オランダ獅子頭の特徴や種類を知りたい人「琉金の種類が知りたい。オランダ獅子頭ってどんな種類がいるんだろう?特徴や値段なども合わせて知りたいな」
こんな疑問を解決します
この記事の内容
オランダ獅子頭の特徴や種類について書いています
こんにちは、せいじです。
奈良県大和郡山市在住で、大和郡山市から金魚マイスターの認定をもらっています。
今回は金魚の品種のひとつである、オランダ獅子頭の特徴や種類について書いていきます。
オランダ獅子頭は、出目金や琉金と並んで、有名な金魚の品種です。
肉瘤と厚みのある身体で泳ぐ姿は、とても迫力があります。
そんなオランダ獅子頭には、白、黒オランダやバルーンオランダ、尾びれが特徴的なショートテール、ローズテール、ハーフムーンといった種類があります。
近年新しいバリエーションが誕生している品種ですね。
というわけで、オランダ獅子頭について掘り下げていきます。
オランダ獅子頭の特徴
まずはオランダ獅子頭の特徴から書いていきます。
オランダ獅子頭の名前の由来
オランダ獅子頭という名前ですが、オランダで誕生したわけではありません。
オランダ獅子頭が誕生したのは中国で、日本にも中国からやってきました。
では、なぜオランダ獅子頭という名前が付いたのでしょうか?
オランダ獅子頭(ししがしら)の名前の由来は、「オランダもの」という言葉にちなみます。
オランダ獅子頭が日本に入ってきた江戸時代、日本は鎖国をしていましたが、オランダを含む一部の国とは交易がありました。
オランダなど外国から入ってくるものは日本人にとって珍しいものばかりでした。
そして、外国から入ってくる渡来品のことを、総称して「オランダもの」と呼ぶようになりました。
それがオランダとついた由来です。
そして、肉瘤のある頭が獅子の頭のようだとのことで、獅子頭と名付けられました。
琉金の突然変異により誕生
オランダ獅子頭は、琉金の突然変異として出現しました。
その中から選抜改良して、固定されました。
オランダ獅子頭の身体的特徴
オランダ獅子頭の身体的な特徴は次の点になります。
オランダ獅子頭の身体的特徴
- 頭部の発達した肉瘤
- らんちゅうのような厚みのある箱形体型
- 長めのボディ
- 幅広で長い尾びれ
迫力のある大型魚で、豪快に泳ぐ姿が魅力的な品種です。
水槽ができて、金魚を横から見ることが増えてからは、ボディの短い丸みのある体形のオランダ獅子頭も好まれるようになってきています。
バルーンオランダ獅子頭は、胴が短いのが特徴で、バルーンを思わせるような丸い体型をしています。
こちらは迫力というより、かわいさがありますね。
ただ、胴が短く丸い体型をしている分、転覆病になりやすくなるので、注意が必要です。
-
金魚の転覆病とは?治療方法を解説【逆さまになる・浮く・沈む病気】
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚が浮いたり、逆さまになってしまう転覆病の原因や症状、治療、予防方法について書いています こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を15年以上しており、金魚のふる ...
続きを見る
オランダ獅子頭の値段
オランダ獅子頭の値段は、4~6cmの大きさで、500円~1000円ほどです。
金魚の品種の中でも有名な部類となり、ホームセンターでも手に入ることが多いですね。
ただ、大きなものや、肉瘤がしっかり発達しているものなどは、万を超える金額になります。
また、希少性のある黒オランダや、尾びれにバリエーションがある個体は、高値がついています。
オランダ獅子頭の種類
ここからはオランダ獅子頭の種類について書いていきます。
オランダ獅子頭は、近年になっていろいろなカラーバリエーションのみならず、尾びれのバリエーションが増えている品種です。
同じような体型ながら、またちがった魅力を感じさせてくれます。
オランダ獅子頭
スタンダードなオランダ獅子頭です。
素赤と呼ばれる赤一色、白ベースに赤が入った更紗がいます。
肉瘤の発達具合、身体のバランス、尾びれの長さや形、柄などが評価のポイントとなります。
特に鹿の子柄がきれいなオランダ獅子頭は、評価が高くなりますね。
黒オランダ獅子頭
身体はオランダ獅子頭で、全体の色が真っ黒、もしくはお腹のところだけ黒が薄くなっているオランダ獅子頭です。
赤もそうですが、黒も光が弱いと薄くなってしまいます。
光がある程度当たるような環境で飼育することが、黒色を維持するポイントになります。
白オランダ獅子頭
一点の赤もない、真っ白なオランダ獅子頭です。
柄のない純白なオランダ獅子頭も、独特の魅力がありますね。
アルビノオランダ獅子頭
色素が抜けたアルビノのオランダ獅子頭です。
全体が金色がかった感じで、特に赤が混じったような目の色は、別の生き物のような印象をあたえます。
アルビノは色素がない関係で、虚弱な場合が多いので、飼育には注意が必要ですね。
虎(ゼブラ)オランダ獅子頭
虎柄のオランダ獅子頭です。
最近ではゼブラオランダとしても販売されています。
バルーンオランダ獅子頭
スタンダードなオランダ獅子頭よりも、頭が大きく、胴が短いタイプのオランダ獅子頭です。
丸みが豊富でかわいい姿ですね。
ただ、その分転覆病にもなりやすいので、飼育には注意が必要ですね。
ジャンボ獅子頭
姿はオランダ獅子頭と同じですが、40cmのビッグサイズに成長します。
大きなオランダ獅子頭を掛け合わせて誕生したと言われています。
ただ、大正時代にジャンボオランダ獅子頭という品種がありました。
こちらは和金とオランダ獅子頭を掛け合わせて生まれており、ジャンボ獅子頭にもその遺伝子が受け継がれているのでは?と考えられています。
ショートテールオランダ獅子頭
オリジナルのオランダ獅子頭の特徴である、長い尾びれを短くしたのがショートテールオランダ獅子頭です。
全体的に豪快な印象のあるオランダ獅子頭ですが、尾びれが短くなることによって、かわいらしさが増しますね。
ローズテールオランダ
ローズテールオランダは、尾びれにウェーブがかかっています。
タイで生産され、輸入という形で日本にやってきます。
ハーフムーンオランダ
ハーフムーンオランダとは、横から見ると半月(ハーフムーン)のような形をした尾びれをもつオランダ獅子頭です。
これも水槽での飼育が浸透した結果の品種と言えるでしょう。
【金魚】オランダ獅子頭の種類や特徴を紹介します
オランダ獅子頭の種類や特徴について書きました。
オランダ獅子頭が日本に入ってきたのは江戸時代です。
古くから日本人に親しまれてきた、大切な品種と言えるでしょう。
その迫力は、和金が大きく成長した姿に負けないほどです。
他の品種ではなかなか出すことができない豪快さが感じられますね。
また、尾びれに特徴を持った外国産のオランダ獅子頭が日本に入ってきています。
今後どのように広がっていくかわかりませんが、金魚人気につながればうれしいですね。
ということで、今回はこの辺で終わりにいたします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。