金魚の病気など

金魚の薬浴中の温度はどれぐらいにしたらいい?

2021年6月19日

薬浴中の温度が知りたい人「金魚が病気になった場合、薬浴っていう治療をすることがあるよね?薬浴をする場合、温度は薬の効果に影響するのかな?もし影響するんだったら、どれぐらいの温度が効果が高いのか知りたい」

こんな疑問を解決します

この記事の内容

金魚に薬浴治療をする場合の温度について書いています

こんにちは、せいじです。金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より金魚マイスターの認定を受けています。

さて、金魚が病気になった場合、主な治療方法のひとつとして薬浴があげられます。薬浴は病気を治す最終手段とも言えるわけですが、その効果を最大化しようと思ったら、飼育水の温度、つまり水温が重要になってきます。

水温によって、金魚が薬を吸収できる量が変わるからです。

薬浴治療でもっとも効果があがりやすい水温は、25〜28℃とされています。

金魚が活動するのに適した温度が25〜28℃となっていますから、金魚がもっとも活発に活動できる水温にすれば、治療の効果も高まるということです。

というわけで、今回は金魚に薬浴をする場合の、温度について解説していきます。

金魚の薬浴中の温度はどれぐらいにしたらいい?

では、金魚の薬浴を実施する際の温度について書いていきます。薬浴が効果的になる水温は、金魚の活動性にも関係しています。

そのあたりもふくめて見ていきます。

水温を上げると自然治癒力が向上する

金魚が病気や怪我をした場合、水温が低いより高いほうが治癒が早くなります。なぜなら、新陳代謝が高まるからです。

金魚は変温動物です。周囲の温度に合わせて金魚の体温も変わり、それによって身体の状態も変化します。

そして、温水性の生き物なので、水温が高いほうが活動量が増えます。餌をたくさん食べ、活発に泳ぐようになります。新陳代謝も向上し、病気や怪我が治りやすくなるのです。

これは薬浴にも関係してきます。活動性が上がると、エラから取り込む水の量が増え、その結果体内に入ってくる薬剤の量が増えるからです。

体内に入ってくる薬剤の量が増えれば、当然効果も上がります。ですから、治療効果が高まるということになります。

逆に、水温が低くなるにつれて活動性が下がり、エラから取り込む水の量が少なくなります。薬の効果も下がり、病気の回復自体も悪くなるのです。

温度が25〜28℃が最適な温度

では、薬浴にはどれぐらいの水温が適しているのでしょうか。

ほとんどの薬で効果が高いとされている水温は、25〜28℃です。

この温度は、金魚がもっとも活動的に過ごせる温度と同じになります。

前述したように、活動性が上がると身体の回復能力も向上します。金魚のうろこが剥がれたり、身体が傷つくといったことが起こった場合、25〜28℃で治療すると明らかに傷の治りが早くなります。

病気にも同じくの効果が得られ、さらに薬剤の効果も最大化されるのです。

ですから、薬浴治療の際に水温が低い場合は、ヒーターを使用して徐々に水温を上げるようにしてください。

なお、いきなり水温を上げてしまうと、金魚の負担が大きくなります。金魚は急激な水温の変化に弱いからです。

病気の状態でさらに負荷をかけてしまうと、命取りになりかねません。なので、徐々に水温を上げていくようにしてください。

具体的な方法については、金魚水槽の水温を上げる方法を解説します【上げるペースも含む!】の記事を参考にしていただけるとうれしいです。

参考記事
金魚水槽の水温を上げる方法を解説します【上げるペースも含む!】

こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚水槽の水温を上げる方法と、水温を上げるペースについて書いています。この記事を読むことで、ヒーターを使うことが水温上昇に適していることと、1日に何℃まで水温を ...

続きを見る

水温が低いと薬浴の効果はどうなるの?

反対に、水温が低いと薬浴の効果はどうなるのでしょうか?

水温が低い場合は金魚の活動が低下し、薬浴の効果も低くなります。身体の中に薬剤が取り込まれる量が少なくなるからです。

また、新陳代謝が低下するために、自然治癒力も低下します。

病気や怪我の場合をした場合は、低い水温は治療においてマイナスになります。ですから、治療時には、できるだけ水温を上げるようにしてください。

薬浴はどれぐらいしたらいいの?

では、その薬浴はどれぐらいの期間、実施したらいいのでしょうか。

期間は使用する薬剤によっても異なりますが、多くの薬剤の効果は1週間〜10日で切れます。ですから、連続して薬浴を行う期間は、1週間を目安としてください。

飼育水の痛み具合を考えても、1週間で水換えを実施したほうが、金魚の健康を損なうリスクは軽減できます。

ただし、全換水する必要はありません。急激な変化により、金魚の負担となるからです。

1週間に1回、半分程度ずつ水換えをして、薬を抜いていってください。

金魚の薬浴中の温度はどれぐらいにしたらいい?:まとめ

金魚が病気になった場合の薬浴治療の温度について書きました。

薬浴を効果的に実施するためには、水温が非常に重要であることがわかっていただけたと思います。

この記事のポイントをまとめると次のようになります。

この記事のまとめ

  • 薬浴を実施する場合は25〜28℃が最適
  • 金魚の活動性が上がり、薬の効果も最大化する
  • 水温が低い場合は、ヒーターで上げて治療する

水温を上げるためには、ヒーターが必要になります。観賞魚ようのヒーターには複数の種類があるため、環境や用途に適したものを選ばなければなりません。

金魚の飼育におすすめのヒーターを紹介【3つのタイプから選ぶ】の記事では、ヒーターの選びかたを用途別に紹介し、またおすすめのヒーターも紹介しています。

参考記事
金魚水槽のヒーターの種類と選び方、おすすめ商品を厳選紹介

こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚の飼育で使うヒーターの選びかたについて書いています。この記事を読めば、用途に応じて必要なヒーターがわかります こんにちは、せいじです。 金魚飼育を10年以上 ...

続きを見る

ぜひ参考にしていただけたらと思います。

ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の病気など

error: Content is protected !!