浮き袋が潰れたらどうなるか知りたい人「金魚の浮き袋が潰れたらどうなるのか知りたい。金魚って浮き袋を持っているよね。そして、その浮き袋を使って泳いでいるんだよね。その浮き袋が潰れてしまったら、どうなるのかな?また潰れた場合、どんな対処をしたらいいんだろう。潰れる原因や予防方法についても知りたいな」
こんな疑問を解決します
この記事の内容
金魚の浮き袋が潰れたらどうなるのか?潰れる原因や対処方法、予防方法について書いています
こんにちは、せいじです。金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より金魚マイスターの認定を受けています。
さて、水中で優雅に泳ぐ金魚さんを眺めていると、特にヒレなどを動かしていなくても、水中で浮いていられることがわかります。それは、浮き袋という器官を持っているからです。
金魚は浮き袋という器官を体内に2つ持っていて、浮き袋に入れる空気の量を調節してい浮いたり沈んだりしているんですね。
その浮き袋が潰れてしまったらどうなるでしょう。
想像するのは容易いと思いますが、浮き袋が潰れた金魚は、水中で浮くことがで聴くなくなります。いわゆる沈没病という病気になるということです。
ところで、浮き袋が潰れてしまうのには、どのような原因が考えられるでしょうか。まとめると、次のような原因があげられます。
金魚の浮袋が潰れる原因
- 餌の食べすぎ
- 消化不良
- 水圧
というわけで、今回は金魚の浮き袋が潰れたらどうなるのか、潰れる原因、対処方法、そして予防方法について解説していきます。
金魚の浮き袋が潰れるとどうなる?原因と対策を解説します
では、金魚の浮き袋が潰れたらどうなるのか、まずはその症状から見ていきたいと思います。そして、浮き袋が潰れる原因、対処方法を確認していきます。
金魚の浮き袋が潰れた場合の症状
金魚の浮き袋が潰れると、金魚は浮くことができなくなります。浮力を使えなくなるからですね。
浮き袋は腸とつながっていて、そこから空気を送り込んだり、抜いたりしながら浮き加減を調節しています。
でも、いくら空気を送り込んでも、肝心の袋が潰れてしまっていると、なんの意味もありませんよね。
さて、具体的にどのような症状が見られるかというと、次のようになります。
浮き袋が潰れたときの症状
- 泳いでも、ヒレなどを動かすのをやめると、底に落ちる
- 水槽の底でじっとしている時間が長くなる
- 泳ごうとしても浮けず、水槽の底を這い回る
- 身体を横たえて動けなくなる
症状の出始めとしては、ヒレなどを動かしている間は浮いていられますが、動かすのをやめるとストンと底に落ちてしまうような状態になります。
そして、徐々に水槽の底でじっとしている時間が長くなっていきます。
餌をあたえると喜んで食べに行きますが、すぐに沈んでしまいます。時間が経つにつれ症状は悪化し、やがて泳ごうとしても浮くことができず、底を這い回るようになります。
そのうち衰弱していって、動くのをあきらめてしまいます。
最終的には身体を立てているのもむずかしくなり、横たえた状態で動かなくなります。
浮き袋が潰れた場合の対処方法
浮き袋が潰れたことが原因による沈没病の場合、やっかいなのが回復の手立てがないことです。
泳ぐのをやめるとストンと落ちる初期の段階で餌を切っても、症状が回復することはほとんどありません。
潰れた浮き袋の空気が漏れていくのか、徐々に、そして確実に症状は悪化していきます。
ですから、対処方法はありません。予防する以外にないということです。
ちなみに、寝たきりになったからといって、すぐに死んでしまうわけではありません。餌を食べさせてあげたりといった介護をしてあげると、年単位で生きた例もあります。
浮き袋が潰れる原因
浮き袋はどうして潰れてしまうのでしょう。その原因について掘り下げていきたいと思います。
餌の食べすぎ
浮き袋が潰れてしまう原因のひとつ目は、餌の食べすぎです。餌がたくさん身体の中に入ってくることによって浮き袋が圧迫され、それで潰れてしまうと考えられています。
金魚は満腹中枢がにぶい生き物です。ですから、餌をあたえすぎると自分の限界を超えて食べてしまいます。
そして、食べ過ぎた餌が内蔵に影響をおよぼすことになり、健康を損なう原因となります。
消化不良
消化不良を起こすことでも、浮き袋が潰れる可能性があります。なぜなら、消化不良によって発生したガスが、浮き袋を圧迫するからです。
金魚は胃を持たない生き物です。ですから消化能力が低く、消化不良を起こしやすい特徴があります。
そのうえ、前述したように満腹中枢のにぶさから食べ過ぎる傾向があるため、ますます消化不良のリスクが高まるのです。
また、変温動物がゆえ、水温によっても消化能力が変化します。
ですから、そのあたりも含めて餌やりや餌の種類を考えてやらなければならないのです。
-
金魚の消化不良の原因と改善方法について【餌やりがポイントです】
こんな悩みを解決します この記事の内容 金魚の消化不良の原因や改善方法、消化不良になりやすい理由、消化不良によってなる可能性が高くなる病気について書いています こんにちは、せいじです。 金魚飼育で頭を ...
続きを見る
水圧が原因
水圧が原因で浮き袋が潰れてしまうこともあるとされています。
水深の深い水槽で金魚を飼育すると、下のほうでは水圧が高くなるため浮き袋が潰れてしまうということです。
ただし、どれぐらいの深さだと浮き袋が潰れてしまうのか、ということは明確にわかっていません。
金魚の浮き袋を潰さないための予防方法とは
ここからは、浮き袋を潰さないための予防方法について書いていきます。
潰れてしまったら回復できない以上、潰れないように予防することが重要になります。
餌をあたえすぎない
転覆病、沈没病、それらの原因のひとつになる浮き袋の障害を防ぐためには、なにより餌をあたえすぎないことが重要です。
金魚は餌をもらえるととても喜びます。また、餌がほしいと人間に訴えてきます。その姿を見ているとつい餌をやりたくなってしまうんですよね。
でも、その可愛さに負けて餌をあたえてしまうと、金魚を殺すことになりかねません。
浮き袋が潰れてしまわないように、またそこまで至らなくても、消化不良により健康を害してしまわないように、餌やりには十分注意してください。
浅めの水深で飼育する
水圧による浮き袋のダメージを回避するために、水深の浅い環境で飼育するようにしてください。
そもそも、金魚は水深の浅い環境を好む生き物です。なぜなら、泳ぎが得意ではないからです。
水深が深いと、水槽の底に移動するのがけっこう大変だったりします。また、水深が深いことは、その他にも金魚の健康に影響を及ぼすことがあります。
詳細は、金魚の水槽の深さはどれぐらいが適切?深すぎる水槽の問題とは?をご覧ください。
-
金魚の水槽の深さはどれぐらいが適切?深すぎる水槽の問題とは?
こんな疑問を解決します この記事の内容 金魚の水槽の深さについて解説しています こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より、金魚マイスターの認定を受け ...
続きを見る
金魚の浮き袋が潰れるとどうなる?原因と対策を解説します:まとめ
金魚の浮き袋が潰れるとどうなるのか、そして、その原因や対策、予防方法について書きました。
浮き袋が潰れるというのは、水中で生活する金魚にとって致命的なことになります。
そして、潰れてしまったら元に戻すことはできません。予後が非常に悪くなります。
ですから、くれぐれも潰れないよう飼育してあげてください。
ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。