金魚について

金魚にはリラックス効果がある!ペットとしてもらたらす効果とは

2022年6月9日

金魚がもたらす効果を知りたい人「金魚が人にもたらす効果が知りたい。水槽で泳ぐ金魚を眺めていると、なんだか心が癒される気がするんだよね。仕事で疲れて帰ってきても、その疲れが取れる感じがする。金魚ってそんな効果があるの?それとも感じているのは僕だけ?」

こんな疑問を解決します

この記事の内容

金魚が人にもたらす効果について書いています

こんにちは、せいじです。金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より金魚マイスターの認定を受けています。

さて、ペットショップなどで金魚が泳ぐ水槽を眺めていると、心が癒されるなぁと感じる人は多いと思います。

実際に、金魚を含む観賞魚には、人を癒す効果があるんですよ。ですから、家に水槽を置いて金魚を飼育することで、心の健康を守ることができるんです。

また、それ以外にも、金魚には人にとってプラスの効果があります。リフレッシュ効果や子供の教育、そして今後増加していく高齢者の認知症にも効果があると言われているのです。

というわけで、今回は金魚が人にもたらす効果について解説します。

金魚にはリラックス効果がある!ペットとしてもらたらす効果とはを動画で見る

金魚がペットとして人にもたらす効果とは?

では、金魚が人にもたらす効果について見ていきましょう。効果をまとめると次のようになります。

金魚が人にもたらす効果

  • 癒し、リラックス効果
  • 脳のリフレッシュ効果
  • ストレス軽減効果
  • 環境の変化によるストレスの緩和
  • 認知症予防
  • 子供への教育効果

それぞれ掘り下げていきます。

癒し、リラックス効果

水槽で泳ぐ金魚を眺めることで、癒し、リラックス効果が得られます。実際に、ペットショップなどで金魚を眺めていると、心が癒されるなぁ、リラックスできるなぁと感じたことがある人も多いでしょう。

それは気のせいではなくて、実際にそのような効果が心と身体にもたらされているんですね。

具体的には、金魚を7分以上眺めることで癒し、リラックス効果が得られることがわかっています。

脳のリフレッシュ効果

また、金魚を眺めることは、脳をリフレッシュさせる効果があります。金魚を眺めることで、脳の中で睡眠中と同じ脳波が発生し、リセット、リフレッシュさせる効果が得られるんですね。

ですから、仕事で頭を散々使い、もう頭が動かないなぁと思っても、しばらく金魚の水槽を眺めることでもうひと頑張りすることができるようになります。

ストレス軽減効果

金魚を眺めることは、脳のリフレッシュ効果があると同時に、ストレスを軽減する効果も得られます。

睡眠には、ストレスを軽減する効果があるからです。

起きたまま寝ているような状態を作り出せる効果は、ストレス社会と言われる現在の日本ではありがたいメリットですよね。

環境の変化によるストレスの緩和

さらに、金魚水槽には環境の変化によるストレスを軽減する効果があります。

たとえば、引っ越しなどにより環境が大きく変化した場合、人間は新しい環境に適応するためにエネルギーが必要になります。

ですから、不慣れな環境に慣れるまでには、それ相応のストレスが発生するんですね。

しかし、部屋に金魚の水槽があることで、このストレスを軽減する効果が得られるのです。

たとえば、高齢者は老人ホームに引っ越しする際、住み慣れた自宅から施設へと非常に大きな環境の変化に直面します。

変化に適応する力が低下している高齢者では、環境の大きな変化でのストレスによって、認知症が発生するリスクが高まります

金魚の水槽によってストレスを緩和できれば、認知症のリスクも下げることができます。

認知症予防効果

認知症予防に対する効果はそれだけではなく、金魚を眺めることでも認知症を予防する効果があります。

なぜなら、金魚を眺めることで脳が活性化する効果が認められているからです。

ただし、ただぼーっと見ているだけでは効果がなく、目的を持って見ることで脳が活性化されるようです。

具体的には、金魚が口をパクパクする回数や、底砂利を突っつく回数を数え、それを人に伝えるという作業をすることで、脳の中の血流量が増え活性化するのです。

高齢になると認知症になるリスクが高まっていきます。誰もが認知症になりたくないという思いますよね。

いろいろな予防方法が取り上げられる中で、金魚にも予防効果があることをぜひ知っていただけたらと思います。

子供への教育効果

金魚の飼育は、子供にも効果があります。子供が金魚を飼育することで、命の大切さや生き物を気遣う気持ちなどを育むことができるからです。

この効果は、熱帯魚やメダカといった観賞魚よりも特に金魚で効果が大きいとされています。

なぜなら、金魚は個体を識別しやすい魚種であるためです。

ネオンテトラなどの小さな熱帯魚やメダカでは、1匹1匹に目がいくというよりも、水槽全体をとらえて「熱帯魚」「メダカ」という認識になります。

しかし、金魚は個体によって特徴があり、1匹1匹に目が行きやすいんですね。

ですから、子供たちの好奇心を刺激しやすく、感情移入も起こりやすくなるのです。

金魚がペットとして人にもたらす効果とは?:まとめ

金魚がペットとして人にもたらす効果について書きました。

この記事をまとめます。

この記事のまとめ

  • 金魚が人にもたらすのは、癒し、リラックス効果
  • 脳のリフレッシュ効果
  • ストレス軽減効果
  • 環境の変化によるストレスの緩和
  • 認知症予防
  • 子供への教育効果

これらの効果があるのにくわえ、金魚は人になつきます。飼育していると、人の姿を見て喜んだりとか、餌がほしいとアピールするといったコミュニケーションが生まれるんですね。

金魚を飼育したことがない人には想像しにくいかもしれませんが、立派にペットとして私たちを楽しませてくれる生き物なのです。

参考記事
金魚は人になつくって本当?金魚の馴致性について解説します

こんな疑問を解決します この記事の内容 金魚はひとになつくのかどうかについて書いています こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を10年以上、金魚のふるさと奈良県大和郡山市から金魚マイスターの認定を受け ...

続きを見る

ぜひ、一度飼育してみてください。

というわけで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚について