ウパの水換えの目安

  • 5〜10cmの大きさで餌1日1回の場合及び15cm以上の大きさで餌2〜3日に1回の場合
  • 45cm水槽:1週間に1回
  • 60cm水槽:10日〜1週間に1回

それぞれの頻度を目安にして、微調整をするようにしてください。

なお、1回あたりの水換えの量は、半分程度です。

毎日水換えするのは?しすぎはストレス?

ウーパールーパーが過ごす水はきれいにしたほうがいいとはいえ、毎日たくさんの水換えをするのはよくありません。

なぜなら、ウーパールーパーにとってストレスになるからです。

新しい水に変えるということは、ウーパールーパーにとっては環境の変化になります。環境の変化はストレスになるので、毎日の換水はウーパールーパーにとって負担となります。

また、フィルターを使用している場合、毎日水換えをしてしまうとフィルターの意味がなくなってしまいます。

生物濾過による水の浄化作用が必要なくなるからです。

容器の大きさにもよりますが、飼育者にとっても頻繁な水換えは負担になりますしね。

ウーパールーパーにも、飼育者にとっても、フィルターを使用した定期的な水換えがもっともよい形と言えます。

ウーパールーパーの水換えの仕方

ここからは、ウーパールーパーの水換えのしかたについて書いていきます。

水を排出する

まずは、水槽から水を抜きます。

その前に、フィルターやエアポンプの電源を切り、ストップしてください。

エアポンプについては、水槽よりも高いところに置いてください。エアポンプをストップすると、水が逆流する可能性があるからです。

エアポンプに水が入ると、破損してしまいますからね。くれぐれもご注意ください。

そして、排水ポンプなどを使用して水を抜いていきます。

抜いた水はバケツなどに移して捨ててください。

水槽や底砂利の掃除をする

水を抜く際に、水槽の壁面をかるくこすって汚れを落としてください。

また、砂利を敷いている場合は、砂利にあるウーパールーパーのフンなどを取り除いてください。

新しい水を用意する

次に、水槽に入れる新しい水を準備します。ウーパールーパーに使用する水は水道水で大丈夫ですが、必ずカルキ抜きをしてください。

水道水の塩素は、ウーパールーパーにとって有害だからです。

また、水槽の温度と、新しい水の温度が同じになるように調整してください。

水温差が激しいと、ウーパールーパーにとって負担となります。

なお、カルキを抜く方法については、【金魚】水道水のカルキ抜きをする方法を解説しますご覧ください。

参考記事
【金魚】水道水のカルキ抜きをする方法を解説します

こんな疑問を解決します この記事の内容 水道水のカルキを抜く方法について書いています こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より、金魚マイスターの認定 ...

続きを見る

ゆっくりと水を注入する

新しい水が準備できたら、水槽に入れます。

水槽に入れる際は、強い水流が発生しないように、やさしく入れるようにしてください。

また、直接ウーパールーパーにかかるのを避けたほうがいいでしょう。

なぜなら、水槽の水温と新水の水温が完璧に同じにすることはむずかしいからです。

直接ウーパールーパーにかかるように水を入れると、水温差でストレスを感じます。

たとえば、急にシャワーから冷たい水が出てきたら、人間でもびっくりしますよね。

当たらないように水を入れれば、水全体で温度の変化を緩和してくれます。

ウーパールーパーへの影響を軽減することができます。

ウーパールーパーの水換えの仕方、頻度や量などを解説:まとめ

ウーパールーパーの水換えについて書きました。

ウーパールーパーにとって、生きていく上でもっとも重要な要素と言えます。

きれいな環境で、健康に生活できるよう管理してあげてください。

ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-ウーパールーパー

error: Content is protected !!