金魚の水換えをやめたい人「金魚の水換えをやめたい。金魚が好きで飼っているんだけど、普段の水換えが面倒なので、水換えをしなくていい環境で飼育したい。金魚を水換えしないで飼う方法ってないのかなぁ」
こんな疑問を解決します
この記事の内容
金魚の水換えが必要な理由を明らかにし、水換えをしなくても良い環境の説明と、実現できるシステムについて書いています
こんにちは、せいじです。
金魚の飼育を10年以上しています。
また、金魚ふるさと奈良県大和郡山市より、金魚マイスターの認定を受けています。
さて、金魚を飼育するにあたって切っても切れないのが水換えという作業です。
「水換えが大変そうだから」という理由で、金魚飼育をあきらめている人も多いのではないでしょうか。
金魚の水換えが必要となる理由は、生物濾過では分解できない硝酸塩が溜まってしまうからです。
硝酸塩を自然に水槽から除去することができれば、手間のかかる水換えから解放されるのです。
というわけで、今回は生物濾過のシステムと水換えの必要性を明らかにし、水換えしなくても金魚飼育ができるシステムについて書いていきます。
金魚を水換え不要で飼育するのに必要なこと
まず、金魚の水槽で発生している濾過と、水換えによって作っている環境について解説していきます。
そこから水換えの必要性と、水換えをなくすために必要なことについて掘り下げていきます。
金魚の水槽を浄化するシステム
金魚を水槽で飼育するためには、水を浄化する必要があります。
なぜなら、金魚の排泄物によって飼育水が汚れ、金魚が生きていけない水質になるからです。
そこで必要なのがフィルターを使った3つの濾過作用と、水換えになります。
3つの濾過作用とは、次の通りです。
水槽の水を浄化する3つの濾過
- 物理濾過
- 生物濾過
- 化学濾過
この3つの濾過のうち、もっとも重要な働きをしているのが生物濾過です。
生物濾過の働きとは
生物濾過は、バクテリアによって金魚の有害物質を分解し、ほとんど害のない物質に変える働きのことをさします。
具体的には次のように分解していきます。
生物濾過の効果
- 金魚の糞尿に含まれるアンモニア(超有害)
- 亜硝酸(有害)
- 硝酸(少ないが害はある)
バクテリアによって、1から3へと段階的に分解していくのです。
この役割を担ってくれるのは好気性のバクテリアです。
好気性バクテリアとは、酸素を必要とするバクテリアです。
アンモニアから硝酸までは、2種類の好気性バクテリアによって分解されます。
金魚の水換えが必要な理由
金魚に対する硝酸の有害性は低いですが、水槽内にたまっていくと水質が中性から酸性に傾いていきます。
金魚には中性~弱アルカリ性の水質環境が必要なので、酸性よりになればなるほど、ストレスを感じ、体調をくずすことになります。
水換えをするのは、この硝酸を水槽から排出するためです。
「アンモニアや亜硝酸を分解するバクテリアと同じように、硝酸を分解してくれるバクテリアはいないの?」
と疑問に思うかもしれません。
硝酸を分解、除去できれば水換えは不要になる
アンモニアや亜硝酸を分解するように、硝酸もバクテリアによって分解できれば、定期的な水換えが不要になります。
そして、実は硝酸を分解して、金魚にとって無害な物質に変えてくれるバクテリアが存在します。
しかし、このバクテリアは嫌気性のバクテリア、つまり酸素がない環境で活動するバクテリアであるため、酸素を必要とする金魚飼育では発生しにくいのです。
逆に言うと、この問題を解決することができれば、水換えをすることなく金魚を飼育することができる、ということになります。
次の章で水換えが不要となる商品を紹介していきます。
金魚を水換え不要で飼育できるアイテム紹介
ここからは、水換え不要で飼育できるアイテムを紹介していきます。
いろいろなタイプのものがあるので、予算なども含めて検討してみてください。
せせらぎ室内ビオトープ
まずご紹介するのは、「せせらぎ室内ビオトープ」です。
こちらは、水槽、フィルタ―、濾材、照明、砂利、植物すべてがセットになっています。
仕組みとしては、竹炭を濾材にしたフィルターによって、最大限の生物濾過を発生させます。
竹炭は非常に多孔性で、バクテリアの棲み処として優れているのです。
生物濾過によって分解された硝酸塩は、植物の栄養となって消費され、水槽内から除去されます。
これにより、水換えで硝酸塩を排出する必要がなくなるのです。
実験では、3年以上水換えなしで魚を元気に飼育することができているとのことです。
なお、水換えは必要ありませんが、定期的なメンテナンスが必要となります。
メンテナンス内容としては次の通りです。
定期的なメンテナンス内容
- 2ヶ月に1回の植物の根の洗浄
- 1年に1回植物の植え替えと濾材の掃除
なお、通常の水槽よりは少ないですが、苔は発生します。
観賞に影響しないよう、定期的に掃除をするようにしてください。
植物の植え替えについては、成長した根を切るなどの作業が必要となります。
商品の詳細については、【送料無料】水替え不要水槽 せせらぎ室内ビオトープ 30cm型(27L) 基本+照明+木製枠台水槽セット 金魚や熱帯魚の水槽にピッタリ、観葉植物が水をキレイにします!をご覧ください。
水質浄化活性石バクチャー
水質浄化活性石バクチャーは、上部フィルターなどの濾過槽に設置して使用します。
バクチャーの働きとしては、バクテリアや原生生物の活動を活発化させ、水を浄化します。
これにより1年間水換えなしで飼育することができます。
使用すると、目に見えて水槽の水がきれいになり、飼育水の臭いが取り除かれます。
また、苔の発生がかなり抑えられるのも特徴ですね。
1年経過後は水槽の水を半分ほど水換えし、新しいバクチャーに交換すれば再び1年間水換えなしで飼育することが可能となります。
3000円強ぐらいで購入できるため、水換えの手間や水道料金のコストを考えると、お釣りがくるぐらいのパフォーマンスを発揮してくれます。
水槽浄化パック
水槽浄化パックは、植物性の焼却灰を多孔質に加工して作られた商品です。
上部フィルターなどの濾過槽に設置して、濾材として使用します。
そうすることでバクテリアの繁殖を促進し、アンモニアや亜硝酸を分解する働きを強化します。
そして、濾材自体で硝酸塩を吸着します。
これによって、半年間水換えなしでの飼育を実現しています。
こちらの商品も水の透明度、臭いの除去、そして苔の発生をおさえる効果があります。
金魚を水換え不要で飼育するのに必要なこと【おすすめの商品も紹介】:まとめ
金魚の水換えが必要な理由と、水換えをしないで飼育できる商品について紹介しました。
金魚飼育でもっとも負担が大きい作業のひとつが水換えとなります。
その手間を減らすことができたら、飼育がぐっと楽になります。
苔の発生もおさえられ、水もきれいなうえに金魚も元気、さらに水道代を考えるとコスト削減にもつながります。
ぜひ一度試してみてください。
というわけで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。