金魚を新しく飼育する人「金魚を水槽に入れる前にしなければならないことを知りたい。金魚を新しく飼うときって、そのまま水槽に入れていいのかな?水槽に入れる前にしないといけないことはある?」
こんな疑問を解決します
この記事の内容
金魚の水合わせ、水温合わせの方法について書いています
こんにちは、せいじです。
金魚をせっかく飼ったのに、すぐに病気になったり、死んでしまったという経験がある人は多いのではないでしょうか?
その原因のひとつに、水合わせや水温合わせをしていない、またはやり方がまちがえている、ということが考えられます。
金魚は水温や水質の急激な変化に敏感で、弱い生き物です。
なので、金魚を袋に入れて持ち帰ったら、すぐに水槽に入れるのではなく、水温、水質の差をなくしてあげる作業が必要なのです。
これを水温合わせ、水合わせ(両方まとめて水合わせということもあります)と言います。
金魚を新しく導入する際は必須の作業なので、絶対に行った方がいいですね。
というわけで、今回は水温合わせ、水合わせについて書いていきます。
金魚の水合わせ、水温合わせのやり方【失敗しない方法】
金魚の水合わせ、水温合わせのやり方【失敗しない方法】
金魚を新しく飼い始めるときは、まず水温合わせを行います。
それから水合わせをする、という順番になります。
金魚の水温合わせ
水温合わせの目的や方法について解説していきます。
水温合わせの目的
水温あわせの目的は、これから飼育する水の温度と、今入っている袋の水の温度の差をなくすことです。
金魚は水温の急激な変化に弱いため、いきなり水温が変わると、ショックで弱り、白点病などの病気になったり、最悪の場合死んでしまうことがあります。
なので、水温合わせを確実に行うようにしてください。
水温合わせのやり方
金魚をお店で購入すると、ビニールの袋に酸素を入れて渡してくれます。
金魚すくいの金魚であれば、小さなビニール袋に入れて持ち帰ることになりますよね。
持ち帰ったら、袋を開けずにそのまま飼育する水槽の水面に浮かべてください。
30分ほど浮かべた状態にしておくと、袋の水の温度と、飼育水の温度の差がなくなります。
これで水温合わせは完了です。
なお、金魚すくいの金魚の場合は、持ち帰るまでにけっこうな時間が経過している場合があります。
金魚が酸欠を起こしている可能性があるので、心配ならばいったん水の表面を攪拌して酸素を供給してあげてください。
袋の中の水にエアレーションをするのもよいですが、手間がかかりますし、水流が強くなりすぎる可能性があります。
たとえば、一時的にストローで水面をぶくぶくしてあげるだけでも、水に酸素を取り込むことができます。
金魚の水合わせ
水温合わせが終わったら、次は水合わせです。
水合わせの目的
水合わせの目的は、これから飼育する水槽の水の水質(ph)と袋の水の水質の差をなくすことです。
金魚は水質の急激な変化に弱い生き物です。
水質が急激に変わると、弱って免疫力が低下し、病気になるだけでなく、呼吸をするための重要な器官である「えら」がやられて、突然死する可能性もあります。
なので、水温あわせだけでなく、水合わせも必ず行うようにしてください。
水合わせのやり方
水合わせのやり方としては、次の手順となります。
水合わせの手順
- 金魚を袋からバケツや別容器に移す。その際に、袋の水を3分の1ほど捨てる
- 捨てた水の代わりに飼育水を足す
- 10分後、再び3分の1水を捨てて、飼育水を足す
この作業を3回繰り返して水合わせ完了となります。
ただ、このままだと、持ち帰ってきたときの袋の水が、一部容器に残った状態となります。
購入したお店や金魚すくいの水には、病原菌が含まれている可能性があります。
また、持ち帰る間に金魚が出した糞がたまっていることもありますよね。
なので、もうひと手間かけるのが理想です。
いったん水とともに金魚をボールなどの容器に移し、持ち帰った水や糞を捨てて、金魚だけを水槽に入れるようにしてください。
ちなみに、私は一連の作業が面倒なので、持ち帰った袋のまま水合わせをしています。
袋の水を3分の1捨てて、袋に飼育水を足します。
これを繰り返して水合わせが終わったら、手で金魚だけをすくって水槽に移します。
こうすれば飼育水や汚れを水槽に入れることなく完了することができます。
水合わせが終わったら塩を使ってトリートメント
さて、水温合わせ、水合わせが終わったからといって、飼育準備が完全に整ったわけではありません。
次に、塩を使ってトリートメントを行います。
トリートメントの目的
トリートメントとは、金魚を健康できれいにする目的で行います。
具体的には次の2点の効果を見込んでいます。
トリートメントの目的
- 金魚を持ち帰るときの移動や、環境の変化によるストレスを軽減する
- 購入店や金魚すくい店から持ってきた可能性のある病気を予防する
トリートメントのやり方
基本的には次の2点です。
トリートメントの方法
- 0.5%の塩水浴を1週間実施する
- その間餌をやらない
1週間経過して、金魚が元気に泳いでいたら、トリートメント終了です。
本水槽に移して、餌やりを開始してください。
もし、金魚がじっとして泳がなかったり、病気を発症するようなら、治療が必要となります。
症状に合わせた治療を行ってください。
なお、トリートメントをよりしっかり行いたい場合は、金魚のトリートメントとは?【新しく金魚を飼うときは必須です】をご覧ください。
-
金魚のトリートメントとは?【新しく金魚を飼うときは必須です】
こんな疑問を解決します この記事の内容 新しく迎える金魚にトリートメントをしなければならない理由がわかる トリートメントをする手順が詳しくわかる 塩水浴と薬浴によるトリートメントの方法がわかる こんに ...
続きを見る
金魚の水合わせ、水温合わせのやり方【失敗しない方法】まとめ
金魚の水合わせ、水温合わせについて書きました。
金魚を新しく飼育する際には、非常に重要な作業となります。
ここを怠ると、せっかく飼い始めた金魚さんが、すぐに死んでしまったり、病気になってしまって大変な思いをすることになります。
なので、面倒がらずに必ず行うようにしてください。
というわけで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。