金魚の種類

【金魚】江戸錦の性格は?他の品種と一緒に飼える?【混泳の相性】

江戸錦の性格を知りたい人「江戸錦の性格が知りたい。江戸錦ってどんな性格をしているのかな?また、他の金魚の品種といっしょに飼育できるかな?相性が悪いと死んでしまうこともあるって聞いたので、そのあたりを知りたいな」

こんな疑問を解決します

この記事の内容
江戸錦の性格と、他の品種や生き物との混泳の相性について書いています

こんにちは、せいじです。

金魚の飼育を10年以上しています。

また、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より、金魚マイスターの認定を受けています。

さて、金魚は屋内の水槽で飼育するのが一般的です。

でも、家の中で水槽を置けるスペースは限られていますよね。

その上、エアコンの影響がない場所や、テレビの音がうるさすぎない場所など、環境にも留意する必要があり、ますます設置できるところが減っていきます。

とはいえ、金魚の飼育にもなれてくると、いろいろな品種を飼ってみたいと思うでしょう。

水槽は増やせない、だからひとつの水槽にいろいろな品種を飼うか、それともあきらめるかの二択になります。

そして、ここでひとつの水槽にいろいろな品種を飼っていいのか?という問題が出てきます。

金魚の品種には相性があって、相性が悪い品種をいっしょに飼育すると、どちらかの品種の成長が遅れたり、体調をくずしたり、最悪の場合死んでしまうこともあります。

特に江戸錦のような泳ぎの能力が低い品種は、混泳の相手を選ぶ必要があります。

というわけで、今回は江戸錦の性格と、他の品種との混泳の相性について書いていきます。

江戸錦はどんな性格をしてる?

まずは江戸錦の性格から見ていきます。

江戸錦の誕生の経緯や身体的特徴から、性格を分析していきますね。

江戸錦の元はらんちゅうとキャリコ出目金

江戸錦はらんちゅうと東錦の交配によって誕生しました。

そして、らんちゅうの体型に、東錦のキャリコ柄を持つ品種となりました。

らんちゅうはのんびりとした性格、いっぽうの東錦も穏やかな性格をしています。

江戸錦はのんびりとした性格

江戸錦はどちからというと、らんちゅうののんびりとした性格を受け継いでいます。

それは、らんちゅう型の体型と、それに伴う泳ぎの能力も関係しています。

泳ぎも生活リズムもゆっくりですね。

ですから、江戸錦が他の品種に対して攻撃的になることはほぼありません。

性格的には混泳に向いている品種と言えます。

江戸錦と他の品種との混泳の相性は?

江戸錦の性格について見てきました。

ここからは、他の品種や生き物との混泳の相性について掘り下げていきます。

まずは、混泳の相性の基準となる、泳ぎの能力をおさえておきます。

江戸錦は泳ぎが苦手

江戸錦は泳ぎがとても苦手な品種です。

なぜなら、らんちゅう型の品種だからです。

らんちゅう型の品種は、らんちゅうと同じように背びれを持たず、全体的に丸い体型をしています。

この体型では、水の抵抗が強くなります。

また、泳ぎの推進力を生む力が弱いです。

なので、江戸錦の泳ぎはとてもスローです。

混泳は、泳ぎの能力が近いほうが相性が良く、差があると相性が悪くなります。

生活リズムが合わないからですね。

たとえば、人間でも朝型の生活を好む人と、夜型の生活を好む人が同居すると生活リズムが合いませんよね。

お互いにストレスを感じることになります。

金魚でも同様で、泳ぎの早い品種と、泳ぎの遅い品種では生活リズムが合いません。

そして、金魚の場合は、泳ぎの遅い品種が餌を食べられなかったり、ちょっかいをかけらたりといったことから、ストレスを感じてしまうことになります。

ですので、泳ぎの能力が近い品種同士の方が、混泳の相性がいいのです。

江戸錦と混泳の相性が良い品種

では、江戸錦と混泳の相性が良い品種をまとめます。

江戸錦と混泳の相性が良い品種

  • らんちゅう
  • 桜錦
  • 琉金
  • 出目金

江戸錦と混泳の相性が良いのは、同じ体型で同じ泳ぎの能力であるらんちゅう型の品種ですね。

らんちゅうや江戸錦がそれにあたります。

また、マイナーなところでは大阪らんちゅうも大丈夫ですね。

それに、琉金やキャリコ琉金、出目金といった、琉金型の品種も泳ぎの能力が近いです。

なので、混泳しても大丈夫でしょう。

江戸錦と混泳の相性が悪い品種

江戸錦と混泳の相性が悪い品種をまとめると次のようになります。

江戸錦と混泳の相性が悪い品種

  • 和金型
  • オランダ型

江戸錦と混泳の相性が悪いのは、和金型の品種です。

泳ぎが苦手ならんちゅう型の江戸錦とでは、泳ぎの能力の差が大きすぎるからです。

和金型は、金魚の中でもっとも泳ぎの能力が高いタイプです。

混泳させると、江戸錦の成長が遅くなったり、ストレスから体調をくずす恐れがあるので、避けたほうがいいですね。

また、オランダ型の品種とも混泳の相性は悪いです。

オランダ型は和金型に次いで泳ぎの能力が高く、江戸錦の泳ぎの能力との差が大きいからですね。

また、和金型も同じくですが、オランダ型は大きく成長します。

大きさに差があることも、混泳の相性を悪くします。

オランダ型とも混泳は避けたほうがいいですね。

江戸錦と一緒に飼育できる生き物

最期に、金魚以外で江戸錦といっしょに飼育できる生き物についてまとめます。

江戸錦と一緒に飼育できる生き物

  • 石巻貝
  • ヤマトヌマエビ

石巻貝は水槽に入れておくことで、観賞にやっかいな苔対策になります。

ガラス面に張り付いて、苔を食べてくれるからです。

また、ヤマトヌマエビは、江戸錦が食べ残した餌を処理してくれます。

江戸錦には沈下性の餌が向いていますが、沈下性の餌のデメリットとして、食べ残しが発生しやすいというのがあります。

食べ残しは水質の悪化につながります。

ヤマトヌマエビが処理してくれることによって、水槽の水の悪化を防ぐことができます。

なお、ヤマトヌマエビを水槽に入れる場合は、隠れ家を作るようにしてください。

隠れられる場所がないと、江戸錦に食べられてしまうからです。

人工の水草でも十分に隠れることができます。

【金魚】江戸錦の性格は?他の品種と一緒に飼える?【混泳の相性】

江戸錦の性格や、混泳の相性について書きました。

のんびりとした性格を持つ江戸錦は、他の品種との混泳に向いています。

ただし、泳ぎが苦手な品種なので、泳ぎの能力が高い品種との混泳は、江戸錦のストレスにつながります。

なので、避けるようにしてください。

とはいえ、混泳の相性は個体によっても変わってきます。

品種としての相性が悪くても、案外うまくいくこともあるので、絶対にダメということではありません。

試しに混泳させてみて、相性が悪そうであれば分けて飼育する、というのでもいいでしょう。

すぐに死んでしまうわけではないので。

ということで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の種類

error: Content is protected !!