金魚の種類

【金魚】江戸錦にはどんな餌が向いているの?【おすすめあり】

江戸錦に向いている餌が知りたい人「江戸錦に向いている餌が知りたい。いろんな餌が売っているけれど、江戸錦ってどんな餌をあたえたらいいのかな?おすすめの餌や、餌のあたえかたも知れたらうれしいな」

こんな疑問を解決します

この記事の内容
江戸錦に向いている餌について書いています

こんにちは、せいじです。

江戸錦をふくむらんちゅう型の金魚を10年以上飼育しています。

また、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より、金魚マイスターの認定を受けています。

さて、今回は江戸錦の餌について見ていきたいと思います。

金魚にとって、どんな餌をあたえるかはとても重要な要素です。

なぜなら、身体を作るのは食べ物だからです。

たとえば、人間でも筋肉をつけようと思ったら、たんぱく質を多く含む食品をたくさん摂取したほうがいいですよね。

それと同じように、江戸錦を理想の形に育てていくためには、餌の成分がポイントになってくるのです。

また、金魚は消化能力が低い生き物で、さらに水温に影響を大きく受ける変温動物です。

変温動物は周囲の温度によって活動量が変化するため、餌の量や成分も水温によって調整しなければなりません。

金魚が死亡するもっとも大きな原因は、まちがった餌やりによる消化不良と言われています。

ぜひ、本記事を参考に適切な餌選び、餌やりを実施していただけたらと思います。

先に江戸錦に最適な餌のひとつをあげておきます。

らんちう貴族は、身体や肉瘤が成長するたんぱく質、脂肪を豊富にふくみ、沈下性で食べやすく、消化にも優しい餌となっています。

らんちゅう型の品種にピッタリの餌を言えます。

というわけで、今回は江戸錦に向いている餌選びの方法や、餌やりについて書いていきます。

なお、江戸錦の特徴や飼い方などを網羅的に知りたいかたは、【金魚】江戸錦の特徴や種類を紹介しますをご覧ください。

【金魚】江戸錦にはどんな餌が向いているの?

では、江戸錦に向いている餌選びの基準について見ていきます。

金魚で一般的に用いられる人工餌は、大きく2種類に分けることができます。

それは、浮上性と沈下性の餌です。

浮上性とは水面に浮くタイプ、沈下性とは水槽の底に沈むタイプです。

どちらのタイプが適しているかは、江戸錦の身体的特徴をふまえる必要があります。

なぜなら、餌を選ぶにあたっては泳ぎの能力が関係してくるからです。

江戸錦の身体的特徴

江戸錦の身体的特徴をまとめると、次のようになります。

江戸錦の身体的特徴

  • 丸い体型
  • 背びれがない
  • 尾びれが小さい

江戸錦はらんちゅう型で、観賞性の高い品種です。

つまり、見た目の良さに重きを置かれているということですね。

その結果、泳ぎは非常に苦手な品種となっています。

ですから、泳ぎが苦手な品種に向いている餌がいいですね。

江戸錦に向いている餌のタイプは?

泳ぎが苦手な江戸錦に向いているのは、浮上性よりも沈下性の餌になります。

沈下性の餌だと、水槽の底に沈むので、落ち着いて食べることができるからです。

いっぽう浮上性の餌は、水流の影響で流されるため、江戸錦の泳ぎの能力ではなかなか追いついけない場合があります。

餌に追いつけずに水面でパクパクと空振りを繰り返すと、体内に空気ばかり取り込んでしまいます。

これをエア食いと言います。

エア食いは転覆病の原因になると考えられているので、避けた方がいいですね。

なので、江戸錦には沈下性の餌が向いているのです。

らんちゅうの転覆病の症状や原因、治療方法とは【浮く&沈む】

肉瘤が発達する成分を含む餌がポイント

江戸錦にはもうひとつ「肉瘤がある」という身体的特徴があります。

品種の価値としては、肉瘤が発達しているかどうか、がポイントとなるのです。

そして、肉瘤の発達をうながしたり、また身体を効率よく大きくするには、ある成分が必要となります。

それは、たんぱく質です。

つまり、たんぱく質をたくさん取ることによって、江戸錦を立派に成長させることができるのです。

肉瘤については、たんぱく質とあわせて脂肪の摂取が重要とされています。

これらを多く含む餌をあたえれば良い、ということになります。

らんちゅうの肉瘤やふんたんとは?発達させる方法を紹介

江戸錦におすすめの餌を紹介

ここからは、具体的に江戸錦に向いている餌を紹介します。

前述したようにポイントは次のようになります。

江戸錦に向いている餌

  • 沈下性の人工餌
  • たんぱく質を多く含む
  • 脂質を多く含む

この条件に該当する餌が理想的ですね。

ちなみに、冷凍赤虫もたんぱく質が豊富な餌です。

また、消化にも良いとされていて、らんちゅう型を飼育する愛好家は必ずと言っていいほどあたえています。

ただし、人工餌に対してコストがかかるのと、赤虫だけでは栄養が偏るというデメリットがあります。

目安としては、1日1食を冷凍赤虫で、それ以外は人工餌をあたえて育てるのがいいでしょう。

【金魚の餌】冷凍赤虫の与え方、特徴やメリット、デメリットとは?

では、あらためて、江戸錦に適している人工餌を見ていきます。

らんちう貴族

らんちゅう型に適した餌の筆頭にあげられるのは、らんちう貴族です。

らんちう貴族は、江戸錦のようならんちゅう型の品種が理想的な体型に育つように作られた人工餌になります。

成分としては、たんぱく質が48%以上、脂肪が8.4%以上と豊富に含まれています。

また、どうしても高たんぱくな餌は消化不良を起こしがちですが、らんちう貴族は消化にも良く、水の汚れを軽減するといった特性を持っています。

江戸錦の嗜好性も高いため、愛好家にもとても人気のある餌ですね。

口コミにおいても次のようなコメントが多数をしめます。

らんちう貴族の口コミ

  • 低水温時も消化不良を起こしにくい
  • この餌にしてから病気にならなくなった
  • 食いつきがよく喜んで食べてくれる

ということで、安心してあたえることができる餌となります。

問題は、他の餌とくらべると値段が高いということです。

とはいえ、その分しっかりと成果を出してくれる餌ですので、買って損はないでしょう。

らんちうディスク増体用

キョーリンから売られているらんちうディスク増体用も、評判の高い餌です。

たんぱく質、脂肪が豊富に含まれていることに加え、キョーリンが独自に開発している、乳酸菌、納豆菌を配合した餌となっており、消化、吸収をうながしてくれます。

らんちうディスク増体用の口コミは、次のようになります。

らんちうディスク増体用の口コミ

  • 目に見えて成長を感じる
  • 吸収が良いのか、糞が少ない
  • 低コストで財布に優しい

値段が安いのは、らんちう貴族にはない魅力となります。

江戸錦の餌のあたえかた

餌選びが終わったところで、江戸錦の餌のあたえかたについて書いていきます。

基本的な餌のあたえかたは、次のようになります。

江戸錦の餌やりの基本

  • 1回5分で食べきれる量
  • 1日1~2回

江戸錦は転覆病を発症しやすい品種であり、金魚を健康に飼育する基本としては、餌をひかえめにあたえるのがポイントとなります。

ただし、できるだけ早く大きくしたいと思う人もいるでしょう。

その場合は、餌の量ではなく、回数を増やすようにしてください。

25℃前後の水温であれば、1日に5回ほど餌をあたえても大丈夫です。

回数を増やす際の注意点としては、餌の間隔を2~3時間以上あけるようにしてください。

消化不良になるリスクを軽減することができます。

【金魚】江戸錦の大きさや大きくするコツを解説します

【金魚】江戸錦にはどんな餌が向いているの?【おすすめあり】:まとめ

江戸錦に向いている餌の選びかたや、具体的な商品の紹介、そして餌やりの方法について書きました。

らんちう貴族はらんちゅう型の金魚には最適な餌になるので、ぜひ使用してみてください。

実際にあたえることによって、たしかな効果を感じていただけるはずです。

ということで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の種類