屋外でもヒーターを設置したほうがいいか知りたい人「メダカを屋外で飼育している場合も、ヒーターを設置したほうがいいのか知りたい。メダカを屋外で飼育しているんだけれど、真冬はメダカの状態次第では死んでしまう可能性があるって聞いた。安全に冬越しさせるなら、ヒーターを設置したほうがいいんだよね?それは屋外でも変わらない?」
こんな悩みを解決します
この記事の内容
メダカの屋外飼育でヒーターを設置したほうがいい稼働かについて書いています
こんにちは、せいじです。
メダカや金魚、ウーパールーパーといった、水の中で生活する生き物を中心に飼育しています。
さて、メダカを屋外で飼育している場合、真冬になるとかなり気温が下がります。場所によっては水が凍結するところもありますよね?
水温が低い環境では、メダカの活動性が低下します。なぜなら、メダカは変温動物だからです。
なので、水温が低いと活動性が下がり、5℃前後になると冬眠状態となります。
そのまま冬を越すわけですが、とはいえなかなか過酷な環境であり、中には途中で耐えきれずに死んでしまうメダカも発生します。
自然界では強い個体だけが生き残っていくわけで、しかたないといえばそうなんですけど、でも、人工的に飼育しているメダカだからこそ安全に冬越しをさせてあげたいですよね。
安全に冬越しをさせるのであれば、水温を20℃前後に維持することで可能になります。メダカが冬眠状態にならないからですね。
そのためには、ヒーターが必要になります。
問題は、屋外飼育でヒーターを使用してもよいかどうかですが、結論を先に言うと、屋外でヒーターを使用してはいけません。
というわけで、今回はメダカの屋外飼育でヒーターを設置したほうがいいかどうかについて解説します。
メダカの屋外飼育ではヒーターを設置したほうがいい?
では、メダカの屋外飼育でヒーターを設置したほうがいいかどうかについて見ていきましょう。
そのためには、メダカにとっての真冬の屋外での環境についておさえておく必要があります。
屋外での冬越しは過酷
メダカにとって、屋外での冬越しは過酷な環境です。なぜなら、極寒の中で数ヶ月、餌も食べずに過ごす必要があるからです。
ですから、メダカの状態次第では、冬を越せずにそのまま息絶えてしまう個体も出てくるんですね。
とはいえ、メダカはもともとは野生で過ごす生き物です。なので、それが自然な姿ではあるんですよね。
耐えられたものだけがその後もたくさんの子供を残し、さらにその中でも強い個体が生き残っていくわけです。
そうはいうものの、せっかく飼育しているメダカですから、できればみんな安全に冬を越してほしいと思うのが飼い主としての思いでしょう。
さらに、今は人間の手によって改良されたメダカもたくさんいます。野生のメダカとはちがってきているわけですね。
人間の手が加わっていると考えると、安全を守るのにも人間の手が必要と言えるでしょう。
では、どうすれば安全に冬越しをできるのか、ということになります。
安全に冬越しするならヒーターが役に立つ
安全に冬越しをするなら、メダカを冬眠状態にしなければよい、ということになります。
そして、メダカを冬眠状態にしないようにするためには、水温を維持すればよいということになるんですね。
具体的には、水温が下がらないようにすればいいわけです。
水温を維持すれば、メダカの活動性が低下することなく一年中変わりなく過ごすことができます。
つまり、冬の過酷な環境を避けることができるわけです。
水温を維持するための方法としては、ヒーターの設置があります。
ヒーターを使うことで、水温をコントロールすることができるからです。
しかし、ヒーターは屋内水槽で使用するべきで、まちがっても屋外で飼育してはいけません。
その理由について、次に書いていきたいと思います。
屋外飼育でヒーターを設置してはいけない理由
ここからは、屋外でヒーターを設置してはいけない理由について見ていきましょう。
ヒーターは屋内水槽用のため事故の可能性
まず、今販売されている観賞魚用のヒーターは、屋内で使用することを想定して作られています。
ですから、屋外で飼育すると、故障してしまう可能性が高くなるんですね。
ヒーターが故障すると、異常に水温が上がりメダカが茹であがってしまう可能性があります。
逆に、水温が急激に下がって、あまりの水温の変化にメダカが耐えられずに死んでしまうことも考えられます。
ですから、屋外でヒーターを使用してはいけないんですね。
電気代がすごいことになる可能性
仮に、ヒーターが故障しないとしても、屋外で使用することをおすすめできません。
なぜなら、電気代が恐ろしいことになる可能性が高いからです。
観賞魚用のヒーターは、設定した温度を維持するようにできています。
水温を感知して、設定温度から下がりそうになったらヒーターが稼働して水温を維持するんですね。
屋内水槽であれば室温がそれほど低くないため、また風や雨を避けることができるため、極端に水温が下がることはありません。
しかし、屋外では絶えず水温を下げる力が働きます。
ですから、水温を維持するためにヒーターが常に稼働しているような状態になるのです。
結果、恐ろしいほどの電気料金が請求されることになるわけです。
なので、屋外飼育ではヒーターを設置しないようにしてください。
メダカの屋外飼育ではヒーターを設置したほうがいい?:まとめ
メダカの屋外飼育ではヒーターを設置したほうがいいのかどうかについて書きました。
この記事をまとめます。
屋外飼育でのヒーターの有無
- 屋外でのメダカの冬越しは過酷
- 中には死んでしまメダカも発生する
- 守るためには、水温を維持する方法がある
- とはいえ、屋外でのヒーター設置はだめ
- 故障したり、電気料金がべらぼうにかかるから
メダカを安全に冬越ししたいのであれば、冬の間だけは屋内に移し、ヒーターを入れて飼育してあげるのもひとつの方法です。
強い個体は屋外で、不安な個体は屋内で、と分けてもいいでしょう。
-
メダカを冬眠させないとどうなる?メリット、デメリットとは
こんな疑問を解決します この記事の内容 メダカを冬眠させないで冬越しさせると、どのようなメリット、デメリットがあるかについて書いています こんにちは、せいじです。 メダカや金魚、ウーパールーパーといっ ...
続きを見る
ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。