だるま琉金について知りたい人「だるま琉金について知りたい。だるま琉金っていう種類があるよね?丸くてかわいらしいなぁと思うんだけれど、飼育するのになにか注意点とかあるかな?」
こんな疑問を解決します
この記事の内容
だるま琉金の特徴や飼い方などについて書いています
こんにちは、せいじです。
金魚の飼育を10年以上しており、金魚のふるさと奈良県大和郡山市より金魚マイスターの認定を受けています。
さて、金魚の種類のひとつにだるま琉金があります。琉金の種類のひとつで、ショートテール琉金とも呼ばれます。
琉金よりも小さく短い尾びれ、そして丸い体型をしているだるま琉金ですが、その体型ゆえ飼育に注意が必要なところがあります。
というわけで、今回はだるま琉金の特徴や飼い方について解説します。
なお、一般的な琉金についての特徴や飼い方などの詳細については、【金魚】琉金の飼い方、育て方【飼育方法を網羅的に解説】をご覧ください。
-
【金魚】琉金の飼い方、育て方【飼育方法を網羅的に解説】
こんな疑問を解決します この記事の内容 琉金の品種としての特徴や飼い方を網羅的に書いています。この記事を読むことで琉金の飼い方、育て方、特徴などがわかります こんにちは、せいじです。 金魚の飼育を10 ...
続きを見る
金魚の種類だるま琉金とは?特徴や飼い方など
では、だるま琉金の特徴や飼い方などについて見ていきましょう。
だるま琉金の特徴
だるま琉金の特徴は、琉金をさらに丸くし、尾びれが短くなっているその姿です。
本当に丸い体型をしていてだるまのように見えることから、だるま琉金という名前がついています。
琉金では長く伸びた優雅な尾びれが特徴ですが、だるま琉金ではちょこんと小さな尾びれがついている感じです。
さらに、琉金の形でポイントになってくる、体高、頭から背びれの間の盛り上がりですが、しっかり出ている個体が多いのがだるま琉金の特徴でもあります。
昔はそれほど人気が出なかったのですが、最近は丸い姿がかわいらしいということで、人気が高まってきている品種です。
だるま琉金は手に入りやすい?
以前はそれほど目にすることがなかっただるま琉金ですが、最近はホームセンターでも目にするようになりました。
前述したように、かわいらしさから人気が出ていることが要因でしょう。
金魚専門店だけでなく、手軽に入手できやすくなりつつあると言えるでしょう。とはいえ、もちろん琉金や出目金、オランダ獅子頭ほどではありません。
だるま琉金の値段はどれぐらい?
だるま琉金の値段は、10cmほどまでで2000円ぐらいでしょうか。
大きな個体が流通しているケースも多く、大きくなるほど値段は高くなります。
インターネットでは、高額な値段がついている個体も少なくありません。
だるま琉金の種類
だるま琉金には、色やうろこの種類、柄によって次のような種類があります。
だるま琉金の種類
- 更紗だるま琉金
- キャリコだるま流金
- 桜だるま流金
赤一色のだるま琉金の他に、赤、白の2色からなる更紗柄、さらにモザイク透明鱗になるキャリコだるま流金、そして赤白のモザイク透明鱗となる桜だるま琉金があります。
形は同じですが、色、柄、うろこの種類で雰囲気が変わりますね。
だるま琉金は混泳できる?他の種類との相性は?
だるま流金は、他の金魚の品種との混泳の相性はどうでしょうか。
とても丸い形で尾びれが短いだるま流金は、泳ぎが苦手な品種になります。
ですから、泳ぎが得意な和金系の品種との相性は良くありません。
混泳させると、だるま琉金よりも和金の方が泳ぎが早いため、餌になかなかありつけなかったり、生活ペース合わなかったりといった問題が発生します。
その結果、だるま琉金はストレスを感じるようになるんですね。
もし、混泳させるのであれば、同じ琉金か出目金といった品種がいいでしょう。
-
【金魚】ちがう品種の混泳は可能?相性や注意点などを解説
こんな疑問を解決します この記事の内容 いろいろな種類の金魚を一緒に飼育することは可能か、一緒に飼育できる金魚の種類や相性、混泳時の注意点について書いています。 こんにちは、せいじです。 金魚には様々 ...
続きを見る
ダルマ琉金の選び方
だるま琉金を選ぶポイントは、次のようになります。
だるま琉金を選ぶポイント
- 体高がしっかりある
- 身体が丸い
- 尾びれが短い
- 泳ぎに異常がない
好みがあるので一概にはいえませんが、価値という部分で考えると、品種の特徴がしっかり出ている個体を選ぶようにしてください。
だるま琉金の場合は、体高、身体の丸み、尾びれの短さ、がポイントになります。
特徴が強く出ている個体を探してみてください。
また、泳ぎのチェックをしっかりしてください。その体型ゆえ、だるま琉金は身体のバランスを保つのがむずかしいからです。
だるま琉金の姿からわかるように、見るからにバランスの悪そうな姿をしていますからね。
ですから、購入する際に泳ぎのバランスがくずれていないかどうか、しっかりと確認するようにしてください。
一見、特に問題がないように見えても、しばらく眺めていると横を向いたり、ひっくり返ったりすることがあります。
そのあたりも確認するようにしてください。
だるま琉金の飼育の注意点
ここからは、だるま琉金の飼育の注意点について見ていきましょう。
だるま琉金の飼育の注意点は、その体型ゆえの問題になります。
転覆病になりやすいので注意が必要
だるま琉金は、とても丸い体型をしています。ですから、身体のバランスを保つのがとてもむずかしいんですね。
どうしても、転覆病になりやすいという問題があります。
餌をひかえめにあたえる
転覆病を予防するためには、餌やりが重要なポイントになります。転覆病の原因が、餌のあたえすぎによる消化不良である場合が多いからです。
ですから、餌は控えめにあたえるようにしてください。
また、餌をあたえる際の水温にも注意が必要です。水温が低い状態で餌をあたえると、転覆病のリスクが高くなります。
水温を見ながら餌の量などを調整するようにしてください。
-
金魚は水温によって餌の調整が必要!失敗しない方法を紹介します
こんな疑問を解決します この記事の内容 水温によって餌の量や種類の調整の仕方について書いています こんにちは、せいじです。 今回は、金魚の餌やりで、水温との関係について書いていきます。 金魚が死んでし ...
続きを見る
金魚の種類だるま琉金とは?特徴や飼い方など:まとめ
金魚の種類のひとつであるだるま琉金について書きました。
だるま琉金は、ベースの琉金とはまたちがう魅力を持った品種です。
とても丸い体型でちょこちょこと泳ぐ姿は、とてもかわいいですね。
ですが、その姿ゆえに転覆病になりやすい、という特徴もあるため、餌やりには十分注意してください。
ということで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。