ウーパールーパー

ウーパールーパーの種類を紹介します

ウーパールーパーの種類を知りたい人「ウーパールーパーの種類を知りたい。この前ペットショップにいったらウーパールーパーが売っていたんだけれど、目の色や身体の色などがちがう個体がいた。ウーパールーパーって一種類だけじゃないの?何種類あるのかな?種類別の特徴もあれば知りたいな?」

こんな疑問を解決します

この記事の内容
ウーパールーパーの種類と特徴について書いています

こんにちは、せいじです。

ひとくちにウーパールーパーと言っても、実は種類があるのをご存じでしたか?

ウーパールーパーは、色などによって大きく5種類に分類されます。

ウーパールーパーの種類

  • リューシスティック
  • アルビノ
  • マーブル
  • ゴールデン
  • ブラック

種類によって、体質や身体の能力が若干ちがったりします。ですから、飼育における注意点も異なったりするんですよね。

というわけで、今回はウーパールーパーの種類と特徴について解説します。

ウーパールーパーの種類を紹介します

では、ウーパールーパーの種類と特徴について書いていきます。

基本的に、ウーパールーパーの種類はカラーバリエーションによりますが、色素の関係で能力にちがいが出てきたりします。

リューシスティック

リューシスティックは、身体が白く、目が黒、そしてピンクのえらを持っているのが特徴です。

身体が白く、目が黒いことから「ホワイト黒目」と呼ばれることもあります。

小さいときは、顔にそばかすができる子もいます。そばかすは、成長過程でなくなっていくことが多いですが、個体によってはそのまま残る場合もあります。

ウーパールーパーの代表的な種類で、ウーパールーパーと聞いて、日本人の多くが思い浮かべるのが、このリューシスティックです。

ですから、種類の中でもっとも人気が高く、ウーパールーパーを取り扱っているペットショップであればかならず売られています。

手に入りやすく、値段も安価ですから、まずはリューシスティックの飼育からはじめてみるといいかもしれません。

アルビノ

アルビノとは、メラニン色素を持たない生物を言います。メラニンがないため、黒色が出ません。

ですから、ウーパールーパーのアルビノも、全体がしろっぽい色をしています。

わかりやすいのは目ですね。

リューシスティックの目が黒目になるのに対して、アルビノの目は白や赤っぽい目をしています。

黒の色素がないだけで、かなり印象が変わります。

ちなみに、変わるのは印象だけでなく、視力にも影響があります。

ウーパールーパーは、全体的に視力が弱い特徴がありますが、ウーパールーパーの種類の中でもアルビノは特に視力が弱いのです。

なので、自分の近くに気配を感じたら、餌と判断してやみくもにパクっとしてしまう傾向があります。

他のウーパールーパーや生き物と混泳させる場合は、注意が必要ですね。

マーブル

まるで迷彩柄を思わせるような姿をしているのがマーブルです。野生のウーパールーパーは、基本マーブルの姿をしています。

マーブルは、柄や色の入りかたが個々で異なるため、まったく同じ姿をしている個体はいません。

さらに、成長過程でも柄に変化が見られます。

飼育している中での変化も楽しめる個体ですね。

ゴールデン

ゴールデンは、黄色い体色を持つウーパールーパーです。その黄色の中にラメ模様が入り、まるで金色に輝くような印象をあたえることから、ゴールデンと呼ばれています。

マーブルのアルビノタイプがゴールデンであるとも言われています。

もっとも美しいウーパールーパーと呼ばれ、見ているものをほれぼれさせますね。

特徴であるラメ模様は、個体によって入りかたがちがうため、ゴールデンだけでも個性を楽しむことができます。

ただし、成長過程によってラメが薄くなってしまう個体が多いです。

前述したように、アルビノの一種であるため、アルビノと同じく視力が弱い特徴があります。

混泳時には注意してください。

ブラック

体色が黒一色のウーパールーパーをブラックと言います。

他の種類とくらべると、流通している数は少ないですね。

リューシスティックやアルビノに対して、マーブル同様野生的な雰囲気を感じさせるタイプです。

さらに、より深い黒色をしている個体は、スーパーブラックと名付けられて流通しています。

また、ブラックの中には、小さいうちは青色に見える個体がいます。こちらは、ブルーのウーパールーパーとして販売されることがあります。

ただし、ブルーは成長過程で黒が濃くなっていくため、大人になってからも青色を維持できることはほぼありません。

ウーパールーパーの種類を紹介します:まとめ

ウーパールーパーの種類について書きました。

この記事をまとめると、次のようになります。

ウーパールーパーの種類と特徴

  • リューシスティック:ウーパールーパーといえばこれ、という感じで、もっとも有名な種類。
  • アルビノ:メラニン色素がない種類。全体が白っぽく、目に赤みがある。視力が弱いため、共食いに注意が必要
  • マーブル:迷彩柄の体色を持つ個体。野生のウーパールーパーはこの姿をしている。ワイルドなイメージが強い。
  • ゴールデン:マーブルのアルビノタイプ。ラメが入った姿は、ウーパルーパーでももっとも美しいとされている。
  • ブラック:全身真っ黒な個体。黒が深くなると、スーパーブラックと名付けられる。また、小さいうちは青く見える個体があり、そちらはブルーと呼ばれる。ただし、青は成長過程で黒に変色する。

いろいろな種類のウーパールーパーを飼育するのも楽しいですよね。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-ウーパールーパー