金魚の種類

【金魚】朱文金の性格は?他の品種一緒に飼える?【混泳の相性】

朱文金の性格を知りたい人「朱文金の性格を知りたい。朱文金ってどんな性格をしているのかな?そして、他の金魚や生き物といっしょの水槽で飼っても大丈夫なのかしら?」

こんな疑問を解決します

この記事の内容
朱文金の性格と、同じ水槽で飼うのに相性が良い品種、悪い品種について書いています

こんにちは、せいじです。

朱文金を含む、金魚の飼育を10年以上しています。

さて、金魚飼育をする場合、一般的には室内にて水槽で飼う場合が多いと思います。

そうなると、どうしても場所に限りがありますよね。

たくさんの水槽を置くほど、室内にスペースをさけない人がほとんどでしょう。

とはいえ、せっかく飼育するんだから、いろいろな品種を飼ってみたいと思うもの。

そんなとき、「同じ水槽でいろいろな品種を飼っても大丈夫なのかな?」と悩みませんか?

金魚飼育をはじめた当初の私も同じ悩みを抱えました。

金魚には品種によって、いっしょに飼育しやすいかどうかの相性があります。

相性が悪いと、金魚が弱ってしまう可能性があるのです。

相性には品種の性格や泳ぎの能力が影響してきます。

というわけで、今回は朱文金の性格と、他の品種との混泳の良し悪しについて書いていきます。

なお、朱文金の特徴や飼い方など、朱文金を網羅的に知りたい方は、【金魚】朱文金の特徴や大きさ、飼い方を解説【巨大化できます】をご覧ください。

【金魚】朱文金の性格は?他の品種一緒に飼える?【混泳の相性】

では、まずは朱文金の性格について見ていきます。

ここでは、個体の性格というより、朱文金という品種が持つ性格の傾向についてまとめます。

攻撃的な性格を持つ傾向がある

朱文金は和金型の品種らしく、攻撃的な性格を持っています。

特に動きの遅い品種に対して、つついたり、押しのけたりといった行動をすることがありますね。

また、雑食性があるので、小さな生き物は食べようとします。

たとえば、身体の大きさが極端に小さい金魚だったり、エビなどの生き物については食べてしまうケースが多いですね。

朱文金はフナ(和金)と出目金の血をひく

朱文金はフナ(もしくは和金)とキャリコ出目金から誕生しました。

フナや和金は攻撃的な性格をしています。

逆に出目金はのんびりとした穏やかな性格をしています。

朱文金は、フナ(和金)の性格が全面的に受け継いでいるようです。

これは、身体の体型に影響を受けていると考えられます。

泳ぎが得意で生活リズムが速い

朱文金は和金型の体型をしており、泳ぎが非常に得意です。

なので、泳ぐスピードがとても速いです。

泳ぎのスピードが速いと、生活リズムも速くなります。

ですから、泳ぎが不得意な金魚とは生活のリズムが合わず、朱文金が餌をひとり占めしたり、ちょっかいを出したりします。

朱文金は他の品種と一緒に飼える?混泳の相性は?

朱文金の性格について見てきました。

ここからは、朱文金と一緒に飼うにあたって、混泳の相性の良し悪しを品種別に見ていきます。

ポイントは泳ぎのスピードによる生活のリズムです。

混泳の相性が良い品種

朱文金と混泳の相性が良い品種は、次の通りです。

朱文金と混泳の相性が良い品種

  • 和金
  • コメット
  • ブリストル朱文金

俗にいう和金型と呼ばれる品種ですね。

和金型はフナに近い体型をしており、泳ぎが非常に得意です。

なので、朱文金と生活リズムが合い、お互いにストレスを感じにくいのです。

また、必要な飼育環境も同じなので、飼育者としても飼いやすいですね。

混泳の相性が悪い品種

混泳の相性が悪いのは、ずばり、上記以外の品種です。

朱文金などの和金型は、他のタイプと比較してとびぬけて泳ぎが上手です。

なので、他の品種は生活リズムが合わず、ストレスを感じてしまいます。

たとえば、混泳している水槽に餌を投入した場合、いち早く餌に追いつける朱文金ばかりが食べてしまい、他の品種に餌がいきわたらなくなります。

餌にありつけない品種がなかなか成長しませんし、餌が入ってきてるの食べられないストレスを感じるようになります。

また、餌を争う際に、かなりもみ合いになりますから、それに毎回負けてしまうこともストレスです。

その他にも、生活の中で追いかけたり、つついたりすることがあります。

他の品種を弱らせてしまうリスクが高いため、和金型同士で飼育したほうが良いでしょう。

ただし、個体によっては朱文金と一緒に飼育しても大丈夫なものもいます。

たとえば、オランダ獅子頭で、餌の争いも苦にしないタイプの個体であれば、朱文金と混泳しても大丈夫な可能性があります。

なので、一概には言えませんが、混泳させてみて、前述した問題が出るようであれば、別の水槽に移してあげた方がいいですね。

金魚以外で一緒に飼育できる生き物

金魚の品種以外で一緒に飼育できる生き物としては、次のようなものがあります。

朱文金と一緒に飼育できる生き物

  • ヒドジョウ
  • 石巻貝
  • ヤマトヌマエビ

これらの生き物は、餌の食べ残しや苔を取りのぞき、水槽の環境を改善する働きをしてくれます。

水槽に入れておくと、非常にありがたい生き物たちです。

ただし、状態によっては朱文金が食べてしまう可能性もあります。

たとえば、石巻貝は、水槽のガラス面にくっついている間は大丈夫ですが、ガラス面から底に仰向けに落ちた場合、朱文金に食べられてしまいます。

水槽にくっつている状態でも、朱文金が突っついて底に落とすことがあります。

また、ヤマトヌマエビを水槽に入れる場合は、必ず隠れ家を用意してあげてください。

朱文金から隠れるところがないと、確実に食べられてしまうからです。

隠れ家としては、人工草でも大丈夫です。

【金魚】朱文金の性格は?他の品種一緒に飼える?【混泳の相性】:まとめ

朱文金の性格と、それに基づいて混泳できる金魚の品種や生き物について書きました。

朱文金は和金型の品種らしく、攻撃的な性格をしており、また生活ペースの早い金魚です。

なので、似たような特徴を持つ品種と混泳させたほうが相性がいいですね。

具体的には、前述したように和金型の品種となります。

キャリコ柄の朱文金に、更紗のコメット、赤が中心の和金を混泳させると、水槽も華やかになります。

ぜひ試してみてください。

ということで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の種類

error: Content is protected !!