メダカの病気など

メダカは跳ねる!水槽からの飛び出し事故の原因と防止方法

汗をかく女の子

メダカの飛び出し事故を防ぎたい人「メダカの飛び出し事故を防ぎたい。メダカって、ときどき水槽から飛び出してしまうことがあるって聞いた。どうして飛び出してしまうの?また、飛び出しを防止するには、どうしたらいいのかな?」

こんな疑問を解決します

この記事の内容
メダカの飛び出し事故の原因と予防方法について書いています

こんにちは、せいじです。

メダカや金魚、ウーパールーパーといった、水の中で生活する生き物を中心に飼育しています。

さて、メダカを水槽などの容器で飼育していると、ときどき飛び出してしまうことがあります。

すぐに気づけばいいですが、ずっと水槽を見ているわけではないので、たいていの場合は時間が経ったあとに無惨な姿で発見されることになります。

どうしてメダカは飛び出してしまうのでしょうか?

その原因の主なものは、「驚き」です。つまり、なにかしらのできごとに対してメダカがびっくりし、跳ねて水面から飛び出してしまうんですね。

というわけで、今回はメダカが水槽などの容器から飛び出してしまう原因と、予防する方法について解説します。

メダカが跳ねて水槽から飛び出す原因とは?

では、メダカが水槽などの容器から飛び出してしまう原因について見ていきましょう。

通常、メダカは水面をバンバン跳ねるような習性を持つ魚ではありません。

ですから、ふつうに暮らしているときは、飛び出す可能性は低いんですね。

しかし、なにかしらのできごとによって驚いた、びっくりしたときには、勢い余って飛び出してしまうことがあります。

考えられるのは、次のような場面です。

メダカが驚くできごと

  • 環境に慣れていない
  • 天敵が襲ってきた(と思った)
  • メダカ同士のケンカ
  • そもそも非常に元気だから

それぞれの理由について、掘り下げていきます。

環境に慣れていない

メダカが飼育環境に慣れていないと、飛び出すリスクが高くなります。

なぜなら、驚く場面が多くなるからです。

メダカは環境が変わると、その環境が安全化どうか警戒心を強く持ちます。

警戒している間は、ちょっとした物音や揺れでも、非難するために水槽内を猛スピードで泳いで移動します。そして、その勢いが余って飛び出してしまうのです。

新しく飼育する場合や、容器、設置場所などを変更し、メダカがまだ慣れていない場合は、できるだけ驚かさないようにしてください。

とはいえ、1〜2週間もすればある程度慣れてきます。慣れてくればそうそう驚くことはなくなるので、神経を使わないといけないのは最初のころだけですね。

天敵から身を守るため

野生のメダカであれば、天敵から自分の身を守る必要があります。

ですから、メダカは天敵に襲われそうだと感じると、避難するために素早く行動します。

このときに勢い余って飛び出してしまうことがあります。

基本、メダカの天敵は上から襲ってくることが多いです。たとえば、鳥などが該当します。なので、メダカは上からの情報に繊細なんですね。

上からの視界に対して、目隠しになるようなものがあれば、安心感を持つことができますね。

メダカ同士のけんか

メダカ同士のケンカによっても、飛び出してしまうことがあります。

通常、メダカは温和な生き物で、積極的に他のメダカを攻撃することはありません。

しかし、状況によってメダカ同士で追いかけ合いやつつき合いをすることがあります。

特にそのような行動が見られるケースとしては、繁殖行動があります。

繁殖をする際、オスのメダカがメスのメダカを追いかけるようになります。また、オス同士でメスを取り合うこともあります。

その争いの中で、飛び出してしまうことが考えられます。

金魚が繁殖するときの行動や身体の変化とは?

非常に元気がある

そもそも、メダカが飛び出してしまうのは、メダカ自身が非常に元気だからと言えます。

つまり、体調自体は非常に良い状態にあるんですね。

飼育環境が良い裏返しでもあるので、悪い話ではないのですが、飛び出してしまうとその後に待っているのは死です。

ですから、飛び出しを防止できる環境にしてあげなければなりません。

メダカの飛び出し事故を防ぐ方法

ここからは、メダカの飛び出し事故を防ぐ方法について見ていきましょう。

容器にネットなどでふたをする

メダカの飛び出し事故を防ぐもっともシンプルで確実な方法は、ふたをすることです。

ふたをすれば、メダカが跳ねても飛び出すのを防ぐことができるからです。

ただし、メダカの容器にふたをする場合は、密閉するような形にならないようにしてください。なぜなら、密閉すると酸素が水に溶け込まなくなるからです。酸欠になる可能性があります。

また、風通しがよくないと、蒸れによってメダカの環境が悪くなってしまいます。

ですから、ネットなどを使ってふた代わりにしてください。

ホームセンターに行くと、いろいろなネットが販売されています。自分の環境に合わせて使用してください。

水位を下げる

水位を下げることでも、メダカの飛び出しを防ぐことができます。水面から容器のふちまでに距離をもうけることによって、跳ねても容器内におさまるからです。

ですから、水を容器ぎりぎりまで入れてしまわずに、3cmほど余裕を持たせて飼育するようにしてください。

水草を浮かべる

水草を浮かべることでも、飛び出しを防ぐことができます。

水草の効果は二つあります。ひとつ目は、メダカが上からの視界から隠れられる場所になり、驚くのをふせぐことができるという点です。

そしてもうひとつは、メダカが驚いて跳ねても、水草によって飛び出しを防ぐことができる点です。

屋外飼育であれば、酸素の供給や飼育水の浄化作用を目的として、水草を入れる人も少なくないでしょう。

その水草は、同時に飛び出しも防止してくれることになります。

メダカは跳ねる!水槽からの飛び出し事故の原因と防止方法:まとめ

メダカの飛び出し事故の原因と、防止方法について書きました。

メダカを飼育していると、なにかの拍子に飛び出して、最悪のケースをむかえる可能性があります。

大切なメダカが不幸の事故にあわないように、ぜひ対策を講じてあげてください。

ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-メダカの病気など

error: Content is protected !!