金魚の飼い方

上部フィルターにエアレーションは必要?

2020年6月18日

上部フィルターを使おうと思っている人「水槽に上部フィルターを使おうと思っているんだけど、エアレーションって必要じゃないの?エアレーションって水槽内に酸素を供給するためのものだよね?だから必須なのかと思っていたんだけど、水槽セットに入ってないんだよね。別で買ったほうがいいのかな?」

こんな疑問を解決します

この記事の内容

上部フィルターを使用する水槽にエアレーションが必要かどうかについて書いています

こんにちは、せいじです。

これからアクアリウムを楽しもうと考える人に、とてもお得なのが水槽セットです。

水槽、上部フィルター、ライトなどがセットになっていて、すぐに飼育がスタートできますよってやつですね。

ところが、その中にエアポンプが入っていないものがほとんどなんですよね。

「え?エアレーションしないと酸素がなくなって魚が死んでしまうんじゃないの?」

って思いませんか?

実は、上部フィルターでは、通常エアレーションがなくても魚を飼育することができます。

ただ、状況によってエアレーションをした方が良い場合もあります。

ということで、今回は上部フィルターにエアレーションが必要かどうかについて書いていきます。

上部フィルターにエアレーションは必要?

効果の高いフィルターの中では、安価でメンテナンスが楽チンなのが上部フィルターです。

なので、初心者にもおすすめのフィルターになります。

さて、上部フィルターを使用する際、エアポンプによるエアレーション、俗に言う「ぶくぶく」は必要ないのでしょうか?

まずはエアレーションのメカニズムについて書いていきます。

エアレーションの目的は酸素の供給

エアポンプ、エアストーン、チューブを使って水槽内に空気を送り、「ぶくぶく」することをエアレーションと言います。

エアレーションをする目的は、水槽内の魚に酸素を供給するためです。

魚はえらで呼吸をします。

人間と同じく、酸素を取り入れて二酸化炭素を排出しているのです。

水槽内の酸素は泡では増えない

ところで、みなさんは「ぶくぶく」によって、酸素をどのように水槽内に供給しているかご存知でしょうか?

エアポンプが送る空気の泡によって供給されていると思っていませんか?

私はずっとそう思っていました。

ところが、実はぶくぶくの泡によって水中に供給される酸素は、ごくわずかでしかありません。

つまり、水中への酸素の供給は、別の効果によって行われているのです。

水面を揺らすことで水槽内に酸素を取り込む

では、エアレーションのどのような効果が、水中に酸素を供給することになるのでしょうか。

それは、水面を揺らす効果です。

エアレーションによって水中に空気を送ると、それが水面に上がっては消えていきますよね?

その際、泡によって水面は揺れます。

この揺れによって水面から酸素が取り込まれるのです。

ですから、水中に酸素を取り込みたいのであれば、水面を揺らせば良いということになり、必ずしもエアレーションによって水中に気泡を送らなくてもいいのです。

上部フィルターでも水面は揺れる

さて、本題の上部フィルターにエアレーションが必要か、というお話しに移ります。

結論から先に書くと、上部フィルターではエアレーションをしなくても、水面の揺れが発生します。

その揺れによって、魚が生きていくために十分な酸素を取り込むことができるのです。

上部フィルターは、ポンプで水槽内の水を吸い上げ、濾過槽を通して水槽内に水を戻します。

吸い上げられた水は揺れながら空気に触れ、酸素を取り込みます。

そして、水槽内に戻る循環によって水面に揺れが起こり、さらに酸素が取り込まれるのです。

なので、通常飼育であれば、上部フィルターだけで十分に酸素を取り込むことができるのです。

上部フィルターでもエアレーションをした方が良いケース

上部フィルターだけで水槽内に十分な酸素を取り込めることがわかりました。

とはいえ、環境によってはそれだけでは不十分になるケースがあります。

ここからは、上部フィルターを設置した水槽でも、エアレーションをしたほうが良いケースについて書いていきます。

夏場に水温が上昇しているとき

夏の暑い時期になると、水温が35℃を超え40℃近くになることがあります。

水は、温度が上がれば上がるほど、溶存酸素量、つまり溶け込める酸素の量が減ります。

水温が高いと、常時たくさんの酸素を取り込めるようにしなければ、魚が酸欠を起こしてしまう可能性があるのです。

とはいえ、エアレーションをしなければ魚が確実に死んでしまう、というほどではありません。

酸素は薄くなりますが、死ぬことはそうそうありません。

しかし、魚の活動量が低下して、餌食いが悪くなります。

なので、しっかりと餌を食べさせたいのであれば、エアレーションを設置したほうが良いですね。

餌食いについては、水温の上昇によっても低下します。

ですから、水温を28℃ぐらいまで下げてあげたほうが良く食べてくれます。

水槽用のファンやクーラーを使えば水温を下げることができるので、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

その他、夏の暑い時期の水温対策については、夏の暑さ対策!金魚水槽の水温を下げる方法10個をご覧ください。

塩水浴を実施するとき

水は塩分濃度が上がることでも、溶存酸素量が減少します。

塩水浴だけで魚が生きていくだけの酸素が足りなくなる、ということはありませんが、水温の上昇と相まって酸素が不足することがあります。

なので、暑い季節は万が一のことも考え、エアレーションをしたほうが安全です。

生物濾過を強化したいとき

水槽内の生物濾過を強化したい場合、エアレーションは効果的です。

生物濾過とは、バクテリアが金魚の有害物質を分解し、無害な物質に変えてくれる働きを言います。

この働きをしてくれるバクテリアは好気性のバクテリアで、酸素を必要とします。

なので。水槽内の酸素濃度を上げると、バクテリアの数を増やすことができ、生物濾過を強化できるのです。

参考記事
水槽のバクテリアの増やし方【重要です】

こんな疑問を解決します この記事の内容 バクテリアの増やし方がわかる バクテリアが増えた時のデメリットがわかる こんにちは、せいじです。 60㎝水槽×6個、90㎝水槽×1、80ℓプラ舟×4個で10年間 ...

続きを見る

上部フィルターにエアレーションは必要?:まとめ

上部フィルターにエアレーションは必要かどうかについて書きました。

通常飼育においては、上部フィルターだけで魚が生きていけるだけの酸素を十分に供給することができます。

しかし、エアレーションをすることによって、魚にとってより安全で快適な環境になります。

エアレーションの設置が無駄になることはないので、導入してはいかがでしょうか。

ちなみに、使用していて一番良いと判断した上部フィルターと、エアポンプなどのリンクを貼っておきます。

参考にしていただければ幸いです。

というわけで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の飼い方

error: Content is protected !!