金魚の種類

【金魚】水泡眼は他の品種と一緒に飼える?混泳の相性は?

水泡眼と他の品種を混泳させたい人「水泡眼の混泳の相性の良い品種、悪い品種が知りたい。水泡眼を飼っているんだけれど、他の品種といっしょの水槽に入れても大丈夫かな?混泳に向いている品種、さけたほうがいい品種が知りたい」

こんな疑問を解決します

この記事の内容
金魚の水泡眼と他の品種との混泳の相性について書いています

こんにちは、せいじです。

水泡眼の飼育を10年以上しています。

さて、水泡眼は上向きの目と、両目の横についている水泡が特徴の品種です。

その特徴から、他の品種とひとつの水槽でいっしょに飼育するにあたっては、慎重に検討しなければなりません。

なぜなら、混泳の相性が悪いと、水泡がやぶれてしまったり、ストレスから死んでしまう恐れがあるからです。

品種の最大の特徴である水泡がやぶれてしまったら、テンションだだ下がりですよね。

とはいえ、なにを基準に混泳の相性を判断すればよいのか、とてもむずかしいですよね。

昔の私も同じでした。

相性を考えずに混泳させて、水泡がやぶれてしまったこともあります。

結論からいうと、水泡眼と他の品種との混泳の相性を考える基準は、泳ぎの能力と身体的な特徴です。

というわけで、今回は水泡眼を他の品種といっしょに飼育しても大丈夫かどうかや、その判断基準の詳細、そして混泳の相性が良い品種、悪い品種について書いていきます。

ちなみに、水泡眼の特徴や飼育方法などを網羅的に知りたい場合は、【金魚】水泡眼とは?飼い方や混泳の相性など飼育ポイントを解説をご覧ください。

【金魚】水泡眼は他の品種と一緒に飼える?混泳の相性は?

では、水泡眼を他の品種と混泳させられるかを検討するにあたって、水泡眼自体の性格や特徴をおさえておきたいと思います。

水泡眼はおとなしい性格

まず、水泡眼の性格は、金魚の中ではおとなしい品種となります。

ですから、他の品種といっしょに飼育しても、水泡眼が相手をつついたり、悪さをしたりといったケースは少ないですね。

そもそも、他の金魚をつつこうにも水泡が邪魔になってつつけませんしね。

なので、水泡眼自体は他の品種と仲良くできる性質をもっています。

水泡眼は泳ぎがとても苦手な品種

また、水泡眼はその身体の特徴から、泳ぎがとても苦手です。

泳ぎに関する水泡眼の特徴をまとめると、次のようになります。

水泡眼の泳ぎの能力の特徴

  • 背びれがない
  • 水泡が邪魔
  • 視界が悪い

水泡眼にはらんちゅうと同じく背びれがありません。

なので、その分泳ぎの能力が落ちます。

それに、泳ぐ際に水泡がとても邪魔になります。

ブルンブルンと振り回して泳ぎますが、水の抵抗が強くなるし、泳ぎのバランスが悪くなります。

ですから、素早く泳ぐということはできません。

そして、上目の視界ですね。

多くの魚は目が横についています。

目が横についていると、前方、後方の視界が広くなり、泳ぎやすくなります。

しかし、水泡眼は上向きについています。

なので、視界が情報に特化しているのです。

その特徴から、他の魚とくらべると泳ぎにくい視界になってしまうのです。

混泳は水泡がやぶれるリスクがともなう

水泡眼を他の品種といっしょに飼育することを考えた場合、ネックになってくるのが水泡です。

相性が悪いと、つつかれたりして水泡がやぶれる可能性が高くなるからです。

水泡は水泡眼の品種としての最大の特徴であるため、やぶれるのはさけたいところですよね。

なので、水泡眼にいたずらをしない品種と混泳させる必要があります。

ちなみに、水泡がやぶれたからといって命にかかわるようなことはありません。

そして、やぶれた水泡は時間が経てば再生します。

ただし、やぶれた部分から菌に感染し、他の病気になるリスクがあります。

ですから、やぶれた場合は、予防策として塩水浴の実施をおすすめします。

また、水泡は再生しますが、元の大きさに戻るとは限りません。

多くの場合、水泡の大きさが戻り切らず、左右のバランスが悪くなってしまいます。

なので、やぶれないようにすることが大切ですね。

金魚の塩水浴とは?やり方や効果をわかりやすく解説

他の品種との混泳の相性は?

水泡眼の特徴をおさえたうえで、他の品種との混泳の相性について書いていきます。

泳ぎが得意な金魚とは相性が悪い

繰り返しになりますが、水泡眼は泳ぎがとても苦手な品種です。

ピンポンパールと双璧をなすぐらいといっても過言ではありません。

なので、泳ぎが得意な品種とは混泳をさけたほうがいいですね。

和金型やオランダ獅子頭、琉金であっても、水泡をつつかれてやぶれてしまう可能性があります。

逆にいうと、頂天眼やピンポンパールレベルの泳ぎの能力の品種としか、混泳には向いていません。

ただし、ピンポンパールも水泡眼の水泡をつつくことがあるので、さけたほうが無難でしょう。

頂天眼との相性がベスト

以上の事から、混泳の相性が良いのは、頂天眼となります。

頂天眼であれば、水泡眼の水泡がやぶれてしまうリスクはほとんどありません。

頂天眼は、乱暴な表現をすると、水泡眼の水泡なしバージョンです。

なので、泳ぎの能力がほとんど変わりませんし、ちょっかいをだしてくることもありません。

ですから、混泳の相性がよいですね。

水泡眼同士で飼育しているのと、ほとんど変わりません。

【金魚】水泡眼は他の品種と一緒に飼える?混泳の相性は?:まとめ

水泡眼をひとつの水槽で他の品種といっしょに飼育できるかどうかについて書きました。

水泡眼の特徴から、混泳の相手はかなり選ぶ必要があります。

まちがった相手と混泳させてしまうと、品種の特徴として大切な水泡がやぶれてしまう可能性があるからです。

また、泳ぎの能力にちがいがありすぎると、ストレスで弱ってしまうこともあります。

本記事で紹介したように、頂天眼であればその心配がありません。

なので、混泳させるなら頂天眼といっしょに飼育してあげてください。

そんな頂点眼の特徴や飼い方を知りたい方は、【金魚】頂天眼の特徴や寿命、飼い方、飼育ポイントを解説をご覧ください。

記事を読むことで、頂天眼の魅力や飼い方がわかります。

ということで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

せいじ

現在:ハッピーアクト代表
住所:金魚のふるさと奈良県大和郡山
金歴:15年以上
実績:金魚マイスター認定者
    全国金魚すくい選手権20位
内容:金魚の飼育、育成、金魚すくいのコツを発信  

-金魚の種類

error: Content is protected !!