金魚の飼い方

金魚を1匹飼いするのは良くないの?その根拠とは?

2020年12月8日

金魚の1匹飼いを考えている人「金魚って1匹で飼育してもいいの?金魚も人間と同じで1匹だと寂しいから、複数で飼育したほうがいいって聞いた。1匹で飼育すると、金魚によくないのかな?逆に1匹で飼うメリットってあるのかな?そのあたりを知りたい」

こんな疑問を解決します

この記事の内容

金魚を1匹で飼育するときのメリットとデメリットについて書いています

こんにちは、せいじです。

金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より、金魚マイスターの認定を受けています。

さて、金魚を飼育する際、1匹ではかわいそうなので複数で飼育したほうがいい、という話しを聞いたことがある人もいると思います。

私も金魚初心者のとき、金魚屋の店主からそう教わりました。

その根拠は、金魚の性質に由来しています。

それは「金魚は集団行動する」という性質です。

いっぽうで、少ない数で飼育したほうが水の汚れをおさえるられ、安定した環境で飼育できるということが言えます。

というわけで、今回は金魚の1匹飼いは良くないのかを掘り下げて考えていきます。

金魚を1匹飼いするのは良くないの?その根拠とは?

では、金魚を1匹で飼育するのは良くないとされる根拠について見ていきます。

金魚には集団で行動する性質がある

金魚には集団生活を好む性質があるとされています。

ですから、1匹で飼育すると、寂しさからストレスを感じてしまう、ということですね。

たしかに、金魚すくい大会では、金魚の集団行動を顕著に見ることができます。

水槽に入れられた金魚は、身の安全を守るために、水面に浮かべてある金魚すくいの桶の下に集団で身を隠すか、水槽の隅っこに固まってじっとしていることが多いです。

そして、1匹が別のところに移動すると、その後ろを他の金魚が追随し、最終的にはほぼすべての金魚が1匹目の後を追って移動します。

これらの行動を見ていると、金魚には集団生活をする性質があるのがわかります。

ですから、1匹での生活では寂しさを感じる、というのは事実かもしれません。

たくさん金魚を飼育できない

また、1匹飼育では、たくさんの金魚を飼うことができません。

水槽を置くスペースが無限にあれば別ですが、そういった人は現実的にいないでしょう。

それに、水槽が増えれば増えるほど、管理する手間が増えます。

ですから、1匹で飼育するのは、飼育者にとっても負担が大きくなります。

観賞性が落ちる

金魚は観賞魚です。

観賞魚は観賞して楽しむことが目的のひとつです。

ですから、水槽に入っている金魚の姿を楽しむことが、水槽を設置する目的になります。

観賞的な観点から考えると、水槽に金魚が1匹だけしか入っていないのはやはり寂しいですね。

複数の金魚が入っていたほうが、見ごたえがあります。

ですから、1匹で飼育するよりも複数で飼育したほうが良い、という考えになります。

とはいえ、過密飼育はダメです。

デメリットしかありません。

特に金魚は水を汚しやすい魚なので、少数で飼育したほうが良いですね。

目安としては、60cm水槽で3~4匹程度にとどめておくのが良いでしょう。

金魚を1匹飼いするメリットとは?

金魚の性質や観賞性から考えると、1匹飼いではなく複数で飼育したほうが良いかもしれません。

しかし、1匹で飼育するメリットはないのでしょうか?

そんなことはありません。

実際に1匹で飼育してみて、感じたメリットについてまとめていきます。

水が汚れにくい

1匹で飼育した場合、複数で飼育するより水の汚れは軽減されます。

金魚にとって有害となる汚れの原因は、主に金魚の排泄物です。

ですから、金魚の数が少なければ、水は汚れにくくなります。

水が汚れにくいと、水換えの手間を減らせたり水質の安定につながります。

金魚にとっても飼育者にとっても飼育しやすい環境となります。

餌の量が把握しやすい

飼育するのが1匹だけだと、餌の量も把握しやすいですね。

水槽に餌を投入したときに、食べるのは1匹だけですから、入れた分が食べた量になります。

複数の金魚を飼育していると、餌は奪い合いになります。

ですから、どの個体がどれだけの量を食べているか、把握するのはむずかしいです。

1匹だと、それが容易になりますね。

小さな容器で飼育できる

以前、「どんぶり金魚の楽しみ方」という書籍が出版されました。

どんぶりの器を容器にして、金魚を1匹飼いする方法を書いた本です。

水槽で飼育するのとくらべて、小さな容器だと置く場所に自由度が出ます。

たとえば、書斎のデスクの上に置くこともできます。

金魚をより身近に感じながら、飼育することができるのです。

もちろん、容器が小さいのでフィルターは使えません。

ですから、毎日水換えが必要になります。

とはいえ、そこまで手間になりません。

どんぶりの器を2つ用意しておいて、片方で飼育、片方にカルキ抜きをした新水を入れて、飼育しているどんぶりの器の横に1日置いておけば、水温の差をなくすことができます。

あとは、金魚を新水の器に移せば水換えは終了です。

私も実際にやったことがありますが、思っていたよりも手間になりませんでした。

金魚を手元で飼育できるので、愛着は強くなりますし、金魚のなれ具合も水槽より強いです。

いっぽうで、金魚を小さな容器に閉じ込めて飼育するのは、虐待だとの意見もあります。

いろいろな考えかたがあると思いますが、個人的にはそれぞれの価値観で判断するべきかなと思います。

少なくとも、どんぶりの器で飼育することが金魚にとって超劣悪な環境で、すぐに死んでしまうといったことはありません。

金魚を1匹飼いするのは良くないの?その根拠とは?:まとめ

金魚の1匹飼いがもたらす金魚へのメリット、デメリットについて書きました。

金魚には集団行動する性質があります。

ですから、1匹では寂しさを感じるといったことが考えられます。

とはいえ、1匹で飼育したからといって、金魚に致命的な悪影響があるわけではありません。

逆に、1匹で飼育するからこそのメリットも複数あります。

ですから、金魚は必ず複数で飼育しなければならない、というように考えなくてもいいでしょう。

あまり固定観念を持たず、もっと自由に飼育していいのではないかなと思います。

ということで、今回はこの辺で終わります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の飼い方

error: Content is protected !!