金魚の飼い方

【金魚】外掛けフィルターの濾過能力をアップ!改造方法を解説します

外掛けフィルターの濾過をアップしたい人「外掛けフィルターの濾過能力をアップする方法が知りたい。外掛けフィルターって便利だけれど、濾過能力が低めなんだよね。それに標準の濾材だと定期的に交換しないといけないし、お金がかかるよね。濾過能力がアップして、交換しなくても良い方法ってないかな」

こんな悩みを解決します

この記事の内容
外掛けフィルターの濾過能力をアップし、濾材を交換しなくてもよくなる改造方法について書いています。

こんにちは、せいじです。

金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より金魚マイスターの認定を受けています。

さて、金魚の水槽で使えるフィルターとして、外掛けフィルターがあります。

水槽の壁面に設置するので、水槽の中で場所を取ることなく、金魚の邪魔をしないフィルターです。

それに、専用の濾材でかんたんに交換できて便利なんです。

そのいっぽうで、濾過能力がちょっと低めだったり、標準の濾材を定期的に交換しないといけないのでお金がかかってしまったりと、デメリットもあります。

濾材を交換しなければならない理由は、活性炭マットを使っているからです。

活性炭は、吸着濾過を発揮します。

しかし、吸着できる上限があるので、定期的に交換する必要があるんですね。

外掛けフィルターのデメリットを解消し、メリットだけを享受する方法はないでしょうか。

というわけで、この問題への対策として、濾材を変更する改造方法について紹介したいと思います。

【金魚】外掛けフィルターの濾過能力をアップ!改造方法を解説します

では、外掛けフィルターの濾過能力をアップし、濾材を定期的に交換しなくてもよくなる改造方法について書いていきます。

やり方はとてもかんたんです。

その前に、どうして外掛けフィルターは濾過能力が低いのかについて見ていきましょう。

外掛けフィルターはどうして濾過能力が低いの?

外掛けフィルターの濾過能力が低めな理由は、濾材の量が少ないからです。

フィルター本体が小さく、それにともなって濾過槽も小さくなるため、濾材をたくさん入れられないんですね。

それに、専用の濾材をセットするように作られているので、上部フィルターのように自由度がありません。

ですから、なかなか濾過能力をアップさせるのがむずかしいのです。

それでも濾過能力をあげたいとなれば、投げ込み式フィルターをサブとして追加したり、ストレーナーパイプにスポンジフィルターを設置したりと、水槽をトータルに見て実施することになります。

しかし、どちらも水槽の中でけっこうな存在感を示してくれるので、観賞性が低下すると感じる人も少なくないでしょう。

できればなにも追加せずにスッキリとした状態で、濾過能力だけをアップさせたいところですよね。

飼育水の浄化作用を補うためには

では、どうやったら濾過能力だけをアップさせられるか、ということですが、やはり濾材を変更するというのが一番でしょう。

多孔質の濾材を用いて、生物濾過の作用をアップさせるのです。

多孔質とは、孔(あな)がたくさんあいているものを指します。

孔がたくさんあいていると、どうして濾過能力がアップするのでしょうか。

なぜなら、孔があいていないものよりも、表面積が広くなるからです。

表面積が広くなると、それだけたくさんのバクテリアが棲み着けるということです。

ですから、生物濾過の作用がアップするんですね。

濾材をサブストラットプロに変更する

私は、多孔質の濾材としてサブストラットプロをおすすめしています。

導入にはそれなりの費用がかかりますが、丈夫で長持ちなので、洗えば10年以上のスパンで使用することができます(実際に使用して確認済み)。

もしかしたら、半永久的に使用できるかもしれません

そして、多孔質による濾過の作用は強力ですしね。

方法としては、外掛けフィルターの標準の濾材を取り外し、濾過槽にサブストラットプロを入れてください。

目詰まり防止のことを考えると、綿をいっしょに入れるといいですね。

綿が物理濾過の役割をしてくれるので、濾材の汚れを軽減することができます。

また、濾材をお茶パックの袋に入れると、設置や取り出しが楽になります。

大きめの外掛けフィルターであれば、2袋に分けて入れるといいですね。

メンテナンスも楽ちん

このようにサブストラットプロを設置すると、掃除の手間をぐっと減らすことができます。

1ヶ月に1回ほど、綿を飼育水でゆすぐ程度でOKです。

そして、濾材の汚れ具合によって、濾材自体を飼育水でゆすいで洗ってください。

外掛けフィルターは透明になっているので、濾材の状況がよく見えますからね。

判断もしやすいと思います。

これで濾過能力のアップと、定期的な濾材の交換から解放されます。

【金魚】外掛けフィルターの濾過能力をアップ!改造方法を解説します:まとめ

外掛けフィルターの濾過能力のアップと、濾材の定期的な交換をなくす改造方法について書きました。

手軽さ、水槽の中で場所を取らない、掃除がらくちんといったメリットのある外掛けフィルターの弱点、濾過能力の低さ、そして濾材の定期的な交換が必要というデメリットを解決するための改造です。

これで、よりいっそう安定した飼育環境を構築することができるでしょう。

かんたんなので、ぜひやってみてください。

ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の飼い方