金魚の病気など

金魚の塩浴(塩水浴)中にエアレーションは必要?

2020年3月28日

金魚の飼育をする人「金魚が病気になってしまったので、塩浴(塩水浴)をしている。塩浴(塩水浴)をする場合、エアレーションをしたほうがいいのかな?塩水の濃度や薬浴をしているかどうかなどでも変わってくるのかしら。そのあたりを知りたいな」

こんな疑問を解決します

この記事の内容

  • 金魚に塩浴(塩水浴)をするときはエアレーションをしたほうがいいかどうかがわかる
  • エアレーションをした場合のデメリットがわかる

こんにちは、せいじです。

金魚の飼育を10年ほどしています。

金魚が病気になったときや、体調を回復させるためには、塩浴(塩水浴)が効果的です。

金魚の自然治癒力を高め、健康にすることができます。

ところで、塩浴(塩水浴)をする際、エアレーションは必要でしょうか?

今回は、金魚の塩浴(塩水浴)中にエアレーションが必要かどうかについて書いていきます。

金魚の塩浴(塩水浴)中にエアレーションは必要?

金魚の塩浴(塩水浴)中にエアレーションが必要かどうかについて、掘り下げていきます。

エアレーションの目的は、水中の酸素濃度を高めるためです。

金魚が生きていくためには、当然酸素が必要になりますからね。

上部濾過や投げ込み式フィルターを使用しているならなしでOK?

金魚を飼育するにあたって、上部フィルターによる濾過や、投げ込み式のフィルターを使用している場合、基本的にエアレーション、俗にいうぶくぶくは必要ありません。

なぜなら、十分な酸素が水中に取り込まれるからです。

上部フィルターであれば、ポンプで水を汲み上げ、濾過槽を通す際に水が空気に触れ、濾過槽の水を水槽に戻す際に酸素が取り込まれます。

また、投げ込み式フィルターであれば、エアポンプを使って水流を起こすフィルターであるため、エアレーションをしているのと同様の効果が得られます。

なので、この2つのフィルターを使用していれば、別個にエアレーションをする必要がないのです。

45cm以下程度の小さな水槽や容器であれば、壁掛けフィルターを使う人もいるかもしれませんね。

その場合も、通常であれば酸素を取り込むことができます。

ただし、上部フィルターや壁掛けフィルターの場合、塩浴(塩水浴)中は酸素が不足する可能性があります。

ちなみに外部式フィルターが酸素をもっとも取り込みにくいタイプになります。

密閉されたタンクの中に水を通して濾過をするため、水が空気に触れる機会が数ないのです。

水を水槽に戻す際に、水面に揺れが起こるようであれば、ある程度酸素を取り込むことができますが、そうでない場合は、酸素不足になる恐れがあります。

なので、ふだんでもエアレーションが必要になる可能性が高いですね。

塩浴(塩水浴)中は水中の酸素濃度が下がる

塩浴(塩水浴)をしている間は、通常よりも酸素濃度が下がります。

それは次の理由によります。

塩浴中に酸素濃度が下がる理由

  • 塩水は真水よりも酸素濃度が低下する 
  • 塩浴(塩水浴)の効果を高めるために水温を上げた場合、酸素濃度が低下する

この2点により、酸素濃度が低下する傾向があります。

塩水では、水中に含む酸素が少なくなります。

酸素が溶け込みにくくなるからです。

また、水温があがるにつれて、水中の酸素量は減少します。

この2つが重なると、ふだんよりも酸素濃度がかなり低下することが考えられますね。

投げ込み式フィルターなら酸素が不足することは考えにくいですが、上部フィルターなどでは、可能性は否めません。

金魚が水面に集まるようならエアレーションが必要

では、エアレーションが必要かどうか、どのように判断したらいいでしょうか。

もっともわかりやすい判断材料は金魚の動きです。

塩浴(塩水浴)を実施した際に、金魚が水面に集まったり、鼻上げといって水面から顔を出すような行為をするようであれば、酸素不足の可能性が高いです。

なので、このような行動を金魚がするようであれば、エアレーションを設置する必要があります。

酸素不足は金魚の体調に大きな悪影響を与えるので、塩浴(塩水浴)中は念のためエアレーションをしておくほうがいいですね。

金魚の塩浴(塩水浴)中にエアレーションをするデメリット

ここからは、金魚の塩浴(塩水浴)中にエアレーションをするデメリットについて書いていきます。

塩浴(塩水浴)の塩が蒸発して水槽やその周辺に付着する

塩浴(塩水浴)中のエアレーションのデメリットとしてあげられるのは、飼育水が蒸発して水槽やその周辺に塩が付着することです。

エアレーションをせず、上部フィルターだけを使用していてもこの現象はおきます。

常に飼育水は少しずつ蒸発しているからです。

エアレーションをすると、さらに蒸発が促進され、塩の付着がひどくなります。

白い粉をまぶしたような状態になるので、見た目が気になりますね。

気になるかたは、こまめな掃除が必要となります。

塩のかたまりを掃除する際は、かたまりを集めて水槽に戻すといいでしょう。

そうすれば、次の塩分濃度が下がりやすいデメリットを、軽減することができます。

塩水の濃度が下がりやすい

エアレーションによって水が蒸発し、塩が水槽の外に付着するということは、水槽内の塩分濃度が下がるということですね。

どれぐらいの濃度が下がるのか定かではありませんが、必要としている塩分濃度ではなくなるということは、けっして良いことではありませんね。

なので、付着した塩は、集めて戻すようにしてください。

ちなみに、個人的な経験では、この現象によって塩浴(塩水浴)の効果が下がったと実感したことはありません。

水も一緒に蒸発するので、濃度自体が極端に下がることはないのかもしれません。

まとめ

金魚の塩浴(塩水浴)中にエアレーションが必要かどうかについて書きました。

塩浴中は酸素濃度が下がりやすい環境になるため、念のためエアレーションをしておいたほうが安心ですね。

ただ、蒸発による塩の付着はけっこう激しいです。

すぐにざらざらになるので、都度の掃除が必要になります。

めんどうですが、金魚さんが元気になるためと考えていただけたらと思います。

というわけで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の病気など

error: Content is protected !!