メダカの飼い方

メダカを水草なしで飼育しても大丈夫?

2021年10月23日

水草なしでメダカを飼育できるか知りたい人「メダカを水草なしで飼育できるのかどうか知りたい。メダカを飼育する場合、水草がつきもののように言われるよね。水草がないとメダカって飼育できないのかな?水草なしで飼育しても大丈夫?その場合にデメリットってある?」

こんな疑問を解決します

この記事の内容

メダカを水草なしで飼育できるかどうか、また水草なしで飼育した場合のデメリットについて書いています

こんにちは、せいじです。

メダカや金魚、ウーパールーパーといった、水の中で生活する生き物を中心に飼育しています。

さて、メダカを飼育するにあたっては、水草を入れて飼育するイメージがあると思います。

たしかに、屋外で飼育する場合は、水草がなくてはならないものに近いぐらい、メリットをもたらしてくれます。

しかし、絶対に水草がないと飼育できないか、というとそうではありません。

水草なしでもメダカを飼育することは可能です。

ただし、水草がない場合は、デメリットも発生します。

というわけで、今回はメダカを水草なしで飼育できるのかどうか、そしてその場合のデメリットについて解説します。

メダカを水草なしで飼育しても大丈夫?

結論からいうと、メダカは水草なしでも飼育することができます。ただし、水草がもたらしてくてるメリットについては享受できないことになります。

ですから、デメリットが発生することになります。

水草がないことで起こるデメリット

水草がないことで起こるデメリットとしては、次のようなことがあげられます。

水草なしで起こるデメリット

  • 飼育水の浄化作用が得られない
  • 酸素が供給されない
  • 産卵床を用意する必要がある

それぞれ、掘り下げていきます。

飼育水の浄化作用が得られない

水草がメダカにもたらしてくれる効果のひとつ目は、飼育水の浄化作用です。

水草は、アンモニアが生物濾過によって分解されて発生する硝酸を、飼育水から取り除く働きをしてくれるからです。

飼育水に硝酸が増えていくと、水質が酸性に傾いていきます。水質が酸性に傾くと、メダカはストレスを感じるようになります。

ですから、水換えによって排出しなければなりません。

でも、水草があると、水草が硝酸を消費してくれるので、水換えの必要がなくなるんですね。

硝酸は、水草にとって栄養素となり、硝酸を消費しながら水草は成長するのです。

酸素が供給されない

水草は、飼育水に酸素を供給する働きをしています。光合成で二酸化炭素を消費して、酸素を排出するからです。

ですから、水草があればエアレーションなどがなくても、十分な酸素を飼育水に供給することができます。

しかし、水草がないと、酸素が不足する可能性があります。

なので、エアレーションを設置したり、メダカの数を減らすなどの対策が必要になります。

産卵床を用意する必要がある

水草は、メダカが産卵する際の卵を産み付ける場所、つまり産卵床としての働きもしてくれます。

メダカは、水草があれば、水草の根などに卵を産みつけるからです。

水草を入れない場合は、代わりになる産卵床が必要になります。市販されている産卵床などを準備してあげてください。

水草がないことで得られるメリット

次に、水草を入れないことで得られるメリットについて見ていきましょう。

水草がないことは、デメリットばかりではありません。メリットもあります。

まとめると、次のようになります。

水草なしでで得られるメリット

  • 水草のメンテナンスが不要
  • 水草により発生するトラブルがさけられる
  • メダカの姿を確認しやすい

掘り下げていきます。

水草をメンテナンスする手間がはぶける

水草を入れないメリットとしてまずあげられるのが、水草のメンテナンスをする手間がはぶけるという点です。

水草を入れると、枯れないように、また枯れたときに取り除く、根がある水草であれば、伸びすぎてメダカの邪魔にならないように切るなどのメンテナンスが必要になります。

メンテナンスをせずに放っておくと、トラブルが発生することがあります。

水草によるトラブルがさけられる

たとえば、水草が枯れた状態で放置しておくと、飼育水の富栄養化が進んで苔が発生しやすくなるなどの影響があります。

また、根が長く伸びた状態だと、水槽内で自由にメダカが泳げるスペースが減ってしまい、ストレスを感じることもあります。

時には、メダカが水草の根っこにからまる、といったトラブルも発生します。

最悪の場合、死んでしまうケースもあるので注意が必要なんですね。

水草を入れなければ、それらのトラブルが発生することもありません。

メダカの姿を確認しやすい

メダカを上から観賞する場合、水草があるとメダカをさえぎる形になり、姿が見えにくくなります。

メダカにとったら、上からの視界がさえぎられることで、安心して生活できるというメリットになりますが、観賞する側としては邪魔になります。

メダカの姿が見えにくいと、体調不良や病気に気づくのが遅れる可能性があります。

水草がなければ、姿をしっかりと確認でき、異常に早期に気付きやすくなります。

メダカを水草なしで飼育しても大丈夫?:まとめ

メダカを水草なしで飼育した場合のメリット、デメリットについて書きました。

メダカ飼育にはつきものと思われがちな水草ですが、必ずしも必要というわけではありません。

しかし、水草がもたらすメリットが大きいのも事実です。

なので、水草なしで飼育する場合は、水草がないことで発生するデメリットをカバーしてあげなければならないということになります。

とはいえ、それほどむずかしいことではありませんし、水草がないことによって得られるメリットもあるので、水草なしで飼育するのもありでしょう。

ということで、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-メダカの飼い方