メダカの産卵回数を知りたい人「メダカの産卵回数を知りたい。メダカって、1年のうちどれぐいらいの回数産卵するのかな?また一生涯でどれぐらいの回数産卵するの?」
こんな疑問を解決します
この記事の内容
メダカの産卵回数について書いています。またメダカの産卵回数を増やす方法について書いています
こんにちは、せいじです。
メダカや金魚、ウーパールーパーといった、水の中で生活する生き物を中心に飼育しています。
さて、メダカを飼育すると、自然と卵を産むのを目にすることがあると思います。
せっかく卵を産んでくれるんだから、自分の手できちんと産卵させて稚魚を育てたい、と思う人もいらっしゃるでしょう。
そこで気になるのが、メダカはどれぐらいの回数、産卵するのかということです。
産卵する回数によって、生まれてくる稚魚の数も変わってきますものね。
メダカは、一生涯のうちに、約4000個の卵を産むといわれています。そして、1回あたりに産む卵の数は、10~50個程度とされています。
1回あたりの産卵数については、飼育環境や種類によって異なります。
詳細については、メダカの産卵数はどれぐらい?卵の数を増やす方法は?をご覧ください。
-
メダカの産卵数はどれぐらい?卵の数を増やす方法は?
メダカが産む卵の数を知りたい人「メダカの産卵数について知りたい。メダカって、うまく飼育すればどれぐらいの数の卵を産むものなのかな?そして、どうすればたくさん卵を産むようになるの?コツを知りたいな」 こ ...
続きを見る
仮に、1回の産卵で20個の卵を産むと仮定すると、産卵回数は200回となります。
というわけで、今回はメダカの産卵回数について解説します。
メダカの産卵回数はどれぐらい?産卵回数を増やす方法は?
では、メダカの産卵回数がどれぐらいなのかについて見ていきましょう。
その前に、メダカが産卵する条件について、まず確認しておきます。
メダカが産卵する条件とは?
メダカが産卵する条件をまとめると、次のようになります。
メダカが産卵する条件
- 身体が成長し成熟している
- オスとメスをいっしょに飼育している
- 水温が18℃以上
- 光がある程度当たる環境
- 体調不良や病気になっていない
- 栄養状態が良い
これらの条件が整っていれば、メダカは産卵します。
普通に飼育していれば、だいたい条件を満たすことができるはずです。ですから、メダカに卵を産ませることは、それほどむずかしいことではありません。
条件が整えば、毎日のように産卵する
上記の条件が整う状態であれば、メダカは週に3〜4回、多い個体だと毎日のように産卵をします。
屋外で飼育している場合は、自然の影響を受けることになるため、水温が18℃を超えてくる3月末から10月いっぱいぐらいまでとなります。
しかし、屋内の水槽であれば、人工的に上記の条件を満たす環境を作ることによって、産卵させることができます。
人為的に1年中産卵させることも可能
具体的には、真冬でもヒーターを設置することによって、年間を通じて水温を18℃以上に保つことができます。
また、光についても照明によってコントロールすることができます。
その上でしっかりと餌をあたえ、メダカの体調に気をつければ、年中産卵させることも可能となります。
メダカの産卵回数を増やした際の注意点とは
ここからは、メダカの産卵回数を増やす際の注意点について書いていきます。
産卵回数を増やすことは、たくさんのメダカを生み出せると同時に、デメリットや注意点も発生します。ですから、そのデメリットをふまえた上で、産卵の回数を検討するようにしてください。
メダカの寿命が短くなる
産卵回数を増やすことによる大きな影響のひとつとしてあげられるのが、メダカの寿命が短くなるということです。
メダカは、人間が飼育している環境下では、2~3年、長くて5年ぐらいの寿命となります。
-
メダカの寿命はどれぐらい?死ぬ原因や長生きさせるコツは?
こんな疑問を解決します この記事の内容 メダカの寿命と、長生きさせるコツについて書いています こんにちは、せいじです。 私たち日本人にとって、なじみの深い小動物にメダカがいますよね。昔は川にメダカをと ...
続きを見る
しかし、ヒーターを使って年中産卵をさせると、メスはもちろん、オスも1年ほどで死んでしまいます。
それだけ、繁殖にはエネルギーが必要になるということです。
お気に入りのメダカに長生きしてもらうか、それとも、お気に入りのメダカの子供をたくさん作るか、判断がむずかしいところかもしれません。
ただし、重要な点として、年中産卵させるのも、自然な形で産卵させるのも、寿命をむかえるまえでの産卵回数にそれほど差はないということです。
メダカが一生涯に産卵できる回数は決まっており、その上限をむかえると死んでしまうと考えられているからです。
つまり、2~3年で産卵してもらうか、それとも1年に凝縮して産卵させるかのちがいとなります。
頻繁な水換えが必要
メダカが産卵するためには、健康でいる必要があります。体調不良や病気では、産卵しないからです。
また、栄養状態が良くないと産卵しない、もしくは産卵しても卵の数が少なくなります。
ですので、しっかりと餌をあたえなければなりません。
餌をあたえるということは、比例して排泄物が増えることになります。つまり、水が汚れることになるので、水換えの回数を増やす必要があります。
お世話の手間が増えるということですね。
たくさん生まれる稚魚の飼育スペースや引き取り手の確保
メダカにたくさんの卵を産ませるということは、それだけ稚魚が生まれ、メダカが増えるということになります。
ですから、飼育スペースを確保する必要が出てきます。
メダカは小さく、狭いスペースで飼育しやすい生き物ですが、それでも限界があります。
ですから、自分が飼育できる数、そして、必要であれば引き取ってくれるお店や知人を確保しておきましょう。
産卵させて稚魚がたくさん生まれたものの、飼育できないから川に流す、ということがないようにしてください。
メダカには人の手が加わっており、自然界で生きることがむずかしい品種が多いからです。
また、改良種は本来であれば自然界にいないメダカになります。生態系に影響をあたえる可能性があるので、捨てたりすることは厳禁です。
メダカの産卵回数はどれぐらい?産卵回数を増やす方法は?:まとめ
メダカの産卵回数や、産卵回数を増やす方法について書きました。
本記事のポイントをまとめます。
この記事のまとめ
- メダカは条件さえ整えば、年中産卵する
- 週に3~4回、個体によっては毎日
- 産卵回数が増えるほど、メダカの寿命は短くなる
- 結果、メダカの一生涯の産卵回数は変わらない
ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。