水槽に雨水が入ってもいいか知りたい人「金魚の水槽に雨水が入ってもいいのかどうか知りたい。金魚を屋外で飼育しているんだけれど、水槽の中に雨水が入っても平気だよね?梅雨時なんかは、雨水によって水換えの効果も期待できるのでは?って思ってるんだけれど、どうなの?」
こんな疑問を解決します
この記事の内容
金魚を屋外で飼育する場合、水槽に雨水が入ることで起こる問題について書いています
こんにちは、せいじです。
金魚の屋外飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より金魚マイスターの認定を受けています。
さて、金魚を屋外で飼育する場合、水槽の設置場所によっては雨水が入る可能性があります。
「別に雨水が入っても問題ないでしょ?池などで飼育している人もいるんだから」
と思う人もいるかもしれませんが、小さなスペースで飼育している場合、雨水は金魚に悪影響をおよぼします。
雨水が入ることで起こる問題
- 大気中の汚れが水槽に入る
- 急激な水温の変化が起こる
- 水質が変化する
最悪の場合は死んでしまうこともあります。
というわけで、今回は金魚を屋外で飼育する場合に、雨水に注意が必要な理由について解説します。
金魚を屋外飼育する場合は雨水に注意が必要!その理由とは?
では、金魚を屋外で飼育する場合に雨水に注意が必要な理由について書いていきます。
雨水が水槽に直接入り込むことによって、どんな問題が起こるのでしょうか?
雨水により大気中の汚れが水槽に入り込む
雨水が水槽の中に直接入り込むのを避けたほうがよい理由のひとつ目は、大気中の汚れが水槽内に入ってしまうからです。
雨には大気中の汚れがふくまれています。
海や池の水が水蒸気から雲になり、雨になって地面に落ちてくるまで、たくさんの汚れを取り込むことになるのです。
それがわかりやすいのが、黄砂が舞う季節です。
雨の翌日には車がドロドロになりますよね。
その汚れがすべて水槽の中に入るとしたら、有害性が見えてくるのではないでしょうか。
特に降りはじめの雨には注意が必要です。
汚れている大気の中を雨が通過するからです。
急激な水温の変化につながる
雨水の有害性の二つ目は、水槽内の急激な水温の変化につながることです。
金魚は急激な水温の変化に弱い生き物です。
水温が急激に変化すると、ストレスを感じて体調をくずしたり、免疫力の低下により病気を発症しやすくなります。
雨ははるか上空から降ってきます。
上空は地上よりもずっと気温が低いですよね。
地上に降ってくる間に、だいぶ温められるとはいえ、飼育水と雨水には温度差が発生します。
ですから、雨水が入り込むことで、飼育水が急激な水温の変化を起こす可能性が高くなります。
水質が変化する可能性
最後は水質の変化による悪影響です。
金魚は中性から弱アルカリ性の水質を好みます。
しかし、雨水の水質は酸性雨と呼ばれるように、酸性になっています。
水質を示す値であるpH(ペーハー)でいうと、中性は7、いっぽうの雨の水質は5.6ぐらいです。
ですから、水槽内に雨水が入ると、水槽の水が酸性に傾いてしまうのです。
ところで、雨水が酸性になる大きな原因は、大気中の二酸化炭素を多くふくむからです。
つまり、水は二酸化炭素を多くふくむと、酸性になる性質があるのです。
また、大気中には二酸化炭素以外にも雨水の水質に影響をあたえる要素があるため、5.6よりもさらに水質が酸性になっている場合があります。
このような雨が大量に降ると急激な水質の変化となり、金魚への悪影響は高くなります。
池の金魚は雨ざらしでも大丈夫なのはどうして?
ここまで、雨水が直接入り込むことによって起こる、金魚への悪影響について書いてきました。
ただ、ここでひとつ疑問が出てきます。
金魚池の金魚は雨ざらしでも大丈夫なの?ということです。
雨が降れば大量の雨水が流れ込む金魚池、どうして問題が発生しないのでしょうか?
最大のちがいとしては、水量の差があります。
金魚池は大量の水量があるので、雨が降っても急激に環境が変化しないのです。
ですから、雨ざらしでも大丈夫なのです。
とはいえ、金魚池でも問題が発生しないわけではありません。
ちょこちょこ金魚が大量死していることがあります。
その原因が雨水の悪影響によることもあるでしょう。
水槽に雨水が直接入らないようにする方法
ここからは、屋外飼育の水槽に雨水が入らないようにする方法について書いていきます。
屋根がある場所に水槽を設置する
屋外で飼育する場合は、できるだけ軒下など雨除けがある場所に水槽を設置するようにしてください。
軒下だと、少し風が吹いたら雨水が水槽に入ってしまうよ!
という人もいるかもしれません。
ただ、経験則からいうと、そこまで神経質になる必要もありません。
風が吹いたら水槽に雨がかかってしまう、という程度であれば大丈夫です。
完全に雨を避けないと金魚がすぐに病気になってしまう、と心配するほど神経質になる必要はありません。
波板などを設置する
どうしても屋根のない場所で飼育する必要がある場合は、波板などを設置して雨を避けましょう。
適当な大きさのものを、トロ舟などの水槽にのせておくだけで雨から金魚を守ってくれます。
ただし、雨以外のときは外しておいたほうがいいですね。
なぜなら、水槽内にむれやよどみがが発生するからです。
病原細菌が繁殖する原因になるので、風通しの良い環境にしてあげてください。
金魚を屋外飼育する場合は雨水に注意が必要!その理由とは?:まとめ
金魚を屋外飼育で雨水に注意が必要な理由と対策について書きました。
この記事のポイントをまとめると次のようになります。
この記事のまとめ
- 雨水の有害物質が水槽に入る
- 水温が急激に下がる
- 水質が急激に変化する
- だから雨水は避けた方が良い
なお、屋外で金魚を飼育する際に必要なノウハウを、金魚を屋外で飼育する方法【必要な道具・手順・メリット・注意点】にまとめています。
ぜひご覧ください。
-
金魚を屋外で飼育する方法【必要な道具・手順・メリット・注意点】
こんな疑問を解決します この記事の内容 金魚を屋外で飼う方法がわかる 金魚を屋外で飼うメリットがわかる 金魚を屋外で飼う注意点がわかる 金魚を屋外で飼育することができるのをご存知ですか? 金魚の祖先は ...
続きを見る
ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。