メダカの病気など

メダカ水槽の水面に泡が発生する原因と対処方法とは?

2021年10月18日

メダカ水槽の泡に悩む人「メダカ水槽の水面にできる泡に悩んでいる。メダカを飼育しているんだけれど、水面が泡立っているんだよね。これって、飼育水の状態が悪いのかな?原因を突き止めて改善したいんだけど、どんな原因が考えられるの?」

こんな悩みを解決します

この記事の内容

メダカ水槽の水面に発生する泡の原因と対処方法について書いています

こんにちは、せいじです。

メダカや金魚、ウーパールーパーといった、水の中で生活する生き物を中心に飼育しています。

さて、メダカを水槽で飼育していると、水面に泡が発生するようになった、と悩む人もいるのではないでしょうか。

なにかメダカによくないことが起こっているんじゃないか、と心配になりますよね。

メダカ水槽の水面に泡ができる原因としては、次のようなことが考えられます。

水槽の水面に泡ができる原因

  • 飼育水の富栄養化
  • バクテリアが死んでいる
  • メダカの体調不良

そのまま放置しておくと、メダカにとってよくありません。ですから、根本的解決に向けて対処してください。

というわけで、今回はメダカ水槽の水面にできる泡の原因と対処方法について解説します。

メダカ水槽の水面に泡が発生する原因と対処方法とは?

では、メダカ水槽の水面にできる泡の原因と対処方法について見ていきましょう。

飼育水の富栄養化

メダカ水槽の水面に泡ができる原因としては、飼育水の富栄養化が考えられます。

飼育水の富栄養化とは、飼育水にたくさんの有機物が溶け込んでいる状態をいいます。

有機物は、餌やメダカの糞などに含まれています。ですから、飼育しているうちに、必然的に飼育水の富栄養化が進んでいくわけですね。

飼育水が富栄養化すると、有機物を餌にして成長する苔が発生しやすくなります。苔は必ずしもメダカにとってマイナスではありませんが、掃除の手間が増えたり、観賞性が低下する原因になるため、生えないにこしたことはないですよね。

なお、苔の発生の詳細や対策については、メダカ水槽に苔が発生する原因と対策についてをご覧ください。

参考記事
メダカ水槽に苔が発生する原因と対策について

メダカ水槽に苔が発生する原因が知りたい人「メダカの水槽に苔が発生する原因が知りたい。メダカの水槽にすごく苔が発生するんだよね。どうして苔が発生しやすくなるんだろう。発生する原因と対策について知りたい」 ...

続きを見る

対処方法

飼育水の富栄養化を改善する方法としては、次のとおりです。

飼育水の富栄養化を改善する方法

  • 定期的な水換え
  • 餌の量の見直し
  • メダカの数の見直し

まずは、水換えの頻度の調整ですね。飼育水が富栄養化するということは、水換えの頻度が少ないといえるからです。

ですから、富栄養化する前に水換えをして、飼育水の有機物を排出してください。

また、メダカに餌をたくさんあたえている環境だと、飼育水が富栄養化しやすくなります。なぜなら、排泄物や餌の成分が溶け出すからですね。

水換えの頻度をあげずに富栄養化を防止したいのであれば、餌の量を減らしてください

あとは、メダカの数を見直すことで、富栄養化を軽減することができます。メダカの数が少なくなれば、餌や糞の量が減るからです。

飼育水が富栄養化しないバランスを考えながら、飼育環境を整えてください。

バクテリアが死んでしまっている

水面の泡の原因が、バクテリアの死骸である場合もあります。

なんらかの理由でバクテリアが死んでしまい、水面に泡となってあらわれるんですね。

バクテリアが死んでしまう原因としては、次のようなことが考えられます。

バクテリアが死んでしまう原因

  • 水換えの頻度が不適切
  • メダカの排泄物が少ない
  • 酸素が足りない

バクテリアは、水換えの際に死んでしまうことがあります。大量の水換えをすると、バクテリアの数が減り、また環境の変化によってバクテリアが死んでしまうんですね。その死骸が、水面の泡になってあらわれるのです。

また、バクテリアの餌不足が原因になることもあります。餌がないと死んでしまうからです。

バクテリアにとっての餌は、メダカの排泄物にふくまれるアンモニアです。餌の量を減らしたり、メダカの数が急に減ったりすると、飼育水の中で発生するアンモニアが減少します。

アンモニアが減少すると、餌にありつけなくなったバクテリアが死んでしまうんですね。

最後は、酸素不足です。バクテリアが生きていくためには、酸素が必要になるからです。

生物濾過に必要なバクテリアは、好気性バクテリアといって酸素を必要とします。水槽内で酸素不足が発生すると、呼吸ができなくなってバクテリアが死んでしまうことがあります。

それが原因で、水面に泡が発生するというわけです。

対処方法

バクテリアが死んでしまうこととで起こる泡への対処方法は、次のとおりです。

バクテリアが死ぬのを防ぐ方法

  • 頻繁に水換えをしない
  • メダカの数、餌の量を維持する
  • エアレーションをして酸素不足を防ぐ

水槽には、水量やメダカの数、あたえる餌の量によって適切な水換えの頻度があります。バランスをうまく取りながら、水換えをしなければなりません。

水面の泡も参考にしながら、環境にあった水換えの頻度を把握するようにしてください。

また、急にメダカの数や餌の量を減らすと、バクテリアが餌にありつけなくなるため、徐々に環境を変えるようにしてください。

そうすることで、一度にたくさんのバクテリアが死んでしまうことを防ぎ、水面の泡を防止することができます。

酸欠については、エアレーションを実施することで改善できます。メダカ水槽では、メダカの酸欠だけでなく、バクテリアの酸欠にも注意が必要ということですね。

メダカが体調不良を起こしている

メダカが体調不良や病気を発症している場合も、水面が泡立つことがあります。

この場合は、メダカが出す粘液が原因です。

メダカの体表は、粘液でおおわれています。この粘液によって、細菌やウイルス、寄生虫、けがなどから自分の身体を守っているのです。

しかし、メダカが体調をくずすと、この粘液を異常に出すことがあります。その結果、水面の泡になってしまうのです。

対処方法

メダカの体調不良が原因で泡が発生しているため、メダカの体調を回復させるために治療が必要となります。

まずは、水換えと塩浴を実施し、メダカの自然治癒力を高めてあげてください。

それから、具体的な病気を突き止め、必要であれば約浴などを実施しましょう。

メダカの塩浴(塩水浴)の方法や効果、期間や塩の量について

参考記事
メダカの塩浴(塩水浴)の方法や効果、期間や塩の量について

こんな疑問を解決します この記事の内容 メダカの塩浴について詳しく書いています こんにちは、せいじです。 メダカや金魚、ウーパールーパーといった水中で生活する生き物を主に飼育しています。 さて、どれだ ...

続きを見る

メダカ水槽の水面に泡が発生する原因と対処方法とは?:まとめ

メダカ水槽の水面に泡が発生する原因と、その対処方法について書きました。

正常な水槽では、それほど水面に泡が発生することはありません。

しかし、水槽の状態が悪くなってくると、水面の泡となってあらわれることがあります。

特に、メダカが体調不良を起こしている場合は、発生した泡がなかなか消えない状態となります。

メダカの命にかかわる問題なので、早期に対応するようにしてください。

ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-メダカの病気など